fc2ブログ

25【散歩──花を訪ねて2011-1】2011年04月03日

 下記の仲間。
【●最近おいしかったもの(空腹時の閲覧厳禁) お品書き】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-804.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602453&owner_id=5019671

mixi日記2011年04月03日から


 下記の仲間でもある。
【散歩の記録】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1282592185&owner_id=5019671


 昨日(土曜日)、陽気に誘われてお散歩に。
 本来は遠隔地の花見に行くはずだったが、事情があってキャンセルした。それなのにこういうことをするのは……。このあたり詳しいことはパス。
 たしか火曜日(29日)に確認したときには開花にはほど遠かったのに、昨日は満開に近かった。
 公園に入る前に、入口近くのカフェでランチ。考えてみると、外食ってけっこう久しぶりかも。
 前から気になっていた「yuru cafe -ユルカフェ-」。mixiのコミュにも入ってはいたが、なかなか訪れる機会がなかった。
http://ameblo.jp/yurucafe/

 ひとことで言うと、いい意味でもののみごとに予想を裏切られた(「いい意味で」のお手本にしたい使い方だ)。
 店の内装などは↑のホームページを見てほしい。
 看板などから考えて、店長は女性と思い込んでいた。
 土曜日のランチということで、カレーセット(1000円)と手打ちパスタセット(1450円)を頼む。ここはワインの品揃えもそそるんだけど、それはまた今度。
 看板メニューのカレーは単品だと500円。それじゃあまり期待できないよね。ところがさぁ。




 まず、セットのスープとサラダにやられる。
 単品に500円プラスでスープ、サラダ、コーヒーがつく。フツーならあまり期待できない。
 トマトスープも、トマト風味のコンソメスープなんてこともある。ところがですね。スープが濃厚。家人の読みだとドライトマトを使っている。たしかにあの濃厚なコクはそんな気がする。
 サラダもちゃんとしている。ある意味ありえない。

DSC02297.jpg


 ホームページなどの写真を見て、欧風カレーを想像していた。
 これはタイ風のグリーンカレー(チキン)だよ。しかも、パクチーは使ってないし、ナンプラーもほとんど感じない。香辛料に何を使っているかわからないが、タイカレーより、ココナッツミルクカレーと呼ぶべきだろう。タイカレー好きの家人が驚いていた。こんな近所で、しかも500円でこんなに本格的なカレーが味わえるなんて。

DSC02306.jpg


 手打ちパスタは、トマトパスタをベースにアスパラ、玉葱、ベーコンなどが入っていた。最近、乾麺のパスタは金を払って食うもんじゃない、って気がしている。でも手打ちのパスタは別。とってもおいしゅうございました。

DSC02304.jpg


 残念だったのは窓からの景色。公園の桜ビューと聞いていた窓際の席に陣取ったのに……。
 ちょっと角度が悪い。
 せめてこの季節は、窓をきれいにしてほしかった……orz。
 それを除けば文句なし。満足……を通り越して驚きました。今度は是非夜に来てみたい。

DSC02301.jpg


 気を取り直して公園へ。
 すでにいい感じに咲いています。
 自粛ムードのせいか例年より人が少なめ。このくらいのほうが雰囲気がいい。夜にはどうなってるんだろ。

DSC02314.jpg

DSC02309.jpg




スポンサーサイト



風変わりなメニュー。トマトの前菜/大根ステーキ──おいしい95

 下記の仲間。
【●最近おいしかったもの(空腹時の閲覧厳禁) お品書き】 
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-804.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602453&owner_id=5019671

mixi日記2011年04月02日から

 在庫の放出に出る。
 大きめのフルーツトマトが手に入ったので、思いつきで。
 玉葱をチンしてツナ缶とあえ、マヨネーズと塩で味とととのえる。酢とオリーブオイルはお好みで。
 緑のものが見当たらなかったので、そのまま。
 ちょっと前菜の雰囲気。

DSC02214.jpg


 先日マイミクの日記で少し書いた。
 外れのないメニューのひとつ。
 大根を昆布とちょい塩でゆでる。別に何もいれなくたって。チンでもいいだろう。
 大根の皮は厚めにむきたい。むいた皮は炒めものなり、浅漬けなり……。
 ホントは面取りするべきだが、一升庵直伝(わからんって)の面取りなし大根で行く。
 火が通った大根をバターを溶かしたフライパンに放り込む。醤油を回しがける。これだけなんだけど、絶対に外れない。
 上にのっけたのは特製葱塩。縦半分に切った葱を細かめの小口切りにしてビニール袋に。塩と胡麻油適量を入れてもむと、万能調味料のでき上がり。とっさに考えた組み合わせだが、メチャクチャ相性がよかった。
 この日は、2個はバター醤油ではなく食べるラー油で。
 甲乙つけがたい。

DSC02291.jpg

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード