fc2ブログ

このクールのドラマから09-01~03-1

 このクールのドラマの中でも前評判が高かったのが『ヴォイス~命なき者の声~』。大河ドラマへの出演でひと皮剥けたとも言われる瑛太の主演月9ドラマ。
 第1回は見なかったんだけど、ほかのラインアップを考慮して第2回は見てみた。悪くない。主要人物である若手5人のコントはなかなかいい。泉谷しげるも相変わらずいい味出してる。おもしろかったんだけど、妙なツッコミどころが目立つ。
 肝心の死因&死に方が不自然に思えるけど、これはさすがに監修が入ってるだろう。
 瑛太の髪型の不自然さにも、この際目をつぶろう。


1)瑛太に連れられて鶴田真由(変死者の妻。「ツ」が入ると意味が大きくかわる)を訪れたときの生田斗馬の服装
 アメフト選手の夫を亡くしたばかりの妻を訪ねるのにあのゼッケン33(だったかな?)は……。その衣装はアメフトの意匠(ああくだらねえ)だよね。ちょっとそれはマズいでしょう。

2)卵を買いにいくのに、なんでフレンチトーストをあんなに冷蔵庫の奥深くにしまう?
 変死した佐野って男性が、フレンチトーストを作ろうとして卵がないことに気づいて買いにいく。その際、作りかけのフレンチトーストを冷蔵庫の奥にしまいこんでしまう。

3)アンタの胃袋は鉄製か
 冷蔵庫のフレンチトーストの製造工程品が発見され。佐野の真意がわかる。夫の気持ちを知った鶴田が泣きながらフレンチトーストを完成させて食べる。感動のシーンなんだけど、賞味期限が気になる。それで死ぬなら本望か? フレンチトーストが発見されたのって事件発生から何日後? それを食べますか。常識的には作り直すのでしょうが、あの流れだと作り直してないような。

4)病院の談話室のテレビで、一患者が私物のビデオを見てたと思うのだが。そういうのはどうなんでしょう。しかも、看護師がそれを一緒に見るというのは……。これが患者の個室なら構わないと思うけど……。
 そもそも、病院の談話室のテレビって、ビデオがついているの? ついていたとしても、操作できないようになっていると思う。余計な諍いのもとになりそうだもの。


 シリアスなドラマなのにこんな見方をするのはいけないことだと思う。
 責任は、同枠で先クール放映された『イノセント・ラヴ』にある(完全な嫁転がし)。パンツが脱げたあたりからお笑いモードになってとっても楽しませてもらった。ゾンビは出るわ、医学の常識は覆してくれるわ、内田有紀は暴走するわ……とにかくスゴかった。あの余韻が消えません。
【このクールのドラマから08-10~12】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-73.html

 実は『メイちゃんの執事』の第1回の感想を書こう書こうと思って書けてない。この後第2回のビデオを見て、明日以降に書きます。
スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード