fc2ブログ

テレ140-2/「いいとも」の「不適切な発言」のリターンズ

 下記の仲間。
【テレビ関係なんでもかんでも お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-780.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615584&owner_id=5019671

mixi日記2010年11月日から

下記の続き。
【「いいとも」の「不適切な発言」の続報】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-250.html

 せっかくだから記録しておこうか。
 ひさしぶりにお昼の『笑っていいとも』を見た。
 オープニングのよくわからないコーナーで、ゲストの言葉を代弁する役としてかなり年配の男性が出てきた。どうやら前にも出たことがある人らしい。ゲストの言葉を聞くために耳打ちをする必要があるが、この男性は片耳の聴力がない。しかもゲストがいる左側の耳の聴力がない人をあえて起用している理由は知らない。
 耳打ちしようとした人に、事情がわかっているほかのメンバーが「右に回って」とアドバイスする。男性が言ってしまった。
「左耳ツンボ……」
 あわててまわりがワーワー言ってごまかしたが、生放送だけにハッキリ流れた。絶対ダメ級の放送禁止用語だよな。
 CMあけにお詫びがないのが不思議だったが、どうやらエンディングでお詫びの言葉があったらしい。例によって「不適切なな発言……」とか言ったのだろう。担当は吉崎典子アナ。入社27年目で初めてテレフォンアナウンサーを務めたのにね。この運のなさはある意味スゴいかも。

 下記を拾っておく。
【ネタ元】ロケットニュース24
http://news.livedoor.com/article/detail/5114950/
================================
フジテレビ『笑っていいとも』の生放送中に謝罪 / ネットユーザー「あげつらって謝罪する方が気持ち悪いわ」
2010年11月03日17時08分 / 提供:ロケットニュース24
2010年11月3日に放送されたフジテレビの人気番組『笑っていいとも』の生放送中、番組内の発言が不適切だったとして女子アナウンサーが謝罪した。これに対してインターネット上ではさまざまな意見が書き込まれており、議論となっている。
『笑っていいとも』の生放送中、出演した素人が自身の身体の状態を発言したところ、それが「差別的な発言」とフジテレビが判断し、女子アナウンサーが謝罪したとされている(謝罪内容の具体的な説明はされなかった)。
芸能人とは違い、素人が言ってはいけない言葉を把握している可能性は低い。それゆえ、生放送で禁止されている言葉が素人から出ても仕方がない事にも思える。この謝罪に対するインターネットユーザーの声は以下の通りだ。
・インターネット上の声
「許されない」
「謝罪しなけりゃ誰も何も思わないのに」
「いわれる人の気持ちになってみろ。私も小さい頃言われた一人なんだ」
「平日の昼間からいいとも見てる奴多すぎ」
「なんで自分の状態を示す言葉が差別なのよ」
「どういうことまってばよ」
「他人のことじゃなく、自分を〇〇〇だ と言ったのに何故か謝罪」
「自虐したら謝罪されたでござる」
「実際、なんの問題もねーな。あげつらって謝罪する方が気持ち悪いわ」
「使ったやつは本人だぞ。ばっかみたい、被害者は美しいか?」
「爺さんが自分に対して言って、それを謝罪って逆におかしいだろ」
「こういう差別用語問題って、ほっときゃ沈静化するのに」
「自分の事を言ったんなら別によさそうな気がするけどなぁ」
「日本のテレビ局は放送禁止用語に対して過敏すぎ」
「言葉狩りすなぁ」
「なんで自分の状態を示す言葉が差別なのよ」や「使ったやつは本人だぞ。ばっかみたい、被害者は美しいか?」という声が多数ある反面、「いわれる人の気持ちになってみろ。私も小さい頃言われた一人なんだ」という声があるのも確かだ。
それゆえ、不快に思う人がいる以上は言葉には気をつけて発言するべきだが、あまり過敏になって謝罪をしたところで逆に「いったい何を言ったんだ?」と探られるきっかけになりかねない。謝罪が差別用語を広めるきっかけになるわけである。
また、「不快に思う人がいるから謝罪する」というならば、ハゲやデブ、ブスなどの言葉を禁止用語にしないのはなぜだろうか……? 笑って済ませる言葉と謝罪する言葉の境界線はどこにあるのだろうか? 謎である。
このニュースの元記事を読む
================================

 番組の細部に関しては下記が詳しい。
【今日の笑っていいともの不適切な発言って何だったんですか?】
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa6294112.html
================================
解決済みの質問
今日の笑っていいともの不適切な発言って何だったんですか?途中からなのでわかりませんでした。

投稿日時 - 2010-11-03 12:58:25
通報する
QNo.6294112


12noname34
すぐに回答ほしいです

================================

質問者が選んだベストアンサー

11月3日生放送のフジテレビ「笑っていいとも!!」の「代喜利 気分はフランソワ」というコーナーで、
DAIGOが出演2回目である男性(79)を指名して大喜利の答えを代弁してもらう為に耳打ちをしようとしたところ・・・


79歳男性:自分の左耳が悪いから聞こえない・・・
というのを
「つん〇」という聴覚障がい者(差別用語)を使って、自身を表現してしまったんです。

「つ〇ぼ」って私の耳が悪かったおじいちゃんはよく言ってましたけどね・・・。

一部余談でしたが、「〇んぼ」がテレビでは放送禁止用語(不適切な発言)だった様です。

つんぼについてはこちら↓
http://www.kyudan.com/column/sabetsu.htm
(改行抜いて上から9行目)

参考URL:http://www.kyudan.com/column/sabetsu.htm
投稿日時 - 2010-11-03 18:06:07
================================
スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード