つまらんダジャレは嫌いだぁ!11──七夕の早朝に
mixi日記2008年08月07日から
何言ってんだ? とかインネンをつけられても困る。
七夕は8月7日、と子供の頃から決まっているのだから。有名な仙台の七夕まつりだって8月7日に開催されるでしょ。
一部の地域で先走って開催された七夕まつりの時期に、七夕をテーマにバカが走りだしかけたが、すぐにエンストしてしまった(tobirisuのジョギングのようだorz)。自分の「バカりき」のなさ加減に嫌気がさした。昔はもっと力持ちだったのに……。うーむ。言い回しをイジりすぎると、何がなんだかわからない文章になる。
修行を積まねば。
●七夕(たなばた)
1)思わぬ幸運が転がり込むこと。
2)性格が悪い猪八戒。
3)昔で言えば、巨人の元木? 明訓の殿馬?
4)明治のと雪印のしかないのか。このご時世だから贅沢は言えないけど、できれば別のブランドを……。
●彦星(ひこぼし)
5)荷造りゴム用。ホントに必要なのはガラス用でしょ。
6)主としてアク抜きが目的。
7)シートベル未着装で罰金? 点数ないのよ。なんとか大目に見て。
8)tobirisuも昔はこう呼ばれることがあった(キッパリ)。英語だとプリンスかな……それは「王子」です。
●織姫(おりひめ)
9)祖母は煮物のことをこう呼んでいた。
10)桃太郎クン。キミはいつからそんなに口が悪くなったんだ。
11)朝倉総理に厳しく叱責された神林官房長官がいじけ気味に呟いた。
何言ってんだ? とかインネンをつけられても困る。
七夕は8月7日、と子供の頃から決まっているのだから。有名な仙台の七夕まつりだって8月7日に開催されるでしょ。
一部の地域で先走って開催された七夕まつりの時期に、七夕をテーマにバカが走りだしかけたが、すぐにエンストしてしまった(tobirisuのジョギングのようだorz)。自分の「バカりき」のなさ加減に嫌気がさした。昔はもっと力持ちだったのに……。うーむ。言い回しをイジりすぎると、何がなんだかわからない文章になる。
修行を積まねば。
●七夕(たなばた)
1)思わぬ幸運が転がり込むこと。
2)性格が悪い猪八戒。
3)昔で言えば、巨人の元木? 明訓の殿馬?
4)明治のと雪印のしかないのか。このご時世だから贅沢は言えないけど、できれば別のブランドを……。
●彦星(ひこぼし)
5)荷造りゴム用。ホントに必要なのはガラス用でしょ。
6)主としてアク抜きが目的。
7)シートベル未着装で罰金? 点数ないのよ。なんとか大目に見て。
8)tobirisuも昔はこう呼ばれることがあった(キッパリ)。英語だとプリンスかな……それは「王子」です。
●織姫(おりひめ)
9)祖母は煮物のことをこう呼んでいた。
10)桃太郎クン。キミはいつからそんなに口が悪くなったんだ。
11)朝倉総理に厳しく叱責された神林官房長官がいじけ気味に呟いた。