fc2ブログ

第709回「新聞は読みますか?」

 あまり熱心ではありませんが、読んでます。そのうえで、毎月下記のようなイヤガラセ的なメモを書いてます。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-244.html


こんにちは!トラックバック担当本田です!
今日のテーマは「新聞は読みますか?」です。

今日は4月6日、新聞を読む4(よ)6(む)日だそうです。
新聞を読みなさい!と言われ続けた本田ですが、
結局新聞を読む習慣は中々つきませんでした^-^;
そうしている内に大人になった現在は、
インターネットのニュースサイトなどで情報収集をしています。
しかし、興味のあるページしか開かないので
...
第709回「新聞は読みますか?」

スポンサーサイト



何を根拠に言ってんだ?

mixi日記2008年09月23日から

「わたし」など漢字読み方議論
──私は「わたくし」「わたし」?=常用漢字見直し-文化審小委
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=614825&media_id=4

=====================================
常用漢字表の見直しを進める文化審議会漢字小委員会は22日、「私」の訓読みに「わたし」を追加するか、現行の「わたくし」と入れ替えるかなど、読み方を議論した。また、表に追加する188字の字種候補から「蒙」を外し、「刹」「椎」「賭」「遡」の4字を入れることを決めた。

 この日の会合では、追加候補それぞれの読みや用例を示した音訓一覧案を大筋で了承した上で、現行の常用漢字の一部でも音訓を検討。「私」のほかに、「混(こ)む」という訓読みが表外となっていることが話題になった。

 小委は来年2月ごろ、新常用漢字表の試案をまとめる。既に5字の削除を決めており、追加候補の4増1減で、字数は現行の1945字から2131字に増える見通し。

 「蒙」については、使用頻度が高いものの、実際の使用例が「蒙古(もうこ)」という固有名詞に片寄っていることなどから、常用漢字にふさわしくないと判断した。 
=====================================

 何を根拠に言ってんだ?
 責任者出てこーい。

インターネット辞書の『大辞泉』で調べてみよう。

「蒙」を含む言葉……54件
「蒙古」なんてそんなに使わないよ。でも「啓蒙」はどうしてくれる。「無知蒙昧」はどうしてくれる。

「刹」を含む言葉……11件
「椎」を含む言葉……57件
「賭」を含む言葉……29件
「遡」を含む言葉……15件

 さあ、何を根拠に言っているのか誰か教えてください。
 だから追加候補の4つを入れなくていい、なんて言う気はない。もう少し増やしてもいいと思う。
 と言うより「使っていいけどルビをつけてね」って漢字を増やせば済むことじゃん。

「私」に「わたし」の読みを追加するのは非常にいいことだと思う。だってたいていの人が「わたし」って読んでるんだから。ただ、「わたくし」と入れ替えるのが正解か否かはわからない。
「混(こ)む」の読みもぜひ入れてほしい。
 ついでに書くと、「免れる」に「まぬがれる」って読みも入れてほしい。だってほとんど人は「まぬがれる」って間違って読んでるんだからしょうがないよ。
 もはや本来の読みである「まぬかれる」は方言扱いされてんだよ。
 ↓下記のトピをご参照ください。
 
26)【「くらい」と「ぐらい」】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28491946&comment_count=15&comm_id=398881

20651

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=973046549&owner_id=5019671常用漢字

テーマ : 読書メモ
ジャンル : 本・雑誌

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード