fc2ブログ

つまらんダジャレは嫌いだぁ!12──地獄考

 一応8月7日の日記の続きです。
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!11──七夕の早朝に】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-113.html


 ヤボは承知で前回の解答から。
●七夕(たなばた)
1)タナボタ
2)ヤナブタ
3)ヤナバタ
4)他のバター

●彦星(ひこぼし)
5)引っ越し
6)煮こぼし
7)目こぼし
8)貴公子

●織姫(おりひめ)
9)お煮しめ
10)鬼死ね
11)オリ罷免



mixi日記2008年11月06日から

 ふと思い立って「地獄」がつく言葉を調べてみた。

 まずWikipediaを索く。「地獄」ではロクなものが見つからなかったが、「八大地獄」(「八熱地獄」とも言うらしい)でヒットした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/八大地獄

1)等活地獄
2)黒縄(こくじょう)地獄
3)衆合(しゅごう)地獄
4)叫喚地獄
5)大叫喚地獄
6)焦熱地獄
7)大焦熱地獄
8)阿鼻地獄(無間地獄)「無間」の読みは「むけん」らしい

 さらには「八寒地獄」ってのがあるらしい。
1)?(安頁)部陀(あぶた)地獄
2)尼刺部陀(にらぶた)地獄
3)?(安頁)听(口斤)陀(あただ)地獄
4)?(月霍)?(月霍)婆(かかば)地獄
5)虎々婆(ここば)地獄
6)?(口※)鉢羅(うばら)地獄 ※は「温」の旁(右側)
7)鉢特摩(はどま)地獄
8)摩訶鉢特摩(まかはどま)地獄

 はて、「血の池地獄」や「針山地獄」はカテゴリーが違うんだろうか。
 
 このほかに、慣用的に使うものも相当ありそうだ。
 思いつくままに並べてみる。

  蟻地獄
  生き地獄
  女殺油地獄
  借金地獄
  受験地獄
  通勤地獄
  聞いて極楽見て地獄

 あと、ラジオでよく聞くのは「ただいまのジゴク」かな。
 ↑まさかこれを書きたい一心で?
スポンサーサイト



つまらんダジャレは嫌いだぁ!11──七夕の早朝に

mixi日記2008年08月07日から

 何言ってんだ? とかインネンをつけられても困る。
 七夕は8月7日、と子供の頃から決まっているのだから。有名な仙台の七夕まつりだって8月7日に開催されるでしょ。
 一部の地域で先走って開催された七夕まつりの時期に、七夕をテーマにバカが走りだしかけたが、すぐにエンストしてしまった(tobirisuのジョギングのようだorz)。自分の「バカりき」のなさ加減に嫌気がさした。昔はもっと力持ちだったのに……。うーむ。言い回しをイジりすぎると、何がなんだかわからない文章になる。
 修行を積まねば。

●七夕(たなばた)
1)思わぬ幸運が転がり込むこと。
2)性格が悪い猪八戒。
3)昔で言えば、巨人の元木? 明訓の殿馬?
4)明治のと雪印のしかないのか。このご時世だから贅沢は言えないけど、できれば別のブランドを……。

●彦星(ひこぼし)
5)荷造りゴム用。ホントに必要なのはガラス用でしょ。
6)主としてアク抜きが目的。
7)シートベル未着装で罰金? 点数ないのよ。なんとか大目に見て。
8)tobirisuも昔はこう呼ばれることがあった(キッパリ)。英語だとプリンスかな……それは「王子」です。

●織姫(おりひめ)
9)祖母は煮物のことをこう呼んでいた。
10)桃太郎クン。キミはいつからそんなに口が悪くなったんだ。
11)朝倉総理に厳しく叱責された神林官房長官がいじけ気味に呟いた。
プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード