fc2ブログ

2009年3月の朝日新聞から

 総索引は下記です。
朝日新聞から総索引(2002年~)】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-244.html


【3月】
●今月の朝日新聞から
09-3-1
3日
4期ぶりの参加の小県は、いずれも好局の勝利という評判だ。(夕刊4面)
 記者は不明。ここまでの小県九段の成績は2勝0敗。一般に、「いずれも」は3個以上に使うんじゃなかろうか。2個のときは「どちらも」などが自然。

09-3-2
6日
「参考人聴取が政界の具になることは避けたい」という。(夕刊1面)
 記者は不明。小沢代表の違法献金事件を記事。へー。1面のトップ記事って、記者名がないんだ。知らなかった。これは偶然なのか必然なのか。見出しに「政界の具 避けたい」とあって、奇妙に思った。わかりにくいけど、検察幹部のコメントらしい。意味はわかるけど、こんな言い方アリ? 「政界の愚」ならよくわかるけどさ。

09-3-3
10日
米国でも一丸になってがんばる(朝刊21面)
 記者は不明。WBCの1次ラウンド決勝に負けた韓国監督のコメント。間違いじゃないけど、異和感が大きい。個人的には「に」でも「と」でもいい場合は「に」うを使う。でもこれは慣用句だから「と」でしょう。

09-3-4
16日
 「西松建設」から民主党・小沢代表の資金管理団体「陸山会」への違法献金事件に絡んで、東北地方のゼネコン側の談合組織が受注調整する際、秋田県発注の工事でも、小沢代表側の意向に配慮していた疑いがあることが関係者の話でわかった。(朝刊1面)
 記者は不明。へー。朝刊の1面ってトップ記事だけでなく次の記事も記者名がないんだ。知らなかった。これは偶然なのか必然なのか。文章としてはおかしくないけど、一文が長いよ。こういう長ったらしい一文はリードでたまに見るけど、これは冒頭の文。もしかすると、リードにする予定だった? などと深読みしてしまう。困ったことに、日本語としておかしくないぶん、2文に分割するのはむずかしい。「違法献金事件に絡んで」の後を、「絡んで新たな事実が浮上した。」にするくらいだろうか。

09-3-5
18日
 朝刊34面に「新常用漢字表をよむ」というコラムがのっている。書き手は早稲田大学の野村雅昭教授。エラい人らしいけど、内容がないうえに、「笑っちゃう」といったフレーズを無理に使ったりして妙に品がない。(←オ・マ・エ・が・言・う・な)

09-3-6
17日
▲△ 今泉さんが奨励会退会 制度創設後、奨励会三段リーグ編入試験に初めて合格した今泉健司三段(35)が、規定の4期以内に四段になることが出来なかったため、退会となった。最高成績は11勝7敗だった。(夕刊4面)
 記者は不明。ちょっとしたメモです。日本語の問題だと、厳密に言えば「退会となった」はヘンだろうと思う。「退会することになった」か「退会した」だろう。

09-3-7
19日
 これもメモ。朝刊40面のテレビの番組紹介欄に竹田さをり記者の記事がのっている。この記者は、最近ネットで話題になっているらしい、とにかく文章のトーンが妙。今回の記事を見ても「なぜか埼玉の戸田市で開かれた」「最近グイグイ出てきている」「設定の複雑さがすばらしい」「我が家の言語生活にも採り入れたい」etc.……とにかく妙な表現の見本市。今後も注目したい。

09-3-8
24日
 決勝進出がかかった戦いも、肌寒い中、ケガを恐れてか体を張ったプレーはなかった。こんな戦い方をする限り、米国が頂点に立つ日は遠いだろう。(朝刊21面)
 村上尚史記者。そんなことで選手を責めるなよ。そういう状態にしているのは主催者が悪いんだから。ちなみに、WBCで大ケガしたら公傷にしてくれるのかな? そもそも、野球選手に公傷なんてないか。そりゃ気合いも入らないよ。こういう文章がイヤなのは、単なる結果論だから。気合いが入ってなくても楽勝することだってあるでしょ。そんときはなんて書くんだろうね。負けたからこう書いてんでしょ。こんなインネンをつけられたくなかったら大会前に書きなさいよ。ダブルエリミネーション方式のことを皮肉った記事があったはずなんだが、見つからないorz。
 翌日の朝刊2面にコラムがあり、ダブルエリミネーション方式や分配金のことをウダウダ書いている(志方浩文記者)。しかもQ&Aの妙な文体で焦点をぼかしながら。そういう文句は週刊誌にまかせておきなよ。でなけりゃ、社説かなんかで堂々とネガティブキャンペーンでもやりなさいよ。

09-3-9
28日
観光地や利用客にとってはありがたい話だが、料金システムはいたって複雑。(朝刊1面)
 松川敦史記者&宮地ゆう記者。高速道の値下げの関する記事。ほとんどインネンかもしれない。これを真剣に考えるととんでもないことになる。問題は「いたって」の使い方。ネット辞書を索く。
『大辞泉』===========================
[副]《「いたりて」の音変化》程度のはなはだしいさま。きわめて。非常に。「―健康だ」「―陽気な性格」
『大辞林』===========================
(副)
〔補説〕 「至りて」の転
きわめて。はなはだ。
================================

 元になっている「いたりて」を索く。
『大辞泉』===========================
[副]程度のはなはだしいさま。非常に。いたって。
「―愚かなる人は、たまたま賢なる人を見てこれを憎む」〈徒然・八五〉
『大辞林』===========================
(副)きわめて。非常に。大層。いたって。
―浄く仏の御法を継ぎ隆(ひろ)めむと念行(おもほし)まし〔出典: 続紀(天平宝字八宣命)〕
〔補説〕 多く漢文訓読語として用いられた
================================

 予想通り、あまり参考にならない。ここに出ている現代文の用例は「いたって健康」「いたって陽気」。あと、真っ先に浮かぶのは「いたってシンプル」「いたって簡単」。何を言いたいかと言うと、一般に「いたって」は肯定的な意味で使う印象があるのではないかってこと。古文に「いたって愚かなる」があるのはちょっと困る。こういうのを根拠に、かつては「肯定的な言葉にも用いられていた」とか書きだすと「全然」の使い方みたいな話になり、グズグズになる。そういう歴史的な使われ方に興味がなくはないけど、とりあえずは現代語でどう使うかを問題にしたい。
 念のため、「いたって」の用例をネット検索してみる。これも予想通りで相当頭が痛い例が出ている。おかしくないかな、と思うものを抜き書きする。
「いたって平凡」「いたって真面目」「いたってフツー」「いたってノーマル」「いたって健全」etc.……。「平凡」や「フツー」が肯定的か否かは微妙かな。
 結局、根拠らしきものは見つからなかった。ただ、元々の「いたって複雑」には相当異和感がある。おそらく、真っ先に浮かぶ「いたってシンプル」「いたって簡単」の正反対の意味だからだろう。

09-3-10
29日
 朝刊37面の「ことば談話室」のテーマは「教鞭をとる」。大堀泉記者。「教鞭をとる」の話はたいした話ではない。もともと「鞭(むち)」のわけがなく、指示棒の類いだろう。実態がなくなったうえに、常用漢字表の前身である当用漢字表の段階で「鞭」の字が採用されなかったから、実質上「言葉狩り」にあった。このコラムはけっこうおもしろかったが、今回が最終回らしい。ε= (´∞` ) ハァー

09-3-11
29日
 支度部屋では「こういう優勝があるのかな、という感じ。うれしいです」。そして、「全勝できるかどうかは分からないが、千秋楽までがんばることですね」。いつも通り静かな口調だった。(朝刊22面)
 伊藤秀樹記者。14日目の自らの取り組みの前に優勝が決まった白鵬のコメント。問題は「うれしいです」(以降は、〈「い形容詞終止形」+「です」〉と呼ぶ)。少し前から、下記のトピでも話題になっている。
【「い形容詞終止形」+「です」について】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40879560&comment_count=15&comm_id=398881
 これにコメントを入れるために、伝言板も用意した。
伝言板【板外編6】デス・マス体が書きにくいワケ
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-277.html
 引用文に関しては、無神経としかいいいようがない。相手が外国人だからあえて不自然な日本語にしたのなら、一種の人種差別じゃないか? どうしても「うれしい。」にしたくないなら、ほかの書き方を考えるべき。いちばん安直なのは「うれしいですね」と「ね」をつけること。そうすると、ずっと自然な感じになる(単なる経験則で、理由は不明)。横綱は「ね」なん言わない? 直後に「ことですね」と「ね」を使ってるじゃん。
スポンサーサイト



テーマ : 読書メモ
ジャンル : 本・雑誌

第704回「1日にどれぐらい水分摂ってる?」

 以前スポーツクラブで「正しい食事」のような指導を受けたとき、1日2リットルは飲め、と言われました。がんばればそうむずかしくありませんが、毎日は無理です。しかもジュースなどの糖類が入ったものは当然論外で、日本茶、コーヒーの類いなど利尿作用のあるものもNG。水の状態で2リットルって、プチ拷問です。
 でもできるだけ気をつけて、コンスタントに1リットルは飲んでいると思います。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「1日にどれぐらい水分摂ってる?」です。

飲まないと飲まないと、と思いつつ
作業に没頭してしまうと、食事の時間以外全く水分を摂らない…
そんなことがほうじょうはよくあります。よくないって解ってるんですけど…。
食事などに含まれる水分を除いたら、1日1リットルも飲めてないかもしれません。

皆さん、普...
第704回「1日にどれぐらい水分摂ってる?」

マンガ9/別に正体は誰でもいいけど……

マンガ関係なんで下記の続き。
【マンガ8/マンガ大賞2009がらみのニュース】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-275.html

【コラム】 秘密がモットー、うわさの錯綜する覆面作家
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=792151&media_id=44

================================
 三島由紀夫、GORILLAZ、GReeeeN。この一見バラバラな三者は、ある共通のキーワードでくくることができます。それは正体を隠して活躍する覆面作家(アーティスト)であるということ。

 一口に覆面とは言っても、その意味合いはさまざま。三島由紀夫は、作者が自分であることを隠すため、榊山保という変名で「愛の処刑」という小説を発表しました。
 ただ名前を隠すだけではなく、全く別の人格(キャラクター)として、プロフィールまで架空のものを作り上げてしまったのがGORILLAZ。デビュー当初は、架空のカートゥーン・バンドとして登場しましたが、現在は正体を公表(イギリスのロックバンド・Blurのデーモン・アルバーンら)しています。
 文字通り、顔を覆って隠すという意味で覆面なのがDaft PunkやBEAT CRUSADERS 、そしてGReeeeNら。特にGReeeeNは、メンバー自らがメディアへ露出することも極端に少なく、アーティスト写真でも常にシルエットのイラストを使用するほどの徹底ぶりです。
 他に、プロフィールを公表しないという、かつての北村薫や舞城王太郎らのようなパターンもあり。覆面という形態は、作家(アーティスト)の表現欲求とも相まって、多種多様なものが生まれていると言えるでしょう。


コミックス・BAKUMAN


 漫画の世界にも、変名なのでは、と2005年ぐらいからうわさされている人物がいます。「DEATH NOTE」の原作者として大ヒットを飛ばした大場つぐみ。その正体が「とっても! ラッキーマン」を代表作に持つギャグ漫画家・ガモウひろしではないかと言われているのです。「DEATH NOTE」のシリアスな作風と、ギャグ漫画のイメージにはかなりギャップが……。それでも大場=ガモウ説は根強く、また最近になってそれを裏付けるような根拠が続々と発見されていることで、話題が再燃しています。
 大場が今、週刊少年ジャンプ誌上で連載しているのが「BAKUMAN」という作品。「BAKUMAN」は、物語作りと絵描き、それぞれの才能に長けたふたりの少年が漫画家を目指す物語です。このタイトルの意味するところは明かされていませんが、まことしやかに言われているのが、タイトルの字面から下線部分を除くと「RAKIIMAN」になるということ。また、コミックス第1巻の表紙には「ラッキーマン」を思わせるイラストが、そこかしこに散りばめられています。
 さらに、作中には主人公の叔父として、「ラッキーマン」を思わせるヒーローものでヒットを飛ばした絵の下手なギャグ漫画家が登場。その人物造形が、ガモウをほうふつとさせます。
 その上、コミックスではおまけとして、ネーム(原稿の下絵)が完成原稿になるまでを三段階で紹介。その絵のタッチが、ガモウに酷似しているとか。


刺激的なサタミシュウ作品の装丁


 一方、変名であることを自ら公表することで、注目を集めている作家もいます。「私の奴隷になりなさい」「ご主人様と呼ばせてください」「はやくいって」など、刺激的なタイトルのSM青春小説を発表しているサタミシュウです。本名でも多数の作品を発表していることが伝えられていますが、実際にそれが誰なのかは非公表。
 その正体については諸説あり、ネット上では具体的な人物名も散見されます。しかし、3作目「おまえ次第」の巻末に収録されたインタビューで、作者自身が既に名前の挙がっている人はどれも正解ではないとコメントしました。

 名のある作家やアーティストたちが、こうしてあえて名前を隠すのはどうしてでしょうか。理由は決してひとつではないはず。既に知られたイメージ、先入観が作品鑑賞の邪魔にならないようにという配慮。プライベートの自分を守るため。また、新人として再挑戦、なんていう意味合いもあるのかも知れません。ですが、作者の意図を酌むのならば、余計なせんさくなどせず、素直に作品を楽しむのがきっと一番なのでしょうね。
(編集・執筆/mixiニューススタッフ)
================================

 大場つぐみ大×組)=ガモウひろしって話はずいぶん前から出ていた。
 mixi内だと、下記のトピが詳しいかも。
大場つぐみ先生】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&comm_id=3553914&id=38975546

 基本的に、書き手がなんらかの理由があって別ペンネームを使っているなら、それを詮索するのは悪趣味でしかない。
 かつての有名作家が別名で官能小説を書く例は多い。そんなのどうでもいいじゃん。
 ただ、書き手が意図的に残している暗号を解読するのは一種の知恵比べなんだから、けっこう好きかも。

>タイトルの字面から下線部分を除くと「RAKIIMAN」になる

 これはスゴい。「バクマン。」というマンガを描きそうにないから、「爆マン(ガ)」くらいの意味だと思っていた。

>KANZAKIからKを除くとANZAI(主要登場人物のひとり)になる。と言うより、ANZAIにKを加えるとKANZAKIになると言うべきか。

 に匹敵するかも(下記参照)。
【このクールのドラマから08-10~12-2】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-78.html

テーマ : マンガ
ジャンル : アニメ・コミック

マンガ8/マンガ大賞2009がらみのニュース

マンガ関係なんで下記の続き。
【●朝日新聞から──番外編 連載マンガの削除セリフ】(公開制限あり)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-273.html


 順番から考えると、まず24日のこのニュース。

【マンガ大賞2009の大賞が決定!】
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090324/1024899/?ST=ent&mixi
================================
2009年03月24日

 書店員を中心に各界のマンガ好きが選ぶ「マンガ大賞2009」の大賞が『ちはやふる』(作・末次由紀/講談社「BE・LOVE」連載中)に決定した。「小倉百人一首競技かるた」を題材に、主人公・千早(ちはや)とその仲間たちの成長を描く青春ストーリー。単行本は現在4巻まで発売中だ。

 受賞式に末次本人は登場しなかったが、直筆の手紙が披露され「私だけの作品じゃないという思いでこれまでも描いてきましたが、今回マンガ大賞に選んでいただき、多くの書店員のみなさん、選考委員のみなさんに受け入れていただいて『ちはやふる』はますます私だけのものではなくなりました」などと、感謝の気持ち表した。

 なお、最終選考ノミネート10作品の順位は以下の通り。1位:『ちはやふる』(末次由紀)/2位:『宇宙兄弟』(小山宙哉)/3位:『3月のライオン』(羽海野チカ)/4位:『深夜食堂』(安部夜郎)/5位:『青春少年マガジン 1978~1983』(小林まこと)/6位:『聖☆おにいさん』/7位:『とめはねっ!鈴里高校書道部』(河合克敏)/8位:『ママはテンパリスト』(東村アキコ)/9位:『トリコ』(島袋光年)/10位:『よんでますよ、アザゼルさん。』(久保保久)。

(文/渡貫幹彦=日経トレンディネット)
================================

 アザゼル様は貫禄の10位。ああいうマンガは愚かな大衆にはわからないのよ。
 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
 末次由紀は意外だった。これはカムバック賞の意味合いかもしれない。
 当方が予想した『聖☆おにいさん』は6位で、『ママはテンパリスト』は8位ですか。いろいろな考え方があるんだな。

 膨大な資料を元に精緻な分析をした予想が下記の日記。
【『このマンガを読め!2009』】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-241.html

 末次由紀の盗作問題にふれたのは、下記の日記。
【『このマンガがすごい2009』】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-118.html

 で昨日のmixiニュース。

08年イチオシのマンガは? ファンが選ぶ「マンガ大賞2009」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=788820&media_id=55

【ネタモト】
【08年イチオシのマンガは? ファンが選ぶ「マンガ大賞2009」】
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090326-00000000-trendy-ent
================================
nikkei TRENDYnet3月26日(木) 11時11分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合

「友人に薦めたいマンガを選ぶ」をコンセプトとした「マンガ大賞2009」の授賞式が3月24日、ニッポン放送のイマジンスタジオで行われ、末次由紀さんの『ちはやふる』が大賞に選ばれた。同賞は、書店員を中心とした各界の「マンガ好き」が選考員を担当。...  「友人に薦めたいマンガを選ぶ」をコンセプトとした「マンガ大賞2009」の授賞式が3月24日、ニッポン放送のイマジンスタジオで行われ、末次由紀さんの『ちはやふる』が大賞に選ばれた。同賞は、書店員を中心とした各界の「マンガ好き」が選考員を担当。あくまで一般のマンガファン目線で作品を選考するのが特長だ。作品が売れることで直接利害が発生する編集者やデザイナー、マンガ家などは選考に加わることはできない。

【詳細画像または表】

「競技かるた」という新しい題材の『ちはやふる』が大賞を獲得!

 大賞を獲得した『ちはやふる』(講談社「BE・LOVE」連載中)は、2008年から連載がスタートした少女マンガ。主人公の千早(ちはや)が「小倉百人一首競技かるた」と出会い、かるたを通して仲間たちとともに成長していく青春ストーリーだ。現在コミックス(単行本)は4巻まで発売されており、累計60万部を発行している。“文化部系マンガ”として、競技かるたという新しい題材に取り組んだことや、少女マンガであるにもかかわらず、少年マンガを思わせるようなスピード感溢れる競技風景を描き出したことなどが、今回の大賞につながったようだ。

 授賞式には末次さん本人は欠席。代理で授賞式に参加した『ちはやふる』の担当編集者・坪田絵美さんは「かるたというアイデアを持ちかけたとき、末次先生は単語帳を取り出し、1週間かけて百人一首を暗記。さらに1カ月後には、畳敷きの部屋で競技かるたを実践できるほどになっていた」と、末次さんの作品に対する熱意について明かした。

 欠席した末次さんからは直筆の手紙とイラストが会場に届けられた。「このマンガ大賞が生まれるにあたって、注ぎ込まれた書店員さんたちの愛情を思うと、一人ひとりに握手をしに行きたい思いに駆られた。多くの方に手に取っていただけるように、スタッフ・編集部の方と精進していきたいと思っている」と、コメントを寄せた。末次さんが書き下ろしたイラストは全国の書店を巡回する予定だ。

 また、昨年の大賞受賞者である『岳』(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載中)の作者・石塚真一さんが特別プレゼンターとして参加。石塚さんは末次さんに向けて「僕自身、昨年受賞したことでより多くの人に読んでもらえるようになった。お互いに、がんばりましょう」と激励した。

読者の支持を得てマンガ界へ復帰

 『ちはやふる』の作者・末次由紀さんは1992年に「なかよし」(講談社)で、『太陽のロマンス』(第14回なかよし新人まんが賞佳作)でデビュー。『別冊フレンド』(同社)で『君の白い羽根』や『エデンの花』などの作品を発表するも、『Silver』連載中に作画の盗作問題が発覚し、活動を一時中断していた。その後、2007年に執筆拠点を『別冊フレンド』から現在の『BE・LOVE』(同社)へ移して活動を再開。同年12月には復帰後初となる単行本『ハルコイ』を発売した。そして2008年に『ちはやふる』の連載をスタートさせた。

 今回の欠席の理由について「過去に犯した過ちがあり、まだこういう場に出てこれるような人間ではない。なので、マンガを描き続けることでしか恩返しができないと考えている」と、担当編集者・坪田さんが末次さんの心情を語った。しかしながら、作品を通して、末次さんのマンガに対する真摯(しんし)な態度を感じ取った読者も多く、審査員たちから寄せられたコメントの中には、「末次さんの『マンガを描きたい』という気持ちがすごく伝わってきた。誰にも挽回のチャンスはあっていいはず」という温かい声も見られた。

●『ちはやふる』に寄せられた選考員からの主なコメント<一次選考>・「自分のことでないと夢にしたらあかん。のっかったら駄目や」「賭けてから言いなさい」涙腺殺し文句満載(コミックナタリー編集長/唐木元氏)・競技かるたはある意味スポーツ。真剣に取り組むことの楽しさ、かるたを通して培われていく思い。胸を熱くさせます(啓文堂書店府中店/山本仁美氏)<二次選考>・1巻の小学生編のエピソードだけでもすでに名作なのに、それを下敷きにした驚がくの展開と熱いハートに脱帽。友人知人に「今面白いマンガって何?」と聞かれたら迷わずこれを挙げる。いや、実際挙げている。また、ややもすると二度とペンを握れなかったかもしれない作者を丁寧に再生させた担当編集さんにも拍手を送りたい(毎日新聞デジタルメディア局/渡辺圭氏)・競技カルタという、知っていそうで実は知らない分野を題材にして、それに熱中する人たちのがんばりぶりを描いていて、勉強になるし刺激も受ける。自分には何もないのかも、なんて思っていないで何でもいいから熱中できるものを見つけようよとさとしてくれる。絵柄も好み(書評家/タニグチリウイチ)・まっすぐな主人公が「百人一首」「かるだ」という、一見地味ながらも熱く激しいスポーツさながらの競技に自分の居場所を見つけ成長していくストーリーで、美しい絵柄と巧みな構成、張り詰めた空気感、繊細な人物描写に釘付けになります。そして、勝負のドキドキや恋心のドキドキにとにかく胸が高鳴ります。年齢性別関係なくハマれるコミックだと思います(伊吉書院類家店/中村深雪氏)

バランスの取れた最終ノミネート作品

 最終のノミネート10作品の獲得ポイントは以下の通り。87人の2次選考員が10作品から上位3作品を選び、1位→3ポイント、2位→2ポイント、3位→1ポイントで集計した。なお、選考対象は2008年1月1日~2008年12月31日に単行本が出版された作品で、最大巻数が8巻までのマンガ作品。このため、連載期間が比較的短い新作から選ばれる。

 最終ノミネート10作品は青年誌、少年誌、女性誌など、各マンガ誌からバランス良く選ばれている。また、第1回の昨年は、よしながふみさんの作品が3作品も最終ノミネートに残ったが、今回は作者も1人1作品だった。マンガ制作に直接かかわっていないマンガ好きたちが、今後どのようなマンガを選んでいくか注目したい。

(文/吉住 夏樹=プレスラボ)
================================

 ちょっと待て。
 なんでmixiニュースの日付は(日経トレンディネット - 03月25日 19:32)で、ネタモトは「3月26日(木) 11時11分配信」なんだよ。

>最終のノミネート10作品の獲得ポイントは以下の通り。
 どこにもないぞー。
 
 しかたがないので自力で調べる。下記のブログにあった。
http://blogging.from.tv/wp/2009/03/24/1947

ノミネート作品
「ちはやふる」末次由紀:102ポイント
宇宙兄弟」小山宙哉:94ポイント
3月のライオン」羽海野チカ:65ポイント
深夜食堂」阿部夜郎:47ポイント
「青春少年マガジン 1978~1983」小林まこと:46ポイント
「聖☆おにいさん」中村光:45ポイント
とめはねっ!鈴里高校書道部」河合克敏:43ポイント
ママはテンパリスト」東村アキコ:36pt
「トリコ」島袋光年:25ポイント
「よんでますよ、アザゼルさん。」久保保久:15ポイント

テーマ : マンガ
ジャンル : アニメ・コミック

マンガ7/朝日新聞から──番外編 連載マンガの削除セリフ(画像なし)

 3月19日と21日の朝日新聞夕刊から。


 マンガの話だから下記の続き。
【この記事って、誰が書いてんだ?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-259.html

 朝日新聞の夕刊の連載マンガが『地球防衛家のヒトビト』(しりあがり寿)になったのは、Wikipedia(以下掲載記録は同)によると2002年4月1日らしい。
 最初はかなり戸惑った。しりあがり寿は、不条理系マンガ家のなかでも、とくに訳のわからないイメージがあったからだ。
 昔はフツーのマンガ家と新聞の4コマを描くマンガ家にはかなり温度差があった気がする。当方の記憶だと、最初に進出したのは読売新聞の『コボちゃん』(植田まさし)で、1982年4月1日。あと印象に残っているのは、朝日新聞の『となりのやまだ君』が1991年10月10日(97年に『ののちゃん』に改題)。いしいひさいちの起用には賛否両論があり、あのいしいひさいちに「つまらない新聞4コマが描けるのか?」という意見に大笑いした。

 新聞4コマの話をしているとキリがないので、『地球防衛家のヒトビト』の話にする。
 ハッキリ言って、当方にはこのマンガの魅力がよくわからない。何割かが意味不明で、かなりの部分はどこがおもしろいかわからない。たまーにツボをつかれて大笑いしたことがある。まあ、これは作家の責任と言うより、この人に新聞4コマを描かせるほうが悪い、って気がする。
 で、問題は上に転載した作品。マイミクのAさんの日記で教えてもらった。さすがにこれは著作権侵害になることは覚悟の上の暴挙だ。
 問題になっているのは19日の作品の4コマ目の右端。不自然に空白があり、数文字が削除された感がある。かなりしっかり処理をしたようで、わが家のオモチャみたいな超高精度スキャナで、64億dpiでスキャンしても解読できない。
 新聞の雑誌広告で直前に削った痕跡を見ることはよくある。記憶にある最近の例だと「薬中」を削っていた。あとJニーズ関係でもあったような。
 でもマンガでは珍しい。
 さてこの削除された1行はなんでしょう。
 ニュアンスとしては「盗人に追い銭」という由緒正しい日本語がピッタリあてはまる。ただ、「○○の加害者」だから、「泥棒」「盗人」は入りにくい。
 
 犯罪
 詐欺
 保険金詐欺

 さて皆様のご意見は?

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1119554082&owner_id=5019671

テーマ : マンガ
ジャンル : アニメ・コミック

第702回「穴があったら入りたい!な思い出」

そんな暗い記憶を呼び起こせと言うのですか。
なんてヒドいテーマだ。

突然のスコールに遭ったときとか。
突然の空襲警報とか……ああ、暗い記憶だ。


こんにちは!トラックバックテーマ担当加瀬です
今日のテーマは「穴があったら入りたい!な思い出」です!

みなさん、「恥ずかしすぎて、逃げてしまいたい!」
そんな想い出が一つや二つあるはずです。
その当時は、「自分が世界で一番恥ずかしい思いをしている!」と
思っていても、実際は、何枚も上手な人もいるものですよね。

私の恥ずかしいエピソードは
昔、母とデパートに買い物等に出かけたと...
第702回「穴があったら入りたい!な思い出」

このクールのドラマから09-01~03-20~23

一応下記の続きか。
【やっぱり野球はおもしろい】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-268.html

●3月23日
ヴォイス 命なき者の声』 第11話 (最終回

 まず確認。瑛太の背景は描かれないのね。あの時任との出会いですべてなのね。まさかと思うけど、それはスペシャルのネタ?

 最後まで無理矢理いい話に持ち込むのね。
 あんなにいい感じの5人漫才が作れるんだから、あっこを前面に出せばいいのに。

 最大の謎。
 なんで時任は大学を追われなければならなかったのか。確たる根拠もあげずに「正当防衛説を否定する」ようなこと言ったから? そんなバカはクビになって当然か。
 フジテレビの公式サイトのストーリーで確認した。

>医学部長は、問題なのは佐川の主張の正当性ではなく学生の自主性を重んじ過ぎる教育方針で、大己のような学生がその象徴だ、と冷たく言い放つ。

 たしかにそう言っていたな。それを言われちゃ痛いよな。法医学のゼミの学生が探偵ごっこしてちゃ話にならないよ。「ご遺体の声を聴く」ってのは、遺体を細かく観察することで、探偵ごっこじゃないもんな。
 でも時任も反論しなくちゃ。
「ドラマを盛り上げるために必要だったんです」
 すると、医学部長も反論する。
「君が学生とともに旅立つのも、ドラマを盛り上げるためだ」 

 ……
 でさ。なんでダンカンが殺されたの?
 過去に強制猥褻事件を起こしたから、その犠牲者の親友に刺殺された?
 それってお門違いもはなはだしくないか? そりゃ性犯罪系は再犯率は高いらしい。でも今回はそのことは関係ない。親族ならまだしも、親友がそんな動機でやりますか? 敵討ちって、いつの時代の話だよ。それを美談っぽくするなよ。お門違いの怨恨による殺人だろ。
 しかも、ダンカンもそのことを受け入れてたから助けを呼ばなかった? 
 そこまでして厚き友情の持ち主を殺人犯にしたかった、ってよくわかったね。息はあったけど、助けを呼ぶ力は残っていなかった、と考えるのがフツーじゃないかな。

 もっと疑問なのは、ダンカンを殺す必要があったのかってこと。
 だって、遺体じゃなくても見ることがあるのは、すでに説明してるじゃん。
 ダンカンは一命をとりとめたけど、黙して語らず(あるいは「ナイフは自分のものと主張する」)のほうが、お涙ちょうだいになったんじゃないかな。
「自分は殺されてもしかたのない人間なんです……」
「でもアタナが死んだら、あの子は殺人犯になるんですよ」  
 って展開なら、もう少し納得できたかもしれない。

 うんと細かいツッコミ。
 あのキャスティングは誰が考えたんだよ。ダンカンの同僚役は、ガダルカナル・タカだよね(なんであそこまで老けさせたんだろう)。
 師匠の逆鱗にふれて、2人して転職したって設定だろうか、と笑ってしまった。

テーマ : ヴォイス~命なき者の声~
ジャンル : テレビ・ラジオ

第701回「どんなお魚料理がお好き?」

 好きなサカナ料理ですか。

 サカナはそのままでも食べますが、サカナの炒飯とかおいしいですね。サカナ飯も昔から定番メニューですね。
 野沢菜などに比べると油との相性がいい気がします……。


 えーと、気を取り直して。
 基本的にネコ科らしく、たいていの魚料理は好きです。
 ただひとつだけ無理なのは南の島の名物と言われるあれです。
 クサヤは好きです。あの風味はクセになります。
 
 それではなくて、アイゴの稚魚の塩漬けです。初めて口にしたとき、飲み込めずに吐き出しました。死んだ金●の味がしました。いえ、死んだ●魚を食べたことはありませんが、死んだ金●を口にしたらこんな味に違いないと確信しました。あれは×です。


こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!
今日のテーマは「どんなお魚料理がお好き?」です。

島国日本、魚類がとってもが豊富ですが、
どのように食するのが好きですか?
お刺身・煮魚・焼き魚・干し物・・・・

本田は煮魚も好きですがなによりお刺身が大好きです!
おすしもおいしいのですが、やっぱりお刺身!!
イカそうめんなんてたまりません!

ついつい一人暮らしをしていると...
第701回「どんなお魚料理がお好き?」

ホントにやめてもらえないかな──日本人ってバカなのか

 下記の続きです。

【いい加減やめてもらえないかな】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-85.html


【コラム】 日本人はどうしてこんなに血液型診断が好きなのか?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=788208&media_id=29


【元記事】
http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009031914?vos=nr25mn0000001
================================
血液型別に行動や性格を分析した『自分の説明書シリーズ』が累計540万部を突破するなど、根強い人気の血液型診断。僕らが幼いころから日本では「A型の人は几帳面」など、血液型ごとにステレオタイプな性格イメージが定着している気がするけれど、これっていつごろ生まれたんだろう?

「血液型が発見されたのは1900年で、それから約20年間世界中で“血液型と性格”についての研究が行われました。その研究結果を参考に、心理学者の古川竹二氏がまとまった学説にして発表したのが、1927年のこと。今でこそ血液型診断は“遊びの一種”として親しまれていますが、1920年から1930年代にかけては“学問的に根拠のある説”として考えられていたんです」と語るのは、帯広畜産大学・大学教育センターの渡邊芳之教授。

この古川学説は、1930年代に入ると医学者を中心に批判を浴び、消えてしまったとか。しかし、能見正比古という作家が同学説を参考にして、独自の「血液型人間学」についてまとめた本を1973年以降に続々出版し、第一次血液型ブームを巻き起こしたという。でも、こんなに血液型診断がブームになるのって日本だけ?

「血液型ブームは4つのタイプが絶妙なバランスで存在する日本だからこそ、成立するものだと考えられます。日本人は、A型が約40%、O型が約30%、B型が約20%、AB型が約10%と、比較的どの血液型もまんべんなくいます。でも、外国では血液型の分布がかなり偏っていることの方が多いんですよ。たとえば南米のグァテマラでは、O型人口が全体の95%を占めています。こうなると血液型で性格を診断する意味がありませんから、まず流行らないでしょうね。また、日本人は他人に気を使い過ぎる傾向があるので、そのぶん他人の性格や自分との相性が気になるのではないでしょうか」(同)

なるほど。科学的根拠がなくても、血液型診断が流行るのにはちゃんと理由があったんですね。
(安田明洋/verb)
================================


>科学的根拠がなくても、血液型診断が流行るのにはちゃんと理由があった

「ちゃんと」しているとは思えないけど、理由はあるよ。マスコミが騙すからだよ。
 科学的になんの根拠もなくて、世界でもこんなバカなことをしている国は日本くらいだと「ちゃんと」報道してくれれば、こんなに信者は増えないよ。 
 ホントにやめてくれよ。
 それはさておき、おもしろかったのは、【元記事】に出ていた表。
 上に無断連載します。
 たしかにこれだけ偏れば、バカなことを信じる人はいなくなる(笑)。

やっぱり野球はおもしろい

 テレビ関係なんで、下記の続き。
【このクールのドラマから09-01~03-20~22】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-263.html

イチローV打「イキかけました」/WBC
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=787334&media_id=8

================================
<WBC:日本5-3韓国>◇23日(日本時間24日)◇決勝◇米カリフォルニア州ロサンゼルス、ドジャースタジアム
 決勝タイムリーを放ったイチロー外野手(35=マリナーズ)の試合後のコメント。
 「やあ、もう苦しいところから始まって、苦しいがつらいになって、心が痛んで、最終的に笑顔になった。日本のファンの人たちに笑顔が届けられて最高です」。
 試合後ドジャースタジアムを大きな日の丸を持って1周。
 「気持ち良かったですねえ。ほぼ、いきかけました。日本のすべての方に感謝したい」。
 10回の決勝タイムリーについて。
 「僕は持ってますね。神が降りてきたという感じ。日本中のみんなが注目しているだろうと思って、自分の中で実況して、普段は結果が出ないんだけど、それで結果が出て、壁を越えたと思います」。
================================

 どう考えたって守備範囲外なので、手短か(?)に。

 昨日の夕方の某ラジオ局のDJの毒舌がおかしかった。
「明日の決勝戦は注目です。これが最後のWBCですから」(アメリカがヘソを曲げたから第3回はない)
「決勝戦を見に行くアメリカ人はいないから、スタンドはガラガラじゃなかろうか」
「いまからでも遅くはない。決勝戦はアジアでやったほうがいい」
 とにかく言いたい放題だった。このピストン西沢ってDJはヤケ気味になるとメチャクチャおかしい。ジャニーズの悪口を公共の電波であんだけ口にして大丈夫なのか心配になる。

 ひさしぶりに「野球っておもしろい」と思った。こんなに真剣に見たのは、松坂が甲子園の決勝でノーヒットノーランを達成したとき以来だろうか。その前だと、中日の近藤の初登板ノーヒットノーランまでさかのぼるのかもしれない。
 何より不思議なのが、日テレが放映権を手放したこと。こんなに盛り上がるとは思ていなかったのかな。かなり手痛い判断ミスだよ。何か事情があったのだろうか。下記の「2009年03月21日15:09」のコメント欄参照。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1113473848&owner_id=5019671

 結果的には2連覇(「連覇」でも意味が通じるってことは重言?)を果たしてめでたしめでたし。
 このところの週刊誌(当方が誌面をチェックしたのは「週刊現代」と「週刊ポスト」)の「侍ジャパンたたき」は目に余るものがあった。先週は、「イチロー限界説」が中心。下半身の筋力がどうたらとか、視力の衰えが著しいとか。それが事実なら、対策を立てると思うけど。イチローも35歳のなのね。なんでもあの長嶋茂雄も35歳を過ぎてからは3割を打てなかったとか。
 今週だと、今回のWBCのチームはイチロージャパンだとか。自他ともに認めるチームリーダーなんだからそれでもいいじゃん。かなり深刻な不調だったんだろうな。
 決勝戦で5打数3安打だったにもかかわらず、韓国がイチローとの勝負を選んだことが、イチローの不調ぶりを物語っている。それでも粘りに粘った末にキッチリ結果を出すのがスターなんだろうな。試合後のイチローがプレッシャーから開放されて笑顔を見せていたのが印象的だった。
 あまりにもきれいなセンター前ヒットに、イチロー語録を思い出した。
「センター前ヒットばかりでいいなら、打率10割も夢ではないかもしれない」
 8割だったかな?

 そういや朝日新聞もイヤミな書き方をしていたけど、それに関しては後日改めて。

侍ジャパンたたき」と言えば、野村監督のコメントは気分が悪かった。最後の花道を飾れなかったことを恨んだのかもしれないが、城島のことが嫌いなんだろうか。もしかすると、優勝できて一番救われたのは、城島かもしれない。野村監督のイヤガラセを知ってか知らずか、決勝戦のプレイはヒドかった。ヒット数があれだけあったのに接戦になった原因のひとつは城島の不調。左キラーとして4番に座ったが、結果は最悪。
 テレビの解説者が、「1試合で3併殺打なんてまずないから思いっきり打てばいい」とかスゴい論理的なことを言っていた。オイオイ、三振ゲッツーは、記録上は併殺打じゃないだろ。

 原監督も救われたよな。松坂の登板制限のチョンボは原監督のせいだけじゃないだろうけど、あれで松坂が打たれたら何を言われたか。松坂も、不調だったら直前にテレビに出ていたことをたたかれたはず。(←違うって!)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1109952369&owner_id=5019671

 決勝の継投もおかしかった。今大会の調子を見たら、杉内の続投でしょう。クローザーには左だ右だなんて関係ないよ。そもそも立ち上がりの悪いダルビッシュをリリーフに使う理由がわからない。原監督は「松坂は世界のエースだが、日本のエースはダルビッシュだ」と言ったとか。だったら先発で使えよ。仮に最後にダルビッシュを使うとしたら、9回の頭からだろう。右の代打が出たから交代、はありえない。

 決勝戦に合わせて結婚を発表したあの2人は、意外に策士なんだろうか。この巧妙な手口を最初にやったのは永瀬正敏と小泉今日子と記憶している。1995年2月22日ってなんの日だったろう。

北22/帰省日記・2009冬3

一応下記の続き。
【北21/帰省日記・2009冬2】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-265.html

 mixi日記2009年01月14日から
DSC01737#227;ベーグル

十勝ベーグルの外観。超近代的な高層ビルが林立する帯広で、このレトロ感は光る。


DSC01770とかち料理1

レモン風味レアチーズムー 季節のフルーツ添えカシスソース
季節のフルーツ……って、ドラゴンフルーツとブルーベリーですかい。でもメチャクチャ旨かったから許す。帯広のチーズケーキとかヨーグルトって、マジに旨いの。ちなみに、前夜の水菓子(旬の果物2種)は、林檎と葡萄だった。ツッコミを入れる気にもなれない。


DSC01787#227;??#227;??#227;??_convert_20090324104807

じゃがポックルだよーん。小袋が10袋で840円は高いけどさ。買う価値はある。家人の実家におみやげとして一部をもっていったら、●●●の義妹は2年くらい前に食べたことがあるとか。エーン。


●3日

 近所の神社に初詣とやらに行った。思ったほど寒くないのは、まだ若いからだろう。あるいは寒さを感じる神経が……。帰りにと言うかうんと遠回りして、十勝ベーグルに寄る。以前物産展で買ってみたベーグル屋さん。六花亭が「小麦の品質がよくない」としたという十勝でなぜベーグル、という疑問あるがそこそこ旨い。店構えもなかなか趣きがあってよろしい。店主、なかなかの仕事振り褒めてつかわす。今後も精進せい(雄山かよ)。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-252.html

 夜は一家で十勝川温泉へ。第一ホテルのSさんにはいつもお世話になっている関係で褒めちぎっておく。今回も若夫婦を気遣ってベッドの部屋を用意してくれた。初めて利用したけど、北海道の温泉地のホテル(料金体系を含め、実質は旅館だと思う)でベッドってなんか妙な感じ。
 おまけに部屋から浴室が見える。家人が言うには、開放感があるのでこういう造りが増えているとか。「ラ●ホテルかよ」(←オイ!)と悪態をついた己の無知が悲しい。お湯は温泉ではないけど(たぶん)湯船が檜造りでいい香りがしていた。ちなみに、祖母と両親が泊まった部屋は温泉付き。これはなかなかよさげだった。

 ここの夕食もおいしかった。写真はあえてデザートの一品を。あとここのお楽しみのひとつは売店の充実ぶり。帯広駅の近くに物産館みたいなのがあるけど、そこよりもここの売店のほうが明らかに充実している。
 おっと「じゃがポックル」発見。2002年に「ぴゅあじゃが」の名称で発売以来、幻の逸品と言われ続けている。昨夏に見かけた地元の新聞で、三大人気みやげのひとつにあげられていた。ひとつは某牧場を中心にした生キャラメルで、もうひとつは忘れた。
 キッパリ<( ̄- ̄)>
 帯広ではどこの売り場でも「売り切れ」。売店の棚に2箱だけあった。「お1人様1箱」だから買い占めてもよかったが、そんなアコギなことはできない。たまたま売店にいた母親が興味を示したので説明したら、最後の1箱を買っていきやがった。あのミーハーぶりは誰に似たんだ。
 内地で手に入るものだと、「じゃがりこ」に近い。北海道ではコンビニなどで「ジャガビー」ってのも売っている(本州にも進出したかな?)。
 味としてはかなり近いとも言えるけど、決定的に質感が……。
 やっぱり手に入りにくいものは旨いのよ。そういうものなの!
http://plaza.rakuten.co.jp/gegegege/diary/200604150000/

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1053247460&owner_id=5019671

テーマ : 北海道旅行
ジャンル : 旅行

第699回「実は今悩んでいる些細なこと」

 今週末に3000万円の定期預金が満期になります。
 何に使うかなかなか決められません。
 こんな些細なことで悩む自分が情けない……。



こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは「実は今悩んでいる些細なこと」です。

ほうじょう、部屋の整理がとってもヘタです。
狭い部屋に物が増えていくばかり。
整頓の仕方や空間の使い方の工夫でキレイにおさめることは
おそらく出来るんでしょうが、そういった発想がうまくできなくて、
収納術などの本を見てみても、私にこれは出来ないよ、とか
そもそもこ...
第699回「実は今悩んでいる些細なこと」

北21/帰省日記・2009冬2

一応下記の続き。
【 北20/帰省日記・2009冬1】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-264.html


 mixi日記2009年01月13日から


鰆

鰆ソース風味焼き。寒干し大根、たこ煎餅、揚げ玉葱添え。
北海道でも鰆なんて食べるんだ、というのが素朴な発見。岡山あたりだと鰆の消費量がとんでもなく多いらしいが、関東でもあまり目にしない。「ソース風味」と言うだけあって、ウスターソースをベースにしたようなソースだった。焼き魚と意外に合う。


真鯛ブログ

真鯛と大根の酒蒸し風。針葱、ピーナッツオイル、ちらし百合根添え。
北海道でも真鯛なんて食べるんだ、というのが素朴な発見。生魚(お造りとも言う)以外は、ホッケと鮭と秋刀魚しか食わないと思っていた。(←オイ!)
ピーナッツオイルが美味。ポイントはかすかに紅く染めた百合根。


帯広駅ブログ

帯広駅前のイルミネーション。後ろに駅舎がかすかに見える。空中に浮いているのはニッコーホテルズのマーク。駅のすぐ南に建ったJR系ホテルが、数年でニッコー系にかわってしまった。札幌駅隣接のホテルも同様なんだろうか。今回の帰省の目的のひとつは札幌のホワイトイルミネーションの見物だったけど、帯広でもやっていたのね。帯広のイルミネーションのメイン会場は別にあるんだけど、個人的には駅前のほうが好き。


●2日目
 2日の夜は駅前のホテルを和食を食べた。ここはオフクロが妙に気にいっている。お造りはイマイチだったけど、あとから考えると見事に魚尽くし。この日はいったい何をしていたのか、すでに記憶がないorz。

 前日、実家にサクサクパイがあるのを見て驚いた。
【最近おいしかったもの21──帰省日記7 六花亭の底力】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-254.html

 六花亭って元旦(誤用? 朝からやってればこれでもいのか?)からやっていたらしい。ほかのケーキよりはマシなので食べてみたが、イマイチだった。ムキになって(?)2日の朝に買い物のついでに1本買う。やっぱり店で食べなきゃダメだね。クロワッサンのような生地の食感がまるで違う。

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1051716147&owner_id=5019671

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

北20/帰省日記・2009冬1

 下記の仲間。
●北海道ネタなんでもかんでも(空腹時の閲覧厳禁) お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-763.html

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1317597935&owner_id=5019671

一応下記の続き。
【 北19/緊急ニュースふたたび】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-68.html


 mixi日記2009年01月12日から



海鮮丼軽いブログ

 今回の一枚ってことになると、これ? 5日に札幌の場外市場で食べた海鮮丼。2980円は高いとは思うけど、さすがの迫力。2人で行って、これひとつと蟹汁をオーダーした。1人1杯なんて食べたらほかのものが入りません。10種類の具材が入っているとのこと。
  ボタン海老/鮭/鮪/烏賊/イクラ/
  雲丹/鱈場蟹/帆立/ツブ貝/北寄貝


白鳥

 こいつもなかなか美味だった。(←オイ!)
 4日に十勝川温泉近くの川で撮影した白鳥。白鳥って、間近でみると、大きくてうるさくて怖い。ウザいから関節技を極めてまるめてしまった。いま頃どうしているだろう。


ウィペットブログ

 いちばん旨かったのはこいつかも。(←オーーイ!)
 札幌のペットショップで撮影(詳細は後述)。生後2カ月だったかな。とにかく可愛かったし、肉もやわらかそう。

●1日
 忘れないうちに書いておく。
 1月1日から5日まで帰省した。冬の北海道は久しぶり。
 冬の北海道って、寒いだけで何もないから好きじゃないの。(←オイ!)
 まあ正月に帰ることができるなんて、次はいつになるかわからないので、魚を食いに帰ったようなもの。
 1日の夜は実家で食べた。食卓に𩸽が2匹もいる。たしかにこれは知らないとホッケとは読めんな。ちなみに少し前に話題になったのは「𩸽の煮付け」らしい。少なくともtobirisuは焼き魚以外でホッケを食べたことはありません。
 でさ。おかーさーん。年寄り3人と若夫婦で、ホッケ2頭(イメージとしてはそのくらい大きい)は無理だよ。1頭はtobirisuの分? あのさ、いくら頭髪を中心に見た目が若々しくても、tobirisuも10代を卒業してしばらくたってるの。そんなに食えないよ。

 夜にSTVテレビ(日本テレビと呼ぶ地方もあるらしい)で放映された『ケンミンショー!!』を見て首を傾げる。日本各地のお正月のことを紹介している。これ違うよ。前に「青森県人は朝から銭湯を利用する」とか紹介してクレーム受けてなかったか?
 とくに北海道はヒロインだから美人薄命……じゃなく、ムダに広いんだから地域差も大きいんだよ。そのへんは考慮してね。
 
 北海道では大晦日にお節料理を食べる……ウソだよ。それは道南の話だよ。どう考えたって、漁師町の慣習だろ。

 北海道ではお正月にクジラ汁を飲む……それも道南だよ。道東ではクマ汁は毎晩のように飲んでいたけど。それでも最近はめったに庭の罠にひっかかんないから、あまり飲まないらしい。

 北海道のお正月には口取りが欠かせない……これはホント。これはちょっと説明がいるな。簡単に言えば練り切りの中にアンコが入った和菓子。正月らしく目出たい形をしてる。典型的なのは鯛かな。たしかにコタツの上に真空パックの口取りが置いてあった。あれがお節のお重に入っていたよな。
 そういうのをなんで写真にしないの? マズそうだからに決まってるじゃん。

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1051098174&owner_id=5019671

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

このクールのドラマから09-01~03-22

 一応下記の続きか。
【 このクールのドラマから09-01~03-21】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-260.html


●3月18日『キイナ 不可能犯罪捜査官第9話最終回
 菅野美穂のファッションは最後まで可愛かった。
 沢村一樹が最後までカッコよかった。
 結局、それ以外の見どころは最後までなかった。

 素朴な疑問1。第9話最終回、って打ち切りじゃないよね。

 サブリミナル効果で304人全員が消えましたか。キイナの解説中にもあったよね。有名な映画の実験の話が。映画見た人全員が誘導された? されてないよね。
 延々とサブリミナル映像を見せられた人のうち何割かが、なんとなくコーラやポプコーンを口にしたくなる……そんなとこですよね。でも今回はあんな短い映像で304人全員が失踪ですかorz。
 百歩譲って、映画館から全員が集団催眠みたいな状態でフラフラと行ったんならまだわかる。
 でも、皆さん、いったん家に帰ってからバラバラに食事や睡眠の途中に行ったんですよね。それは強力な催眠術でもかけなきゃむずかしいでしょ。
 しかもね。目的地は「釣島第二倉庫」とかでしたね。当方はあの地図をもらったとしても行けません。だって団地からの道順が書いてないんだもん。それをほんの一瞬サブリミナルで見せられても……。そんなのを記憶できるのはキイナだけです。みんなが知ってる場所だった? だったら地図はいらないでしょ。

 素朴な疑問2。
 加藤雅也(あの白髭は地毛?)はなんで殺人まで犯したのかな。殺す必要はないでしょ。同じビデオを見せれば100%洗脳できるんだから。
 どうしても殺すなら、もっとバレない方法がいくらでもあるでしょうに。神を目指す人ならそのくらいはしてもらわないと。
 キイナに謎を解いてもらって、捕まえてもらうためか?

 素朴な疑問3。
 あの殺人をしなかったら、加藤雅也を罪に問えるんだろうか。

テーマ : キイナ不可能犯罪捜査官
ジャンル : テレビ・ラジオ

第697回「○○から卒業します!」

一日も早く
ネットから卒業したい。
こんなことしているとロクなことがない。


こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。
今日のテーマは「○○から卒業します!」です。

そろそろ卒業シーズンですね!
学生の方は学校を卒業して4月から新しい生活が始まりますね!

本田は社会人なので卒業シーズンはあまり関係がないのですが、
どうせなら気持ちを改めよう!と
今日、間食から卒業しました!(笑)

4月から新たにスタートしないようにがんばらなければです!(笑)...
第697回「○○から卒業します!」

このクールのドラマから09-01~03-21

 一応下記の続きか。
【このクールのドラマから09-01~03-20】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-258.html


●3月17日
トライアングル』の最終回。
 予想以上に悲惨だった。唯一の救いは、小日向ブラック文世の鬼気迫る演技かな。
 このクールのミステリー風3作のうち、『ヴォイス』『キイナ』のトンでもぶりに関してはmixi日記とブログにさんざん書いてきた。
 でも、このドラマに関しては一応話が続いていたのでほとんど書かずにきた。
 そもそも主人公の江口洋介が10歳のときの殺人事件ってのが無理すぎる。あやしい同級生が出てくる意味がわからない。基本的に事件にかかわってはいないよね。
 江口がなんで執拗に事件を追っているのかもわからない。10歳のときの事件にこだわるって、どんなに屁理屈をこねても不自然なものは不自然(ただし、その事件がらみで家族を殺されたと思っているなら別。でも、彼はそんなこと考えていなかった。単なるバカ?)。
 訳のわからない伏線モドキが多数張られていて、これをすべて拾うなら見事だよな、と思っていた。もしかすると、と期待してたの……残念です。

 mixiの【ドラマ(1クール連ドラ)大好き】のコミュでも、すんごい数のコメントがついている。通常、批判的な意見はあまり出ないのだが、もはや無法地帯に近い。

 批判的な意見のうち、「そのとおり」と思えるものを拾う。
1)広末涼子の殺害の「現場にいた3人からは硝煙反応が出なかった」って言ってた
2)代議士の話って何よ。そいつと宅麻伸(新藤)のかかわりは?
3)江口を元医者にする必然性は
4)堺雅人(志摩野)が殺された理由は?(ホントに江口の身代わりだったの?)
5)山荘の火事ってなんのため
6)広末が言ってた「真相を突き止めると、郷田が新たな荷物を背負う」みたいな意味深なセリフはなんなのよ
7)タイトルの「トライアングル」ってどういう意味だー

 ほかにもいくらでもある。
8)殺人事件が起きた場合、真っ先に考えられるのは「動機」のはずです。25年前の捜査で、「顔にアザのある男」だけが注目されたのはなぜ?
9)堂島代議士とやらがかばいたかったのは宅麻なの、小日向(丸山)なの
 ※どういう理由でかばっていたの? それくらいは教えてくれよ
10)小日向はなぜ罪を重ねる必要があったの
 ※もしかすると、最初の殺人は時効でも、放火のほうは時効でなかったから? 彼のバックにいる大きな力とやらは協力してくれないの?
11)なぜ江口が狙われるの?
 ※殺すなら大杉蓮を狙いなさいよ。
12)江口が「犯人が目の前にいたら殺してやる」とまで言ったのはなぜ? 
 ※放火もしたと気づいているから、とばかり思っていたけど、あれは事故だと思っていたみたい。

 結局2時間ドラマなんかにありがちな、「実はこんなインネンがあった」ってヤリクチね。
 勘弁してください。こっちはそれがわかるほど超能力者ではありません。大杉蓮のスキャンダル記事は前にも出ていたけど、それは伏線とは言いません。

 最終回の演出で妙に気になったのは大杉蓮がらみ。足元だけ見せてあんなに間を置いたら、意外な人が来ないとヘンでしょ。それでいて、妙にシラケた表情と残り時間で、こいつは犯人じゃねえと確信してしまった。何より、どんな誤解があっても自分の子供を殺すにはそれなりの動機が必要だよ。妻の浮気を疑ったら、まず妻、次に浮気相手(一般に男性はこう考えるとか。女性は逆)だろ。

 最後に倒れそうになったこと。「堂島代議士」を告発した現役の刑事(稲垣吾郎)の顔写真が新聞にデカデカと出ていた。ありえねえ。通常は告発者は名前すら出ないでしょう。
 mixiのトピで稲垣が「飛ばされたら、それは本当に仕事してなかったからじゃ」ってコメントがあったけど、そのとおりだと思う。フツーの捜査をしろよ。

テーマ : トライアングル
ジャンル : テレビ・ラジオ

マンガ6/この記事って、誰が書いてんだ?

 マンガの話だから下記の続き。
【『このマンガを読め!2009』】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-241.html

 どさくさまぎれのPR。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-242.html 


週刊コミックバンチ 「少年ジャンプ」テーマに新連載開始
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=781259&media_id=50

================================
週刊マンガ誌コミックバンチは、4月24日金曜日発売の21.22合併号より、少年ジャンプ編集部の在りし日の姿を描く『少年リーダム~友情・努力・勝利の詩~』の連載を開始する。
『少年リーダム』は、少年ジャンプの3代目編集長西村繁男さんによるノンフィクション『さらば、わが青春の少年ジャンプ』を原作にするものである。『よろしくメカドック』などで知られる次原隆二さんがマンガ家生活30周年記念としてマンガ化する。

       
西村繁男さんは650万部超という驚異的な発売部数を誇った人気少年マンガ誌の黎明期から編集に携わってきた。
『さらば、わが青春の少年ジャンプ』は、新人マンガ家の新しい才能を発掘し、ヒット作を送り出してきた少年ジャンプを中心にマンガにかけた男たちの汗と涙を描く。

少年ジャンプと言えば、今回の連載作品のタイトルにもなっているように、「友情」、「努力」、「勝利」の三大要素で知られている。それはしばしば根性ものとして、作品になるが西村繁男さんの編集部における経験はそれ自体が、根性ものと言えるだろう。こうした3要素を持つ作品が、マンガ化されるのは必然なのかもしれない。

ひとつ驚くことがあるとすれば、このマンガが新潮社の出版するマンガ誌週刊コミックバンチの連載作品ということだ。あるマンガ雑誌の黄金時代を異なるマンガ雑誌がマンガ化し連載するのは奇妙に映るかもしれない。
しかし、もともと週刊コミックバンチは、少年ジャンプ5代目編集長の堀江信彦さんが2001年に創刊した雑誌だ。少年ジャンプの魂を受け継ぐ系譜にあると言っていいだろう。また、原作の『さらば、わが青春の少年ジャンプ』は幻冬舎文庫から発売されているから、出版社を越境した面白い試みになっている。

週刊コミックバンチ http://www.comicbunch.com/

新連載 「 少年リーダム~友情・努力・勝利の詩~ 」
原作: 西村繁男(「さらば、わが青春の少年ジャンプ」著)
×漫画:次原隆二(漫画家生活30周年記念連載)
週刊コミックバンチ(新潮社)
4月24日(金)発売21.22合併号より
================================

 マンガネタのニュースはできるだけ拾うことにしているが、これも相手にしたほうがいいのだろうか。
 文章がヒドくて細かいツッコミを入れる気にはならない。よくわからない点もある。

>少年ジャンプと言えば、今回の連載作品のタイトルにもなっているように、「友情」、「努力」、「勝利」の三大要素で知られている。それはしばしば根性ものとして、作品になるが西村繁男さんの編集部における経験はそれ自体が、根性ものと言えるだろう。こうした3要素を持つ作品が、マンガ化されるのは必然なのかもしれない。

 何を言っているのか誰か教えてください。
 元々3要素だったものを勝手に「根性もの」という言葉に置きかえたうえで、「こうした3要素」と話を戻すから訳がわからない。

>原作の『さらば、わが青春の少年ジャンプ』は幻冬舎文庫から発売されている
 とあるから、原作の文庫化に伴うタイアップかと思った。

 原作の『さらば、わが青春の少年ジャンプ』を発行したのは飛鳥新社。1994年。
http://www.amazon.co.jp/さらばわが青春の『少年ジャンプ』-西村-繁男/dp/4870311720

 それを文庫化したものが幻冬舎文庫から出たのは1997年。
http://www.amazon.co.jp/さらば、わが青春の『少年ジャンプ』-幻冬舎文庫-西村-繁男/dp/4877285253

 10年以上前の話を「発売されている」とか書くなよ。

 それとさ。記者は原作本を読んでるのかな?
 当方の記憶だと、この原作は「少年ジャンプ」の暴露本として話題になった。だって「さらば」だもん。決別の書でしょ。
 amazonのブックデータを確認しておもしろいことに気づく。

【単行本】===========================
内容(「BOOK」データベースより)
昭和43年、『少年ジャンプ』の創刊は黎明期の少年漫画の世界に新風を吹き込んだ。編集スタッフは、新人漫画家の才能を開花させ、次々にヒット漫画を生み出していった。本書は600万部という驚異的な部数を記録するまでに男たちが流した汗と涙、払った代償を赤裸々に描いたノン・フィクションである。
================================
 なぜかまったく同じ文章が2回のっている(笑)。

【文庫本】===========================
内容(「BOOK」データベースより)
最高発行部数六百五十三万部。『少年ジャンプ』神話はいかにつくられ、崩れていったか。一九六八年、先行誌に九年遅れて十万五千部で創刊。誕生の経緯、苦肉の新人起用、漫画家との熱中時代、部数を伸ばし続けた快進撃と栄光の日々そして失速。三十年の歴史と人間模様を最も「ジャンプ」を愛した元編集長が描いた第一級の同時代ノンフィクション。
================================

 単行本には暴露本のニュアンスがない。文庫本には「崩れていった」「失速」という表現が出ている。どっちが本の魅力を伝えているのかは明らか。こういうのを文章力と言うんだと思う。それとも文庫化の段階で大幅に加筆したのだろうか。

 これのマンガ化が「コミックバンチ」で、って話も興味深い。当方の記憶だと「少年ジャンプ」のスタッフがゴッソリ移籍して「コミックバンチ」が創刊された。その際に作家や作品を引き抜いたの引き抜かないのでもめたはず。どちらかと言うと、スキャンダルに近い事件だった。
 それを「出版社を越境した面白い試み」と考えるのは、ちょっと違うんじゃないかな。

 まさかと思うけど『バクマン。』がヒットしたもんで、マンガ誌(しかも同じ「少年ジャンプ」だし)の内幕ものはウケると考えたんじゃないだろうな。
 そりゃ3匹目くらいまでは泥鰌がいるのは出版界の常識だけど、この場合はいろいろな意味でむずかしいと思うよ。

【続きは】↓
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-273.html

テーマ : マンガ
ジャンル : アニメ・コミック

北17/花畑牧場の話

mixi日記2008年11月07日から

 こちらの日記にも以前アップしたのですが、カテゴリー整理のために再アップします。このところ、田中義剛への逆風がいっそう強くなっている気がします。

 相変わらず花畑牧場の生キャラメルの人気が高い。
 生キャラメルなんて北海道には昔から合った気がすることは前に書いた。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=938570754&owner_id=5019671

 夏に帰省したときに実家で生キャラメルのことを書いた地元紙の記事を読んだのだが、盗んでこなかったことが悔やまれる。
 花畑牧場は地元では評判が悪いらしい。

 少し前にネットで見つけた記事。

【田中義剛の生キャラメルって実は、田中が考えたものじゃないと聞きました。因みに...】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418440109
=================================
【質問】
田中義剛の生キャラメルって実は、田中が考えたものじゃないと聞きました。因みにチーズも。 何かテレビでは凄く田中義剛の花畑牧場は良いイメージがありますが、花畑牧場で働いてる知人達によると田中は最悪な人間だと聞きました。また、花畑牧場で働いてる人達のほとんどが不満を持っているみたいです。

私も地元が花畑牧場の近くなのでよく耳に挟むのですが、あの生キャラメル、実際のところ柳月(りゅうげつ)というお菓子工場で作らせたものをそのまま販売しているなど、余った材料を捨てさせるなどと最悪らしいんです。

正直ショックですが、他にも裏の情報知ってる方いませんか?

補足
言いそびれましたが、私は実際に花畑牧場で働いてるわけではないので、
本当か?と聞かれても断言は出来ません。
知人とはいえただの知り合いなので深い間柄でもありません。

ただこれが事実なら本当に最悪じゃないですか?
クレーム?の電話をするのは大袈裟になるでしょうか?

【ベストアンサー】
なんか。。見事に書いてますね。

感情移入しないで書きましょうか。
まず、生キャラメル。某所のパ●リらしい。そもそもオリジナルってチーズにしても何も無いはずですが。
あと、牛、馬、土地、全部揉めているらしく。。実際、その牧場で働いていた人何人かとと知り合いなもので。。
某十勝の商工関係のトップの人も怒らせているようで。。
(それが原因かわかりませんが、乗馬施設があるのに、大っぴらに出来ないらしい。。)

それと、あれだけ流行っているところですが、求人広告には一切載ってません。全部派遣会社を通しているそうで、そうしないと集まらないとか。。
見る人が見れば一発でわかり、それを指摘すると、みんな次を探すそうです。。

そうそう、あの牧場をつくるときのお金は、事務所も協力してくれたそうで。。(何年か前にハロプロ・グッズ売ってましたものね。)
このくらいにしておこうかな。。
=================================

 オリジナルなんかじゃないって(笑)。
 そこまで求めるのがムチャ。
 怖い者知らずと言うかなんと言うか、六花亭にケンカを売ろうとしている節もある。
【六花亭vs田中義剛】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=18995982&comm_id=18712

 六花亭は品質第一だから、小麦粉は北海道産のものを使ってないらしい。その態度に田中義剛が疑義を呈しているとのこと。メーカーとしての格が違うのだから、ウカツなことは言うもんじゃないと思う。
「地産地消」は考え方としてはすばらしいかもしれないが、それは品質をクリアしてのこと。何より、そういうことで他社の方針に異を唱えるのはインネンでしかないだろう。

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

このクールのドラマから09-01~03-20

 一応下記の続きか。
【松坂夫人はなんか勘違いしてないか?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-257.html


●3月16日『ヴォイス 命なき者の声』 第10話

 このドラマは、どこまで「イノラブ度」を高めていくのだろう。
 先週、医療ミスと思わせた田村亮(患者)の死は、名高達男との篤(気分でこんな字を使ってみました)い友情に基づく尊厳死だった。
 あのー、お願いですからそうやって無理矢理いい話にするのはやめてもらえませんか。メチャクチャすぎて、とても感動なんてできません。
 まずね。末期ガンと知って尊厳死のために、院長と気心の知れた病院に移る。これはヨシとする。
 その患者を担当するのが新任の医師ってどういうこと? 自分で担当しようよ。で、腎臓に持病のある患者を死に導く抗がん剤の投与を決めたのは誰? 選んだのは新任医師かもしれないけど、限りなく名高の指示だろ? そんなことを強要しておいて、「君の将来のため……」とかムチャを言うのやめようよ。
 で、最後の尊厳死に関しても、麻生祐未(奥さん)には内緒。そういやこの人、転移したときにも何も教えてもらえてなかったよな。そりゃそうか。
「解剖したら医療ミスが立証できるんじゃなかったのか。そうでなきゃ解剖なんか頼まなかった」とかムチャ言って噛み付くバカだもんな。しかたがないか。
 でさ。結局記者会見して医療ミスって認めてしまうのね。バカ言ってんじゃないよ。そんなことして病院経営が成り立つのかよ。そして自首するんですか。息子にカッコいい背中を見せて。単なるバカ? ちゃんと麻生祐未に事情を話せば、訴訟にはならないと思うけど。近年の尊厳死のルールってどうなってたっけ。


 もっと細かいレベルでインネンをつけようか。
 作家だった田村亮はBic社製と思われるボールペンの愛用者だったらしい。作家の筆記用具として不自然だろうとまでは言わない。でも愛用者であればあるほど、あんなに何十本もペン立てに入れとかないと思う。しかもペン先を上にしてボールペンを保管するのはやめたほうがいいんじゃなかったっけ。

「18金」が「じゅうはちきん」ではなく「いちはちきん」だって話は、一瞬ウマいと思った。万年筆の愛用者だったらもっとおもしろかったのにね。もったいない。それに「封じ手」って、将棋がわからない人にはなんのことかわからないよ。たぶん、知らない人は「禁じ手」(「封印手」みたいなニュアンス)としか思わないよ。それより何より、盤面も記録せずに封じ手をしても意味がないの。前に詰め将棋の話が妙な流れで出たときにも思ったけど、この脚本を書いている人は、最近将棋を覚えたばかりで「この用語おもしれえ」とか思って無理矢理使おうとしてないか?

 田村亮と名高達男が同級生って設定にも無理を感じた。調べてみると、田村は1946年生まれで名高は1951年生まれ。通常なら5歳差は大きいと思うけど、このドラマの中では、こんなのは大した問題ではない気がする。

テーマ : ヴォイス~命なき者の声~
ジャンル : テレビ・ラジオ

松坂夫人はなんか勘違いしてないか?

 下記の続きか。
【 「いいとも」の「不適切な発言」の続報】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-250.html

mixi日記2009年03月16日から

 済みませーん。
 ご存じの方がいたら教えてくれませんか。
 昨日(15日)、3月9日放映の『SMAP×SMAP』を見た。(←いつの話だよ!)
 あの放送に関してインネンつけている人はいませんかー。
 あんだけ不可思議なのは珍しい気がする。

 最後のほうのコーナーに松坂大輔が出ていた。ピッチャー役で投球をしてスピードガンで計測し、80km、100km、120kmのどれかジャストを出したら商品獲得、というゲームだった。途中からスピードを自己申告ありのルールになって、進行はグダグダ。
 最後は松坂が宣言とおりの135kmを出して商品の松阪牛をゲットした。めでたしめでたし。
 で、気になったのこと。SMAP&松坂の横に黒いドレスの女が立っている。最初は誰だかわからなかった。妙にデカいから、運動神経自慢の女性タレントかと思った。アップになったときに紹介されたら、松坂夫人の柴田倫世だった。
 その後もたびたびアップになっていたけど、妙にケバい。昔よりひと回り細くなってきれいになった気がするのは化粧のせいか? 
 ところで何しに来たの? スポーツ的なチャレンジの場に肩も露わなドレス姿で、しかも参加者と同じように並ぶのはなぜ? 結局ひとことも発しなかった気がする。
 このところ雑誌かなんかにも登場しているらしいけど、勘違いしてないか? いまご主人は大切な時期なんだから、あんまりしゃしゃり出ないほうがいいんじゃないかな。
 日本時間今日のキューバ戦で松坂が好投してよかったね(ジャパン首脳陣のチョンボを補ってあまりある快投だったらしい)。あれでメッタ打ちでも食らったら、「チャラチャラテレビになんか出てるから」とかインネンをつけられかねない。

 一瞬、少し前に「ビストロSMAP」に夫妻で来店したときに撮ったのか、とも思った。それは1月12日の生放送分なのでさすがに違うだろう。じゃあ夫人もこの撮りのためにわざわざ来たってこと?


 てなことをmixi日記に書いたら、あの番組をよく見ている人からコメントをもらった。
 どうやら、1月12日の生放送分のあとに収録したものらしい。柴田倫世の服装が一緒だったみたい。だったら、もっと早くに放映しなよ。
 まさかと思うけど、WBCを意識した?

北16/帰省日記8──北のオバカ三題

mixi日記2008年10月19日から


一応下記の続きです。
【北15/最近おいしかったもの21──帰省日記7 六花亭の底力】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-254.html


sennen.jpg

十勝千年の森」の看板。マジメに書いてるんだろなー。グランドオープンはこの夏だったが、もうオープンして8年もたつのね。先は長い。


zikokuhyo_convert_20090313210607.jpg

最初に行った「匠」って蕎麦屋(8月23日の日記参照)の近くで見たバス停の時刻表。決してそんなに田舎ではない。帯広の座標原点(大通り南1丁目)から歩いて15分ほどの場所。


danpa_convert_20090313210645.jpg

ベア・マウンテン」であまりの寒さに負けて買ってしまったパーカー(縫製は最悪)。だんぱって、少し前に北海道でけっこう流行ったキャラらしい。この名前を覚えている人は記憶力を誇っていい。下記です。tobirisuとdaNpaは共演する運命だった?(だんぱまんの写真は翌2月17日の日記参照)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=717308225&owner_id=5019671


 食い物関係を別にすると、今回の帰省で最大のうれしい誤算は前に書いた「ベア・マウンテン」。次のうれしい誤算が、「十勝千年の森」。サイトは下記。
 
http://www.tmf.jp/index.shtml
 
 ここの運営体は十勝毎日新聞。地方新聞なんだけど、侮れない。いくつもホテルを経営し、全国的に有名な十勝川の花火大会も開催している。
 まあ、手広くやってるのよ。
 で、「十勝千年の森」はとにかく広い。東京ドームが何個分だったか忘れたけど、近場の施設を歩くだけでけっこうかかる。はるかかなたに見える山の中腹までが敷地だってんだからとんでもない。そりゃガイドツアーでなきゃ迷うって。
 入場自体は無料で、なかなかの風景が楽しめる。きれいな写真はサイトにまかせて、オバカな写真を1点あげておく。
 そもそもなんでこんな施設をつくったか、って話はきわめてわかりやすい。新聞社の常として、膨大な紙をムダ遣いをしている。せめてもの罪滅ぼしに、植樹して森をつくろうってことらしい。壮大なるマッチポンプやな。

【花畑牧場の話】続きは↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=986432596&owner_id=5019671

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

第695回「桜はどこで見る予定ですか?」

 新規オープンの店でしょうか。ラーメン店の店先が、名所としてとくに知られているとか。

 少し真面目に。
 近所の江戸川橋公園が桜の名所として知られています。神田川沿いに咲き乱れる桜はなかなかのものです。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。
今日のテーマは、「桜はどこで見る予定ですか?」です。

3月も中旬となり、少しずつ春らしくなってきました。
早いところではもう桜が咲いて、お花見をどうしようなんて
話をしている方もいるのでは?
ほうじょうは、家に小さめの桜の木があるので、毎年そこで楽しんでいます。
もちろん、近場の川沿いにも桜がたくさんあるので、
そ...
第695回「桜はどこで見る予定ですか?」

北15/最近おいしかったもの21──帰省日記7 六花亭の底力

mixi日記2008年09月22日から


一応下記の続きです。
【北14/最近おいしかったもの20──北海道物産展めぐり2】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-252.html


sakusaku_convert_20090228114248.jpg

サクサクパイ。食感が少し落ちてても十分おいしいと思う。でもやっぱりサクサク感があるほうが……。


buru_convert_20090228114313.jpg

ブルーベリーだっぷりのデザート。名称不明。こんなに放置したから記憶が薄れている。「でも間違いなくおいしかった」と家人は力説する。そりゃそうでしょうとも。


daiti_convert_20090228114334.jpg

大地の滴。甘いもの好きはもちろん、甘いものは苦手って人にもオススメ。初めて食べた人は間違いなく驚く。たしか8月いっぱいの販売だったので、あの衝撃には、来夏まであえない。


 この時期、デパートなどで北海道物産展がある。
 嬉々としてハシゴするバカ夫婦(←オメエのことだろ)もいると聞く。
 あんなもので北海道の美味を語ってもらっちゃ困る。とくに六花亭に関しては、あれではまったく話にならない。
 きょうの日記は、敵を作るような予感がする。お願いだから、空腹の人は読まないで。

 今回の帰省で何度か六花亭に寄った。最初に寄ったのは朝食のため。
 ちょっと予定があってホテルの朝食をパスしたら、ポッカリ予定があいた。北海道で吉野家ってのはちょっと違うな、と思って六花亭の西3条店へ。2階のカフェはたしか10時開店だったが、1階の店舗は8時30分(たぶん)から営業している。
 1階にはお菓子が食べられるコーナーがあり、無料のコーヒーが置かれている。もう少し正確に書くと「コーナー」というほど立派なものではないかもしれない。それ用のテーブルがいくつか置かれている(イスはなし)。
 ここで朝食を済ませる旅行者らしき姿(もう少しわかりやすく書くと、昔は「カニ族」と呼ばれ、その後ミツバチ族と呼ばれる感じの人。大きなリュックを背負ってるかららしい。ミツバチ族の場合はバイク旅行者のイメージが強いけど、正確なところはわからない。まあハッキシ言ってあんまりきれいなカッコはしていない)も何人かいた。
 一番のオススメはサクサクパイ。2本は無理、ってくらいのボリュームがあるので、朝食にうってつけ。これが1本140円。たしかカスタードとチーズクリームの2種類があった。
 このサクサクパイは家人が1996年に取材したときにすでにあった(当時は1本90円!)。でも内地の人で見たことある人はいないと思う。当時は本店限定で、いまはたぶん本店と西3条店でしか売っていない。なぜかっと言うと、クロワッサン状の生地のサクサク感が、作ってから数時間しかもたないからなんだって。だから、お店で食べるに限るの。味ですか? 見りゃわかるでしょ。表面はサックサクで、中はトロ~リですよ。まあ唯一の欠点は見た目か。ザ・ピーナッツの歌声が……それは言わないお約束。

 もうひとつのオススメがブルーベリーたっぷりのデザート。中央の白いのは生クリーム入りのヨーグルトっぽいもの。これがいくらだと思う。たしか190円だった。サクサクパイと合わせて330円。繰り返すけどコーヒーはタダ。これで文句を言ったらクレーマーだよ。じゃあ言わせもらうけど……。

 さらに夏期限定のとんでもないスイーツが新発売されているのを見つけた。
大地の滴」(400円)。要は、一世を風靡したストロベリーチョコのブルーベリー版。中が生のブルーベリーなので、消費期限は本日中。翌日でもおいしかったけど、かなり味が落ちる。これは衝撃的だった。ストロベリーチョコを初めて食べたときも驚いたが、比べものにならない。味の鮮烈さが段違いで、いくらでも食べられちゃうって。

 タルトやショートケーキなんかも充実しているけど、ほとんどが本店と西3条店限定。空港とかの売店には売ってません。値段はフツーのケーキの半分か3分の1くらいと考えればいいだろう。このテのものは物産展には絶対に来ない。現地でしか食べられないのよーーーー。

【最近おいしかったもの22】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=975711455&owner_id=5019671

【帰省日記8──北のオバカ三題】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=968447231&owner_id=5019671

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

北14/最近おいしかったもの20──北海道物産展めぐり2

mixi日記2008年09月19日から

一応下記の続きです。
【北13/最近おいしかったもの19──北海道物産展めぐり1】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-248.html


beguru_convert_20090313210336.jpg

左から順にダブルチョコ、パンプキン、ブルーベリー。通常のベーグルよりズッシリ感のある生地で、食べごたえがある。値段は220円~240円(税別)。


pua_convert_20090313210431.jpg

昨日の日記でふれたピュアホワイト(378円)。たしかに生でもOKだけど、青臭さは残る。「茹でたほうがおいしい」と売り場の人も言っていた。看板倒れか?


meron_convert_20090313210255.jpg

「中富良野メロンパン工房」のこだわりメロンパン(250円)。けっこうな行列ができていた。


 昨日の日記の続きです。
 物産展に関して家人が言っていた画期的なこと。

 ……やはり北海道なら厚岸のが有名だよな。
 他県のことでもいいなら、知名度がいちばん高いのは法隆寺の話かな。

 あのー、マジメな人が読んだら脱力感&殺意を抱きそうなこと書いてないか?
 身の危険を感じたので、ちゃんと書きます。でも多少ギャグが入るのは許してね。そういう芸風なの。それと、みなさん読んでくれてんのかな。昨日の日記にコメントがひとつもつかなかったのがショックで三日三晩泣き暮らしました。そりゃムヤミに長くするtobirisuも悪いんだけどさ。
 今日はちょっとおいしそうな写真もつけるからさぁ、そこの善男善女、ちょっと寄っていきなさいよ。

 えーと、そもそもの始まりは最初に入ったチラシ。9月2日に始まる伊勢丹の物産展を告知するもの。タブロイド版4ページの表紙のメインを飾るのは「をとわ」の「涼風北海くず素麺」。海鮮たっぷりの素麺はそりゃ旨いだろうけど、あんまりそそらない。
 下のほうを見ると写真が2点。右が十勝ベーグル。「焼きたてホカホカ」はそりゃ旨いだろうな。でも、いくら実演でもダブルチョコ315円はボリすぎじゃないか? 
 問題は左の写真。
生キャラメル イセタンセレクト」
 札幌市ほかの生キャラメル3点が紹介されている。このほかにも揃えているようだが、花畑牧場なんて扱っていない。売り場に行ってないんで確証はないが、各社の生キャラメルを並べたブースが設けられていたはず。

 次は西武のチラシ。これもタブロイド版4ページ。表紙のメイン写真は、「ホワイトチョコロール」。10種類のロールケーキの写真が並び、全部で20種類のロールケーキの競演だとか。抹茶ロールだの牛柄(かなり可愛い)ロールだのも「ホワイト」か、なんて揚げ足を取ってはいけない。これは専用ブースがあって、そこでは各30本を売っていた。この専用ブースのほかに、自店のブースで売っているところもあった。

 こういう試みがいつ頃からあるのかは知らない。もしかすると、何年も前からこういうことをやっていたとこもあるかもしれない。
 家人は、「いままでなかったほうがおかしい」と言う。
 各デパートが独自性を出すために、毎年のように「初出品」の品を探してくる努力は評価に値する。だが、それを並べるだけじゃ結局みんな同じにしか見えない。こんなに簡単に低予算で差別化を図れるんだから、もっとやって当たり前。花畑牧場さえ呼べば人が集まるって考え方は安易すぎ。それに群がる客は●●。
 ……ここまでキツいことは言ってません。多少tobirisuがアレンジを加えてます。こんなキツいことを言うような人ではないんです、って。

 で、18日~30日の東武百貨店の「秋の大北海道展」のチラシを見る。
 表紙は4等分した店紹介。きれいと言えばきれいだけど、芸がない。「当店初の連続出店。」(札幌市「凡の風」)ってどういう意味なんだろう。
 それはさておき、2ページ目を見ると、いちばん目立つ写真は「ノースプレインファーム」(興部町)の生キャラメル
 家人がこの箱に見覚えがあると言う。初めて食べた生キャラメルがこれで、昨年のゴールデンウイークに帰省したときだった。同じものを春先に有楽町で見つけて知り合いにプレゼントしたと言う。その頃は花畑牧場の「は」の字も聞いたことがなかったとか。
 当方の記憶だと、北海道では生キャラメルなんてずいぶん昔からあった。甘いヌガーみたいな印象があった。決してマズいとは思わないけど、あんな法外な値段で売るようなものじゃねえよ。
 花畑牧場なんて見向きもしないのは「さすが東武」と思ったけど、「ノースプレインファーム」の隣が「石屋製菓」ってのはいただけない。
 ちなみに、六花亭はマルセイバターサンドのほか、「十勝六花」「どんぐりころころ」と初出品のものが2つ紹介されている。このあたりの目のつけどころはさすが。
 さらにちなみに、伊勢丹のチラシに出ていた六花亭のラインナップは、マルセイバターサンド、十勝六花、「雪やこんこ」。これもいいところついている。

【追記】
 現在20日の17時です。
 先ほど、家人が所用のついでに東武の物産展を偵察してきました。
 もんのすごく込んでいたそうです。
 興部町の生キャラメルは当然売り切れ(開店前売り切れコースかも)、ソフトクリームに非常識なほどの長蛇の列ができていたそうです。西武では閑古鳥が鳴いていた六花亭も行列だったほか、あっちにもこっちにも行列ができていて、とんでもない状態だったそうです。

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=941502102&owner_id=5019671

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

第693回「あなたの思い出~遊園地にて~」

 昔、従兄弟(当時幼稚園児くらい?)と遊園地に行きました。昔の後楽園遊園地か花屋敷だったと思います。
 観覧車に乗って、頂上近くまで行ったとき、何かを見つけて興奮した従兄弟が、ボックスの中をバタバタ動き回りはじめました。興奮状態に加え、ボックスがグラングラン揺れることをおもしろがる従兄弟は騒ぎどおし……。どんな絶叫マシンよりも恐ろしい乗物でした。

 そのことがトラウマになったのか、静かに回る観覧車に乗っていても脂汗が止まりません。

こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。
今日のテーマは「あなたの思い出~遊園地にて~」です。

誰でも一度は行った経験、行きたいと考えている遊園地、
あるとおもいます。
でも現在は、昔より営業している遊園地は減少していて、
非常に寂しい限りですね…。

私が一番想い出に残っている遊園地は、沢山ありますが
「宝塚ファミリーランド」です!
動物園やアトラクション...
第693回「あなたの思い出~遊園地にて~」

「いいとも」の「不適切な発言」の続報

 下記の続きか。
【 テレビ視聴のメモ──おにーちゃんの知恵袋8】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-227.html

 とりあえず転記しておく。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090308/JCast_37204.html
 ツッコミどころが多すぎて、どう書いていいかわからないorz。

================================
2009年3月8日 16時49分 ( 2009年3月9日 12時07分更新 )

女優の「キチガイ」発言で謝罪 「放送禁止用語」とは何か
生放送の「笑っていいとも!」でゲストの女優が「キチガイ」と話したことに、番組アナウンサーが謝罪する事態があった。一般的に「放送禁止用語」とみられており、テレビ局でも不適切だと判断した。ただ、ネット上ではこの言葉がダメと初めて知ったとの声もみられるほか、識者からは「なぜ本人じゃなくアナが謝罪するのか」との疑問も出ている。

差別意識なしの日常的な誇張表現
バラエティ番組では、放送禁止用語が飛び出ると、「ピー」といった音などで発言が消されるのをよく目にする。しかし、こと生放送では、そうはいかない。

フジテレビ系で2009年3月4日に放送された長寿番組の「笑っていいとも!」。 この日のテレフォンショッキングでは、宝塚出身女優の毬谷友子さん(48)がゲストに呼ばれた。禁止用語が飛び出したのは、毬谷さんが5月からの舞台に備え4オクターブも出す発声練習の様子を披露したときだった。

「もう今、うちがキチガイみたいな…」
毬谷さんは、まずいと思ったのか、すぐに口を手でふさいで顔を下に。司会のタモリさんも、「ハハハ、そう、ハハハ。発声練習しているの」と話をそらした。ところが、さらに、タモリさんや会場から「若い!」と声が上がると、毬谷さんは「キチガイです」と言って、慌てて口に手を当てた。そして、コーナーが終わると、CMをはさんで、番組の加藤綾子アナが「不適切な発言がありました」として頭を下げた。

キチガイ」は、新聞では、各社が独自に差別語や不快用語にしている。言い換えは、たいてい「精神障害者」だ。民放連やNHKによると、テレビでも、共通の「放送禁止用語」になっているわけではない。各局で独自に基準などを決めており、フジでは、この場面で「キチガイ」が不適切だったわけだ。

とはいえ、ネット上では、「キチガイ」がいけないと初めて知ったとの声がいくつもみられる。日常的な誇張表現として使っている場合が多いからだろう。毬谷さんも、日常的に使っていたため、番組で思わず口に出てしまったのかもしれない。ただ、女優とあって、「キチガイ」がテレビで多くの場合、不適切とされることが分かっていたらしい。

「言葉は、状況に応じて、必要があれば使われてもいい」
「キチガイ」は、差別意識がなく使ってもやはりダメなのか。話し言葉で代わりに、「精神障害者」と言い換えると違和感があるが、どうなのか。ゲストや一般人が発言してもいけないのか。

こうした疑問点について、フジテレビの広報部では、「発言内容によりますが、不適切だと考えれば謝罪することになります。その基準については、外部には公表していません」と話す。一方、民放連では、「言葉は、状況に応じて、必要があれば使われてもいいはずです。フジテレビの判断だと思います」としている。

また、差別的な表現だと放送禁止にすることについては、識者の間で、「事なかれ主義だ」「臭いものにフタをするのはよくない」などとよく批判が上がる。差別意識がなく使う言葉まで禁止にすると、逆差別につながることはないのか。

これに対し、フジでは、「それは話を広げすぎです。そこまで説明する話ではないと思います」と言う。民放連では、「テレビは、いろんな方が見ているという特性があります。チャンネルをひねれば流れてきてしまうので、表現に気をつけて安全・安心な情報だけを流すのは当然です」として、キチガイなどの表現に傷つく人がいる以上、放送できないことも仕方がないとする。

沖縄国際大の山口真也准教授は、テレビなどの過剰な自主規制に対し、疑問を呈する。

「うるさい団体がいるからダメで、あんまり言ってこなければいいというのであれば、変だと思います。差別的な意図を持ってキチガイなどの言葉を使うのはダメだと思いますが、文学作品などを含めて、何かを伝えるのに必要なときもあります。まず、差別とは何かをしっかり考えて、人を傷つけないようにしながら言葉を使うべきです」
さらに、山口准教授は、キチガイなどの言葉を使った本人ではなく、アナが勝手に代弁して謝罪したとしたらおかしいと指摘する。

「アナが本人から代弁するよう言われたのなら話は別ですが、基本的に本人が発言の責任を取ればいいと思います。間に入るメディアが、過剰反応してはいけませんね」
================================

テーマ : ドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

第694回「春といえば・・・?」







こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です!
今日のテーマは「春といえば・・・?」です。

みなさん、春といえば何を思い浮かべますか?
水谷は「花見」を思い浮かべます。
「出会いと別れ」という言葉も浮かんだりします。

春は、冬に比べて、朝も目覚めやすくなりますよね。
春の朝は、とても清々しくって、水谷は大好きです。

清少納言も「春はあけぼの」と書き記していたようなの...
第694回「春といえば・・・?」

北13/最近おいしかったもの19──北海道物産展めぐり1

mixi日記2008年09月18日から

一応下記の続きです。
【北12/帰省日記6──熊山】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-226.html

 先週、2つの北海道物産展に行った。
 先月北海道に帰省したばかりなのに? というのは常人の発想。北海道から帰ってきて、家人があるサイトを発見した。

http://bagels.jp/bagel/

 この「十勝ベーグル」とかいう店が連日行列ができる賑わいらしい。例によっとジト目で訴える。池袋西武の物産展に出店しているらしい。11日、視線に負けて出かけることにする。家を出る直前になって家人が言う。
日本橋三越は十勝ものが充実しているって」
 ちなみに三越の「第14回北海道展」は9日~15日。チラシを見ると、たしかに十勝ものが充実している。でも十勝ベーグルはないじゃん。いいのね、十勝ものが豊富なら。たしかに十勝産のベーグルが旨い理由なんてないもんな。
 平日の15時過ぎなんでそんなに込んではいなかった。ひととおり見たあと、「十勝千年の森」から出店している「ほうの木」という蕎麦屋に入る。
十勝千年の森」は今夏の帰省中に寄った施設のひとつ。詳細をレポートしようとして先のばしにしていた。なかなか魅力的な施設なので是非紹介したいが、この際だからもう少し先にのばす(オイ!)。
 で、「ほうの木」のイチオシが1日100食限定の「ごぼ天そば」1050円。こんな時間にノソノソ出かけても、もうないでしょうに。あっ、あるんですか。じゃあそれをお願いします。いまやちょっとした十勝の蕎麦事情通(あくまでもニワカですけどね)の立場から言わせてもらうと、ごぼ天蕎麦は、十勝ではかしわ蕎麦(柏餅がたっぷり入っている……食えるか!)と並ぶ人気メニューで、多くの蕎麦屋で見かけた。内地ではあまり見ないこのメニューが帯広で一般的なのはほかでもなく、理由は知りましぇ~ん。
 誤解のないように付け加えると立ち食い蕎麦屋なんかで見かけるごぼうの天ぷらとはまったく次元が違う(当たり前か)。肉厚(微妙なグラデーションが入った層になっている断面は、パッと見は豚の角煮のよう)だけどやわらかい(と言うより適度な歯ごたえがある)ゴボウが実に滋味豊か。噛み締めるとジンワリと大地の香りがする。シャキシャキの水菜との相性も抜群。蕎麦(二八だと言っていた)自体も合格点だろう。
 あとは、ホタテとイクラを買った。ホタテはギョッとするほど大粒のが17粒(ハンパ!)入ったのが2625円のものを、夕方なので1575円にすると言う。これ(100g1050円のイクラ)と一緒だといくらなの、と聞くと店のオネーチャンが苦笑する。
「ゴメンね。イクラはホントに原価ギリギリだからこれ以上引けないんだわ」
 ウソを言うんじゃない。この商売人が。
「じゃあしょうがない。言い値で買いましょう」
 と爽やかに笑って見せる。だいたいこれで安くしてもらえる。商品を包んだオネーチャンが微笑みながらにじり寄ってくる。貞操の嬉々(違ーう!)を感じて慌てて3000円を差し出す。
「内緒だよ。これで勘弁してね」
 と囁くと商品を500円玉を渡してくれた。ウーム、かつては百万ドルの微笑みとたたえられた笑顔も、いまじゃ125円の価値か。レートがほんの少し下がったようだ。
 でね。夜はこのホタテとイクラで海鮮丼をいただきました。こんなにプリプリのホタテは記憶にない。サイズが大きいこともあるが、歯ごたえが違う。たぶん新鮮なんだろうな。オネーチャンが言ってた。「歯ごたえを楽しみたいなら今日食べてー。でも、ホントはいったん冷凍して食べてほしい。そのほうが絶対に味が濃厚だから」
 そういうものなのね。半分残ったホタテは、翌日バター焼きで食っちまった。いったん冷凍して……うーん。頭では理解してたんだけどさ。
 ちなみに花畑牧場の生キャラメルはとっくに売り切れ。というか今年はどこの物産展でも開店前に売り切れらしい。
 売り場で「生キャラメルはないの?」(想像)とか訊いているオバサンがいて、はっ倒したい衝動に駆られた。
 店員の話(一部想像)では「開店前に整理券を配っています。早い人は7時前くらいに来ています」とのこと。正気か?

 で、13日は改めて西武百貨店の「北海道うまいもの会」(5日~15日)。やはり十勝ベーグルの魅力に勝てなかった。それはないだろーーーー。
 エスカレーターで上っていくと、そこには花畑牧場の行列。なんというアザトさ。生キャラメルは開店前になくなってるけど、ソフトクリーム目当てらしい。はーぁ。
 で、気になったこと。六花亭のブースが閑古鳥。そりゃいまどきマルセイバターサンドとストロベリーチョコはないべさ。近くの石屋製菓のブースも閑古鳥。でも白い恋人は売り切れだって。ホントか?
 ホタテを売ってないか探した。不思議なことに見当たらなかった。イクラはいろいろ売ってるけど。
 ピュアホワイト発見。このところ急速に知名度をあげているトウモロコシ。生でも食べられるのがウリ。1本378円は高いけど、話のタネや。ちなみに日本橋三越では売り切れていた。
 お目当ての十勝ベーグルは閑古鳥。伊勢丹(2日~8日)では焼きたてを売っていたそうだが、ここのは作りおきのパック入り。そりゃダメだよ。
 そういや物産展に関して家人が画期的なことを言っていたけど、それは明日にでも書きます。

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=938570754&owner_id=5019671&org_id=937515047

テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

このクールのドラマから09-01~03-19

 一応下記の続きか。
【 このクールのドラマから09-01~03-18】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-243.html


●3月11日

『キイナ 不可能犯罪捜査官』第8話

 所轄内で死体が発見されたら、正当な捜査として刑事が飛んでいくだろう。係長が半分趣味のようなニュアンスで単独で行くのはヘンだろう……という話はおいておく。
 DNA鑑定を依頼されたほうが結果をわざわざ届けに来ることはないだろう。しかも松葉杖をついて……という話はおいておく。
 15年前に落とした時計が、枯れ葉の中に埋もれているって……という話はおいておく。
 せっかく出てきたタテ糸を最終回前にこんなにアッサリ解決していいのか……という話はおいておく。

 何よりも疑問に思ったのは、DNAの話。
 当方はDNAのことは詳しくないんだけど、おかしくないか。
 だってさ。死体の爪から皮膚片が出たんだよね。
 容疑者の唾液を入手して鑑定したら、一致しなかったと。
 で、真犯人は容疑者の父親ですか。
 親子のDNAってまったく別なんだろうか。そうすると、DNAによる親子の鑑定ってどうやってやるの?
 完全一致ではなくても、ある程度の一致はあるんじゃないかな。

テーマ : キイナ不可能犯罪捜査官
ジャンル : テレビ・ラジオ

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード