fc2ブログ

【ちょっとシモネタ?】──手・口・●……をつないだら浮気でしょう。回線・電波は_(゜ー^*)_セーフ!

【下ネタの保管庫】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-648.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1282655893&owner_id=5019671

mixi日記2010年12月12日から


 バカすぎる。
 夜2人で飲みに……仕事場の環境によってはそういうこともあるでしょうに。何がいかんのよ。
 メールや電話をする……じゃあ、mixiで異性のマイミクがいたら浮気ですね。内容しだいでしょうに。仕事の必要性があってもダメなの? 回線や電波をつなぐくらい大目に見てよ。
 お泊まりはそりゃダメでしょうね。フツーなら●(英語で言うと or ?)をつないじゃうもんね。だから終電までには帰るよ。ならいいんだよね。
 

【ネタ元】gooランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/15195/
================================
どこから浮気?
浮気の境界線ランキング

手をつなぐ
夜2人で飲みに
キス
メールや電話をする
お泊り
6位以降を見る

 モデルの山田優と交際中の俳優・小栗旬の浮気現場が週刊誌で報じられたのだそう。どこからが浮気なのかは人によって考え方が違うかもしれませんが、あなたが「浮気の境界線」だと感じるのは?

 1位は《手をつなぐ》でした。gooランキングの「『これって下心ありでは!』と感じる男性の行動ランキング」では1位に《すぐにボディタッチをしてくる》が選ばれており、「体に触れること=下心がある」と考えるのが一般的だといえそう。ちょっとしたボディタッチでも気になるのに、ましてや《手をつなぐ》なんてもっての外、即「浮気」と認定! という人は多いのかも。2位には《夜2人で飲みに》がランク・インしている一方で、《合コンに行く》は最下位でした。同じ飲みの場でも、2人きりで行くのと大勢で盛り上がるのとでは全く意味が違うようです。COBS ONLINEの調査によると、合コンに参加する一番の目的として1位には「恋人を見つけるため」が挙げられていますが、「その場を楽しむため」が男性では2位に、女性では3位に選ばれました。「友達を作るため」や「人脈を広げるため」という回答も目立っており、恋愛以外の目的で合コンに参加する人は意外と多い様子。合コンに参加したからといって浮気心があるとは限らないといえそうです。

調査方法:NTTドコモ「みんなの声」にて投票を実施
投票数:42959票
投票期間:2010/11/13~11/20
※この結果は科学的な統計にもとづくものではありません
================================
浮気の境界線ランキング
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1436892&media_id=45
スポンサーサイト



出ネ69/次はドナー犬か──シャレになってない

 下記の仲間です。
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671

mixi日記2010年12月09日から

 保健所の悲惨な内幕を描いたマンガを母(あくまでも)の書棚に見つけたのはずいぶん昔のこと。『ぺぺおばさんの涙』だったかな。ペペおばさんの最期が悲しすぎた。
 家人がネットニュースでこのネタを見つけて騒いでいた。
「輸血犬」か……初めて聞いた。
 そういう道があるペットはまだ幸せなほうかもしれない。
 大半は……。
 近い将来、「ドナー犬」って話が出てもおかしくない。


【ネタ元】教えて!ウォッチャー
http://blog.goo.ne.jp/oshiete_watcher/e/b2f0343ef4cba54fbecde4be0a320784?fm=rss
================================
「今なら可愛いワンちゃん、猫ちゃんがお買い得価格でお求いただけます」――。ホームセンターで買い物をしていたらこんなアナウンスが耳に入った。モノじゃなくて生き物なんだよ!? なんだか無性に腹が立った。

「ペットショップの売れ残った生き物ってどうなってるの?」
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/692361.html?from=mixi_news&check_ok=1

「売れ残りの猫を何とかしたい…」

教えて!gooでも売れ残りのペットのことが気になっている人は多いよう。実態はどうなのか。まずは実家がペットショップという回答者の証言から。

   「『売れなかったから殺す』なんて、そんなに簡単に出来ませんし、しません! もちろん、劣悪なペット業者も無いとはいいませんが、その一部の業者のために多くの良心的に頑張ってるペットショップすべてがそうだと受け取れるような事を、簡単に言ったり信じたりしないで欲しいです」(mikekoさん)

mikekoさんによると、大きくなった犬や猫は、

(1)半値以下にして販売する
(2)繁殖にまわす
(3)動物病院の輸血犬として引き取られたり、本当に信頼出来る知り合いにただ同然で譲る

とのこと。「だいたい、(1)~(2)の段階で飼い主は見つかるので、3番目の手段はめったにありません」とか。ショップ側としては、

   「高い金額で仕入れた“商品”を簡単に捨てるようなことはしません」(aiken2000さん)

という本音もあるよう。ただ、その“商品”の命を大切に思わない業者の実態を目の当たりにして、憤りをぶつける人もいる。

   「当然ペットショップで働いている人間も動物好きなので、殺したりはほとんどないでしょう。しかし、悲しいことに私は本当に悪質な業者を見たことがあります。入荷と言ってビニール袋いっぱいに仔犬を入れて生き残った子を販売する。販売後に死んだら同じ犬種と取り換えますとか…」(ryouta0832さん)

   「私はペットショップが『捨てた』犬を保健所で保護したり、ごはんも満足に与えられずにゲージに入れられっぱなしの猫を保護したりしてきました」(kyu_chanさん)

店だけでなく、犬や猫を卸しているブリーダーの問題や、保健所の殺処分方法の悲惨さを訴える投稿もあった。

   「むしろ問題なのは、個人ブリーダーや種の向上を目指していない商売の為だけにブリード(繁殖)している人達です。その結果、遺伝疾患を抱えてしまった子の行く末が悲惨なケースがあります」(前出のaiken2000さん)

現状を知れば知るほど、店頭で売られている犬や猫の姿が悲しく見える。そんなことはもうやめて、捨てられていずれ殺される運命のペットにデパートやホームセンターが里親探しの場を提供してくれたら、どれだけ多くの命が救えることか。

そういえば民主党が「動物愛護管理法改正を検討する議員連盟」を作ったとか。日本のペットの窮状を救ってくれるなら、この際人気取りのためだって何だっていい。こういう時こそ、ネットの力で政治家たちを動かして、思い切った法改正を実現させられないものか。そうでもしない限り、現状は何も変えられない。

Photo by mio_pls

鈴木聖子
================================
ペットショップの売れ残りはどうなるの?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1433216&media_id=116
プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード