fc2ブログ

テレ133/このクールのキーワードはチャラ男──このクールのドラマ10-7~9-3

 下記の仲間。
【テレビ関係なんでもかんでも お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-780.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615584&owner_id=5019671

mixi日記2010年07月10日から

 とりあえず、今週いくつか見て感じたこと。
 このクールのキーワドはチャラ男(笑)。
 イチバンチャラいのは『ホタルノヒカリ2』の向井理。楽しんでやっていることがよくわかる。
 このドラマは、主要登場人物が楽しんで演技をしていることがうかがえる。主役の綾瀬はるかの「干物女」ぶりは、演技と言うよりほとんど地らしい。バラエティ番組に出た藤木直人があまりにもキャラのまんまなんで「ガッカリした」と言ったとか。
 その藤木がまたキャラを楽しんでいる。綾瀬の上司の部長なのだが、綾瀬に対する説教はよく聞くと単なる恨み言。
「なんでメール一本書けない!」
(週3回メールを書いていた藤木が疎遠になったのは)「返事が来ないからだろう!」
 これって、どう考えても拗ねている(笑)。
 あげくが、ものすごい凝ったレトリックのプロポーズ。
「このままなしくずしに、またキミと暮らす気はない!」
 この「なしくずし」は決めゼリフ的に2回も使っていた。これはちと痛い。誤用の普及に貢献した気がする。
 はて。「なしくずし」が誤用と菅野美穂が指摘した『曲げられない女』も日テレの水10枠だったよな。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1288.html
 で、「出て行け!」ではなくて「結婚しよう」。
 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
 第1話でそんなことして大丈夫なんだろうか。まあ、いい意味でグダグダの展開に持ち込むんだろうな(「いい意味で」の使い方のお手本にしたいような用例だ)。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1383.html

 意外だったのが、『うぬぼれ刑事(デカ)』の要潤。気の弱い口ベタな役しか見た記憶がないけど、思いっきり弾けていた。コメディの長瀬智也は、チャラ男とはちょっと違う。あえて言えばバカ男?

 やはりちょっと意外な感じだったのが、『ハンマーセッション!』の速水もこみち。天才詐欺師の知的な雰囲気をけっこう出していた。これってハマリ役かも。
 破天荒(これも誤用)な教師ということでmixiのドラマコミュでは『GTO』の二番煎じという意見も飛び交う。失礼なことを言うんじゃない。『GTO』と『ライアーゲーム』と『クロサギ』のイイトコどりです(節操が……)。
 えーと。
『クロサギ』の原作の連載開始が2003年11月。
『ライアーゲーム』の原作の連載開始が2005年12号。
『ハンマーセッション!』が2006年50号開始だから、やはり間違いない(笑)。
 かつて反町隆史は『GTO』があまりにもハマリ役だったために役者として相当損をした観がある。速水もこみちの場合は……大丈夫だろ。たしかほとんどセリフも表情もないロボットがハマリ役と言われた(『絶対彼氏~完全無欠の恋人ロボット~』)。あれに比べればね(笑)。
 予想外におもしろかったけど、次回はどうしよう。こんなことしている場合じゃないのに(泣)。
スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
06 | 2010/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード