fc2ブログ

第779回「メモの残し方」──百舌の場合

百舌(もず)の場合は、小枝などに突き刺しておくそうです。
速贄(はやにえ)というそうです……圧力釜のような名前だ。

エモノ残し方

トラックバックテーマバックナンバー【随時追加予定】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-category-22.html 



こんにちは!トラックバックテーマ担当の水谷です! 今日のテーマは「メモの残し方」です。 最近、物忘れが激しい水谷です。メモが無ければ、記憶を全て失くしてしまいそうです。メモは、もっぱら付箋紙に箇条書きで書くのですがたまに内容を簡略化しすぎて何のことなのかわからなくなることも、しばしばです。紙媒体のメモ以外にも、�..
FC2 トラックバックテーマ:「メモの残し方」


スポンサーサイト



「腐語」って言葉は初めて聞いた

 下記のシリーズです。
【日本語アレコレの索引(日々増殖中)】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html

mixi日記本日分から



「KY」は今使うとかなり痛い!?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=904541&media_id=81

 mixiニュースは「エロかっこいい」(【その1】相当)で終わっているが、【ネタ元】はその後も延々と続いている。

 下記の仲間
 ●日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1129089107&owner_id=5019671

【ネタ元】(SPA!)
http://spa.fusosha.co.jp/feature/number00008104.php

================================
■■■■■今使うとかなり痛い[腐語]大辞典【その1】■■■■■

「KY」「ウィンウィン」「ガッツリ」etc.
死語とまではいかないが、すでに腐りかけ……
時代遅れでもはや使われなくなったのが死語。が、そこまでいかなくても、旬を過ぎた流行後、形骸化した表現など、「今その言葉を使うのは、ちょっとどうなの?」と思わせる"腐りかけの言葉"もある。そんな腐語の数々を一挙にご紹介。うっかり使うと危険ですよ!

[流行語・若者語]の部(1)

 流行れば流行るほど腐るのも早いのは流行語の宿命だが、下記のアンケート結果でも、それが顕著なのが「KY」。わりと最近流行った言葉にもかかわらず「やや腐りかけ」と「完全に腐ってる」の"腐りゾーン"の合計は6割近い。「もう完全に使えない。使ったら自分がKY」(37歳・男・警備員)と一刀両断だ。「KY」ほど最大瞬間風速は強くない分やや息は長いが、「あけおめ ことよろ」も"腐りゾーン"の合計が6割超。「年の初めのあいさつなのに、略されるとふざけた感じ」(29歳・女・金融)、「なれなれしいし、年に一度のあいさつさえ手抜きされているよう」(26歳・女・無職)、「言い出しっぺのEvery Little Thingの持田香織自体がもう下火」(27歳・女・薬剤師)って、ELTの人が普及のきっかけだったとは知らなかったっス。

 芸能人発ということだと、「まいうー」はデブタレ・石塚英彦が広めた言葉だが、「賞味期限ギリギリ」の声が多いのが特徴。

「おいしいなら素直においしいと言ってほしい」(25歳・男・プログラマー)、「言葉を逆さにする言い方が好きじゃない。銀座のことをザギンと言う人もいたけど、当時もかなり耳障りでした」(34歳・女・IT事務)。確かに言葉を逆さにするギョーカイ語は、流行以前に使用者の品位が問われますな。

 同じくタレント発の「ギザ○○」。"しょこたん"こと中川翔子が流行らせたが、「しょこたんのファンでも安易に用いるのは気に入らない」(25歳・男・大学生)、「最近はしょこたん本人すら使ってないでしょ」(38歳・専業主婦)、「しょこたんのマネをしたところで、しょこたんみたくかわいくなれるわけではないと知ってほしい」(26歳・女・占い師)との声が。いずれも彼女をマネる使用者の痛々しさを指摘する意見。まあ、もともとしょこたんが使うからギリギリ成立してたような言葉だし、"腐りゾーン"が約7割なのにも納得だ。

 倖田來未のキャッチフレーズ(?)「エロかっこいい」で認知度を上げた「エロ○○』も"腐りゾーン"の合計は7割近い。「エロいのにかっこいいもかわいいもない」(42歳・女・清掃業)、「エロいだけなのにごまかそうとしてる感じが不愉快」(39歳・男・貿易)とは手厳しい。"エロい"という下心ある男目線の言葉をうまくオブラートに包んだ感はあるが、旬を過ぎた今、うっかりホメ言葉のつもりで使ったら、痛いどころかセクハラで訴えられかねないぞ。

◆アンケート結果

【KY】
まだまだ新鮮:6 / とりあえず賞味期限内:18 / 賞味期限ギリギリ:19 / やや腐りかけ:26 / 完全に腐ってる:31

【エロ○○】※(エロかっこいい、エロかわいいなど)
まだまだ新鮮:2 / とりあえず賞味期限内:16 / 賞味期限ギリギリ:16 / やや腐りかけ:37 / 完全に腐ってる:29

【アゲアゲ】
まだまだ新鮮:1 / とりあえず賞味期限内:11 / 賞味期限ギリギリ:13 / やや腐りかけ:28 / 完全に腐ってる:47

【ガッツリ】
まだまだ新鮮:10 / とりあえず賞味期限内:40 / 賞味期限ギリギリ:11 / やや腐りかけ:23 / 完全に腐ってる:16

【イケメン】
まだまだ新鮮:15 / とりあえず賞味期限内:37 / 賞味期限ギリギリ:25 / やや腐りかけ:10 / 完全に腐ってる:13

【あけおめことよろ】
まだまだ新鮮:2 / とりあえず賞味期限内:24 / 賞味期限ギリギリ:10 / やや腐りかけ:24 / 完全に腐ってる:40

【おっつー】
まだまだ新鮮:6 / とりあえず賞味期限内:9 / 賞味期限ギリギリ:22 / やや腐りかけ:23 / 完全に腐ってる:40

【ゲットする】
まだまだ新鮮:10 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:18 / やや腐りかけ:21 / 完全に腐ってる:30

【ギザ(ギザカワユスなど)】
まだまだ新鮮:4 / とりあえず賞味期限内:8 / 賞味期限ギリギリ:19 / やや腐りかけ:27 / 完全に腐ってる:42

【まいうー】
まだまだ新鮮:5 / とりあえず賞味期限内:19 / 賞味期限ギリギリ:28 / やや腐りかけ:15 / 完全に腐ってる:33

20~30代の男女100人にアンケート。「アゲアゲ」「ギザ○○」は腐語度高し。
一方、「イケメン」「ガッツリ」あたりはまだ大丈夫か?


■■■■■今使うとかなり痛い[腐語]大辞典【その2】■■■■■

「KY」「ウィンウィン」「ガッツリ」etc.
死語とまではいかないが、すでに腐りかけ……
[流行語・若者語]の部(2)

 アンケートでは、その他の腐語も槍玉に。「『ちょーヤバくない?』とかは、かなり頭が足りない印象」(29歳・男性・医療)、「何かというと『○○みたいな』を語尾につけるのはおかしい」(29歳・女・金融)、「『萌え~』は心の叫びであって、口に出して言う言葉じゃないでしょ」(28歳・女・医療関係)などのダメ出しが続々だ。

 そんななか、「『どんだけ』は流行る前から使ってたのに、IKKOのせいで今使うと時代遅れ感が出てしまって迷惑」(24歳・女・教育事務)なんて声も。確かにキムタクの「ぶっちゃけ」、長井秀和の「間違いない」、天津木村の「あると思います」も同じように、現在は腐語化してしまっている。普通に使われていた言葉を、流行させたあげくに腐らせてしまうとは、芸能人の罪深さよ......。

 また、世間的にはまだあまり浸透していないが、渋谷ギャルなどの間で使われていた"とりあえず、まあ"を略した言葉「とりま」に関しての意見も。「以前、教育関係の仕事をしていたが、生徒が作文で普通に『とりま』と使っていたので驚いた。若者以外は意味を理解するのも困難」(25歳・男・大学生)とはごもっとも。

 そこで、実際に渋谷にいるギャルにも話を聞いてみることに。まず問題の「とりま」だが、6割近いギャルが「腐ってる」と回答。世間に浸透する前にすでに腐っているとは、ギャル界の流行のスピードはさすがというか。

 ギャル語の代表作「KY」に関しても、半数近くのギャルが「腐ってる」としたうえで、「KYは今や西友の流行語(笑)。もう腐りきってて、あえてギャグで使うぐらい」(19歳・専門学校生)だそう。現在、スーパー大手の西友では「KY(カカクヤスク)宣言」というキャンペーンを行っているが、確かに主婦層ターゲットのスーパーにモジられるようじゃ、腐ってると言われても致し方なし。

 ほかには「パネー」(半端ないの略)が「もうオヤジギャグの域ぢゃね」(17歳・高3)と9割近くのギャルが「腐ってる」と判定。「アゲアゲ」は「『アゲ』って言い方は今でもするけど、『アゲアゲ』って繰り返して言ってたらチョー痛い」(16歳・高2)そうで8割近くが"腐ってる"と回答。「アゲ」はOKで「アゲアゲ」は腐ってるって......その微妙な進化まで把握するのは"パネー"っス(泣)。


■■■■■今使うとかなり痛い[腐語]大辞典【その3】■■■■■

「KY」「ウィンウィン」「ガッツリ」etc.
死語とまではいかないが、すでに腐りかけ……
「KY」はTVで紹介された時点ですでに腐りかけてたっすよ~!

【浜田ブリトニー氏】
自称20歳のギャル漫画家。ギャルの生態を描いた『パギャル!』で注目を浴びる。単行本は2巻まで発売中。独特のキャラクターを活かしてバラエティ番組などにも出演している


 ギャル語でもう終わってんのは、「ウーロンチャ」(ウザいロン毛の茶髪)とか「金魚ブス」(救えないブス)あたりっスかね。「オール」(徹夜する)は使わなくはないっスけど、最近は「24(ニーヨン)」とか「通し」っすね。「昨日『通し』で眠ぃ~」って言うカンジで。

 ギャルの流行は早いから、どんどん進化するんスよ。「アゲアゲ」はとっくに終わってて、今は「ブチアゲ」「メチアゲ」。「パネー」も進化してて、「マジ半端ない」の略で「マッパネー」って言ってるし。

 けど実は「パネー」ってのは、10年ぐらい前のコギャルの人たちが使ってた言葉なんスよ。だから今のギャルは一周回ってあえて使ってたみたいな(笑)。'80年代のファッションが今またブームになってるみたいなもんスね~。

 ちなみに今流行ってるのは「ライガン」。「来世がんばる」の略っスね。最近不況だし、ギャルもココオレ(心が折れる)ときが多いんすよ。で、「もうライガンでよくね?」って(笑)。

 やっぱギャルで腐ってる言葉使うコは少ないんスけど、メンズでは結構いるんスよね。こないだもナンパしてきた25歳のメンズが、「CKY」(超KY)とかフツーに使ってて引いたし(笑)。 ウチらと仲よくなりたいからって、ムリしてギャル語使わなくてもいいんスよ。どうせ流れについてこれないんだから、フツーにしゃべればよくね?

「KY」がそうだったんスけど、テレビで「こういうギャル語が流行ってます」なんて紹介された頃には、ギャルはもう使ってなかったっスからね。だからテレビで紹介されたギャル語は、もう終わりかけてるって思っといて間違いないっス~♪


■■■■■今使うとかなり痛い[腐語]大辞典【その4】■■■■■

「KY」「ウィンウィン」「ガッツリ」etc.
死語とまではいかないが、すでに腐りかけ……
[ビジネス・IT用語]の部

 いわゆる"デキるビジネスパーソン"たちがこぞって使っていたような目新しい言葉も、やがては腐る。たとえば「ウィンウィン」。「双方が利益を得られる、みたいな概念はいいけど、言葉としてはもう恥ずかしくて使えない」(35歳・男・不動産)、「TVでも聞かないし、使ってる人も見かけません」(40歳・主婦)など、かなりの腐臭を感じている人が多い。

 もっとも意味や概念を理解できる言葉ならまだまし。「ユビキタス」や「コンプライアンス」「グローバルスタンダード」あたりは「いまだに意味がよくわからないまま、気がついたら腐ってた」(34歳・男・小売)なんて指摘もあり、「わざわざ横文字にする意図が不明。理解してもらうための気配りが感じられない」(31歳・男・建設)ために腐るのが早まった節も。ほんの少し前まで、ビジネスの必須用語みたいに言う人もいたのにね。

 そういえば、「IT革命」も加速度的に腐った印象。「猫も杓子も言っていたわりに、何の略か知らない人が多すぎた」(48歳・女・パート)って、確かにそうかも。で、'90年代後半、ITベンチャーが時代の寵児のようにもてはやされ、「勝ち組」となった彼らは「ヒルズ族」と呼ばれたが、「バブル臭がして不愉快」(38歳・男・塾講師)、「そもそも六本木ヒルズが珍しくなくなったし、○○族みたいな言い方の古臭さも痛い」(27歳・女・小売)と、今では惨憺たる評価。ま、「どちらかというと負け組なのでイラッとする」(42歳・男・建設)ってのは、八つ当たりっぽい気もするけど。

 で、同じくらい惨憺たる見方をされているのがネットサーフィン。「もはや使う人もいない」(37歳・男・警備員)、「ネットはよく見る。でも、ネットサーフィンしてる、とは言いたくない」(29歳・男・建設)、「最初は『おっ、カッコいい!』と感じたけど、今は死んでも口にしたくない」(34歳・男・不動産)なんて、忌み嫌われるほどの腐りよう。

 その他、ネットにまつわる言葉といえば、ご存じ2ちゃんねるで使われる『2ちゃん用語』も見逃せない。

「『キタ―――――!』とか『オマエモナー』とか、ほとんど見なくなった。あと、『禿同』(激しく同意)とか『藁』(笑)とか『キボンヌ』(希望する)あたりも、今ではかなり腐臭がしますね」(36歳・男・商社)とは、2ちゃんヘビーユーザーのご意見。「『kwsk』(詳しく)とか『ktkr』(来たコレ)みたいなアルファベット略語は目障りになってきた。『今北産業』(いま来たところだから、話の流れを3行で説明して)とかは、使うとすでに恥ずかしい」(29歳・男・SE)と指摘するマニアは「今よく見る『リア充』(リアルな日常生活が充実)も、来年には腐っているはず」とも予測。まあ腐臭判定以前に、意味や使い方がわからない言葉も多いんだけどね......。

◆アンケート結果

【勝ち組/負け組】
まだまだ新鮮:11 / とりあえず賞味期限内:26 / 賞味期限ギリギリ:29 / やや腐りかけ:19 / 完全に腐ってる:15

【ウィンウィン】
まだまだ新鮮:8 / とりあえず賞味期限内:10 / 賞味期限ギリギリ:20 / やや腐りかけ:22 / 完全に腐ってる:40

【グローバルスタンダード】
まだまだ新鮮:10 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:28 / やや腐りかけ:20 / 完全に腐ってる:21

【キラーコンテンツ】
まだまだ新鮮:6 / とりあえず賞味期限内:14 / 賞味期限ギリギリ:30 / やや腐りかけ:23 / 完全に腐ってる:27

【コンプライアンス】
まだまだ新鮮:16 / とりあえず賞味期限内:29 / 賞味期限ギリギリ:20 / やや腐りかけ:16 / 完全に腐ってる:19

【キャリアウーマン】
まだまだ新鮮:7 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:20 / やや腐りかけ:26 / 完全に腐ってる:26

【クールビズ】
まだまだ新鮮:20 / とりあえず賞味期限内:28 / 賞味期限ギリギリ:22 / やや腐りかけ:17 / 完全に腐ってる:13

【ヒルズ族】
まだまだ新鮮:1 / とりあえず賞味期限内:7 / 賞味期限ギリギリ:11 / やや腐りかけ:28 / 完全に腐ってる:53

【IT革命】
まだまだ新鮮:3 / とりあえず賞味期限内:7 / 賞味期限ギリギリ:11 / やや腐りかけ:27 / 完全に腐ってる:52

【ネットサーフィン】
まだまだ新鮮:13 / とりあえず賞味期限内:21 / 賞味期限ギリギリ:18 / やや腐りかけ:21 / 完全に腐ってる:27

【ユビキタス】
まだまだ新鮮:9 / とりあえず賞味期限内:20 / 賞味期限ギリギリ:22 / やや腐りかけ:26 / 完全に腐ってる:23

「ヒルズ族」「IT革命」は腐語というよりすでに死語か。
「ウィンウィン」は比較的最近流行った気がするが、かなりの腐りっぷりだ
50666
================================

 とりあえずメモです。
 これは書き始めるとエラいことになりそうだ。

「死語とまではいかないが、すでに腐りかけ……」とあるように「腐語」は「死語」よりはマシらしい。腐り始めるのは「死後」の話だろ、ってのはヘリクツかな。
「腐女子」って何よ、と思ってからそんなにたってない気がする。今度は「腐語」ですかい。それは「腐女子用語」のこと? って感性が正しい気がする。さすがに定着はしないだろう。

テーマ : 日本語教育
ジャンル : 学校・教育

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード