fc2ブログ

第769回「若さってなんだ?」──いろいろあります

わかさといえば……佐渡
わかさといえば……パラシュート
わかさといえば……元帥
わかさといえば……いも(北海道限定)
わかさといえば……



こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは「若さってなんだ?」です。 振り向かないこと・・・では、ありませんが最近、若さがなくなっていると感じている水谷です。昔は、誕生日が楽しみだったのですが最近は誕生日も、若干、憂鬱に感じてしまいます。若作りしている水谷も、そろそろ限界がありそう�..
FC2 トラックバックテーマ:「若さってなんだ?」


スポンサーサイト



このクールのドラマから09-04~06-9

 下記の続き。
【このクールのドラマから09-04~06-8】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-454.html


MR. BRAIN第7話
 前週までに比べ、ストーリーは格段におもしろかった。
 コミュのコメントを見ても、そういう感想をもった人が多いようだった。
 先週までとは、スピード感が違う。最初からこういう感じになっていれば、もう少し評判もよかっただろうに。
 ただ、ミステリーとしてよくできているか、というと話は別。まして、ドラマの本来のテーマである(だよね?)「脳科学」の処理の巧拙に関しては考えたくない。

 ツッコミどころをメモしようと思っていた。
 最初に疑問に思ったのは花束贈呈の話。
 科警研が犯罪捜査に大きく貢献したことが認められ、警察庁副長官が表彰に訪れる。出迎えの花束を贈る役が綾瀬はるか。ちょっと待てよ(キムタク風に)。感謝状を受け取る役ではなく、花束を贈る役って……意味わかんないよ。
 警察庁副長官を狙撃したのは上川隆也。たしかセリフはひと言もく、口元と鼻笑いだけで見事に演技をしていた。先週の仲間由紀恵の演技もスゴかった。大河ドラマで夫婦役を演じたのはダテじゃない。
 で、上川はフェイントをかけた上で、犯行に使った銃をミュージシャンの楽器ケースとすりかえる。警察はミュージシャンを誤認逮捕。それは何が目的なの? 警察をオチョクリたい一心でそんな危険を冒すバカはいないよ。凶器を現場から運び出すために第三者を利用するならわかる。でもわざわざ入れ替えた銃は押収されるんでしょ。意味ないじゃん。
 やはりそういうことを考えてはいけないドラマなんだと再認識して生暖かい視線で見守ることにした。
 トピでおもしろい意見を書いた人がいた。「内通者は香川照之ではないか」
 最大の疑問は、それまで香川が先陣を切っていたのに、最後の最後に水嶋ヒロが扉を開けて被爆したこと。筋は通っている。
 たしかに怪しさ全開の市川海老蔵が内通者じゃ詰まらなすぎる。内通者はほかにいるはず、と考えると香川くらいしか思いつかない。ただ、これまで木村拓哉と香川が繰り広げたコントはどう解釈するんだ、って話はあるけど。まあ、細かいことには目をつぶらないと最終回が成り立たない。
 そうでなくたって、人物もエピソードも中途半端になっていることが山ほどあって、最終回ですべてを拾うのはむずかしそうなんだから……。

テーマ : テレビドラマ
ジャンル : テレビ・ラジオ

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード