fc2ブログ

愛のある会話?15──身“削り”も工芸の技法

mixi日記2009年01月29日から

2008年12月02日の続きです(たぶん)。
あちらが一応「14」の扱いなんで、これが「15」です。

【おにーちゃんの知恵袋4なのか?──「男前」再び】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1011774245&owner_id=5019671


 tobirisu(以下 「T」)の頭を見て家人(以下 「D」)がしみじみ言う。
「白髪が増えたわね」
 否定できない。白髪のない黒々のフ・サ・フ・サが自慢だったのに、めっきり白いものが目立つようになった。無理とは知りつつ、できれば「苦労してるのね」とひと言添えてほしかった。
T「白髪の量に関してはあんまり言われたくないんだけど……」
D「それはどういう意味かな……」
 ただならぬ殺気に身の危険を感じ、あわてて話を戻す。
T「ほっ、ほかのところはそうでもないけど、襟足が妙に白いんだよなー」
D「たしかに目立つわね」
〈キミのように万遍なく目立つ場合は、「目立つ」とは言わないもんな〉
 そう思ったが、そのことを素直に口にできるほどtobirisuは心臓が毛深くない。どこかに心臓用の増毛剤は売ってないのか。ことえりは「増毛」も「増毛剤」も知らないようだ。やはり「ゾウモウ」と読むのは誤りなんだろうか。これは前にも書いたけど「マシケ」と読む地名です。その絶景ぶりを、かの松尾芭蕉も句に詠んでいる。(←ツマンネエぞ!)
【トップ画の話4】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1021265032&owner_id=5019671

T「それより気になるのは、頭頂部のハダガ(漢字では「肌髪」と書くと思われる)なんだよな。このところこっちも急に目立ってきて」
D「ホントだ。ハダガの肌色が地肌と同化して、区別がつかなくなってる」
 なんでそういうときだけノリがいいのかな。そこまで言うならツッコミ入れてよ。少しは否定しろよ。なんかムカツく。
T「オレも染めようかな」
D「“染め”じゃなくて、“塗り”でしょ」
 オレの頭は伝統工芸品か? コケシかよ!!
スポンサーサイト



テーマ : 本日のネタヽ(´∀`)ノワショーイ
ジャンル : ブログ

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード