fc2ブログ

『このマンガがすごい2008』

 下記の仲間。
【マンガ関連なんでもかんでも】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-765.html

 どさくさまぎれのPR。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-242.html

 一応営業品目のひとつなので、マンガについての記述を増やしたいと思っている。

 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%8E%E7%91%F2%81%40%97%C7&x=0&y=0

 とりあえずmixi日記のバックナンバーから少しもってくる。
 最初は昨年の12月の日記に書いたこと。そろそろ今年度版が出るよな。

 昨年版まではオトコマンガとオンナマンガが分冊になっていたが、今年は1冊に。とりあえず、昨年版と今年版のランキングを転載する。

●オトコマンガ2007
1)デトロイト・メタル・シティ 若松公徳
2)DEATH NOTE 大場つぐみ
3)へうげもの 山田芳裕
4)鈴木先生 武富健治
5)シグルイ 南條範夫(作)・山口貴由(画)
6)わにとかげぎす 古谷実
7)ボーイズ・オン・ザ・ラン 花沢健吾
8)BLACK LAGOON 広江礼威
8)闇金ウシジマくん 真鍋昌平
10)もやしもん 石川雅之
11)うつうつひでお日記 吾妻ひでお
11)少女ファイト 日本橋ヨヲコ
13)とりぱん
14)働きマン
15)おおきく振りかぶって
16)不思議な少年
16)イキガミ
18)臨死!!江古田ちゃん
19)アンダーカレント
20)虹ヶ原 ホログラフ

●オトコマンガ2008
1)ハチワンダイバー 柴田ヨクサル※2007-
2)へうげもの 山田芳裕※2007-3)
3)よつばと! あずまきよひこ※2007-21)
4)シグルイ 南條範夫(作)・山口貴由(画)※2007-5)
5)おおきく振りかぶって ひぐちアサ※2007-15)
6)GIANT KILLING 綱本将也(作)・ツジトモ(画)※2007-
7)極道めし 土山しげる(作)・大西祥平(協力)※2007-
7)レッド 山本直樹※2007-
9)鈴木先生 武富健治※2007-4)
10)怪獣の子供 五十嵐大介※2007-
11)働きマン 安野モヨコ※2007-14)
12)皇国の守護者 佐藤大輔(作)・伊藤悠(画)※2007-
12)チェーザレ 破壊の創造者 惣領冬実※2007-
12)ヒストリエ 岩明均※2007-
15)少女ファイト 日本橋ヨヲコ※2007-11)
16)スティール・ボール・ラン 荒木飛呂彦※2007-
16)ディエンビエンフー 西島大介※2007-
18)大発作 てんかんをめぐる家族の物語 ダビット・ベー(作)・フレデリック・ボワレ(監修)・関澄かおる(訳)※2007-
19)さよなら絶望先生(久米田康治)※2007-23)
20)臨死!!江古田ちゃん 瀧波ユカリ※2007-18)

●オンナマンガ2007
1)ハチミツとクローバー 羽海野チカ
2)君に届け 椎名軽穂
3)のだめカンタービレ 二ノ宮知子
4)リストランテ・パラディーゾ オノ・ナツメ
5)舞姫 テレプシコーラ 山岸涼子
6)夏目友人帳 緑川ゆき
7)NANA 矢沢あい
8)フラワー・オブ・ライフ よしながふみ
9)暴れん坊本屋さん 久世番子
10)高校デビュー 河原和音
11)7SEEDS 田村由美
12)プライド 一条さゆり
13)桜蘭高校ホスト部 葉鳥ビスコ
14)フルーツバスケット 高屋奈月
15)4ジゲン にざかな
16)きせかえユカちゃん 東村あきこ
17)大奥 よしながふみ
18)きょうの猫村さん ほしよりこ
18)スキップ・ビート! 仲村佳樹
20)会長はメイド様 藤原ヒロ


●オンナマンガ2008
1)君に届け 椎名軽穂※2007-2)
2)海街diary1 蝉時雨のやむ頃 吉田秋生※2007-
3)オトメン(乙男) 菅野文※2007-
4)フラワー・オブ・ライフ よしながふみ※2007-8)
5)うさぎドロップ 宇仁田ゆみ※2007-
6)GENTO ~リストランテの人々~ オノ・ナツメ※2007-4)の外伝
7)Real Clothes 槙村さとる※2007-
8)eensy weensy モンスター 津田雅美※2007-
9)高校デビュー 河原和音※2007-10)
10)光の海 小玉ユキ※2007-
11)毎日かあさん 西原理恵子※2007-31)
12)のだめカンタービレ 二ノ宮知子※2007-2)
13)舞姫 テレプシコーラ 山岸涼子※2007-5)
14)羽衣ミシン 小玉ユキ※2007-
15)女の子の食卓 志村志保子※2007-
16)放課後保健室 水城せとな※2007-
17)プライド 一条さゆり※2007-12)
18)となりの801ちゃん 小島アジコ※2007-
19)リカってば! 長谷川スズ※2007-
20)7SEEDS 田村由美※2007-11)


 このランキングは、70人(1人が1位から6位まであげている)のアンケートによって作られている。対象になるのは2006年10月~2007年9月に単行本が発行された作品。よくわからないのが、アンケートに答える人が何を基準にしているかってこと。新顔を優先、ってわけでもないらしい。かといって、人気作が毎回ランクの上位を占めるわけでもない。たとえば、昨年まで少女マンガの御三家のようにいわれていた(?)『ハチクロ』『のだめ』『NANA』のうち、連載が終了した『ハチクロ』が消えるのはわかる。『のだめ』が2位から12位に下がり、『NANA』にいたっては7位から24位に急落している。これは作品の質が落ちたってことなんだろうか。あるいは、昨年彗星のように現れ、『DEATH NOTE』を抑えてオトコマンガの1位になった『デトロイト・メタル・シティ』が31位まで落ちているのは、インパクトは強かったけど勢いが続かなかった、と判断されたってことだろうか。
 今年の初頭は紹介本を書く関係で狂ったような勢いで少女マンガを読んだけど、もはや追いきれてません。オトコマンガの話に限定します。オトコマンガだとベスト20のうち、8作(意外に少ねえな)は毎回読んでる。
 アンケート回答者の年齢が高いせいか、少年誌の作品はほとんど入っていない。19位の『さよなら絶望先生』(少年マガジン掲載)だけかな。この作品は2007年も23位だけど、当方には何がおもしろいのかよくわからない。惜しかったのは少年チャンピオン掲載の『GAMBLE FISH』青山広美(作)・山根和俊(画)。1点足りずに21位だった。シュールなギャグマンガの『さよなら絶望先生』に対し、こちらはギャンブルをテーマにした正統派の少年マンガ。こう見ていくと、少年ジャンプ掲載の『DEATH NOTE』が2006年・2007年と2年連続で2位になったのは快挙だったんだね。まあ、あの作品が少年ジャンプに連載されていたことが快挙なんだけど。
 141点を獲得して『ハチワンダイバー』が1位になったのはビックリした。2位が66点だから、ブッチギリと言っていいだろう。メチャクチャおもしろいのは、当方が将棋を知っているからだと思っていた。将棋を知らない人がどう読んでるんだろう。前に何かでページ当たりの平均コマ数を比べているのを見た。前例がないぐらい、『ハチワンダイバー』のコマ数は少ないらしい。そのぶん迫力はあるのはたしか。朝日新聞のマンガ評で、今年のオトコマンガの最大の収穫みたいに書かれていて、「そこまでは……」と思ったけど世間ではそんなに評価されてるのね。
『ハチワンダイバー』の話は別にして、昔からいわゆるマンガ評論家の意見というのはどうにも納得できないところがあった。簡単にいってしまうと、『ガロ』系に代表される文学臭の強いものが異様に高く評価される傾向がある。具体例をあげるのは避けるけれど。もう少し素直に、マンガらしいマンガを評価してもいいと思う。まあ、文学の世界でもベストセラーに対して文芸評論家は冷淡だからな。少し人気のあるマンガのパワーは、ベストセラー並みだしな。
 いろいろ書き出すとキリがないのでやめとく。

【続きは】↓
2【『このマンガがすごい2008』-1】12月13日
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-65.html

3【『このマンガがすごい2008』-2】12月14日
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-66.html

6【このマンガを読め! 2005~2008】01月18日
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-67.html

24【『このマンガがすごい2009』】1月10日
1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-118.html

マンガ4『このマンガを読め!2009』2009 3月10日
1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-241.html

【マンガ69/『このマンガがすごい!2010』1】
1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-898.html

【マンガ71/『このマンガを読め!2010』】
1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-917.html

【マンガ96/このマンガがすごい! 2011 & このマンガを読め! 2011 】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1716.html

マンガ113/このマンガを読め&このマンガがすごい 2012
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2257.html

マンガ120/このマンガを読め&このマンガがすごい 2013
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2679.html
スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード