fc2ブログ

言いたい放題だな(笑)

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671

mixi日記2011年06月11日から

 こういう話題になると、皆さん主観で好き勝手なことをお書きになる。
 mixiの某宗教系のコミュにもこういうトピがあって、読んでいてかなりイラつく。それに比べりゃまとまな感覚で書いてあるだけ一般の方の意見のほうがマシかな。
 リンク先がなかなかおもしろい。威勢があってよろしい。

■教えて!ウォッチャー 関連ニュース
聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4988946.html?from=mixi_news&check_ok=1
嫌いな言葉を教えて下さい
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1396786.html?from=mixi_news&check_ok=1
無くしてしまいたい日本語
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4950964.html?from=mixi_news&check_ok=1

>■「○○のほう~」「○○になります」バイト敬語も
「バイト敬語」にもいろいろあって、一概には言えない気がする。
【関連トピ紹介】26──バイト敬語/若者言葉
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1818.html
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55300424

>「『不倫』『援助交際』ニュアンスだけ綺麗な言い方にして、事の本質を突いていない曖昧さが大嫌い」 
「援助交際」ではなく「売春」と言え、って意見はよく聞く。「不倫」もダメなの? どう言いかえればいいのだろう。「浮気」とはちょっと違うでしょ。まさか「姦通」「不義」「不貞」(笑)。

 下記の仲間でもある。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671


【ネタ元】教えて!ウォッチャー
http://oshiete.goo.ne.jp/watcher/entry/4a0e5550c36c5d163912ca4f5eef6ead/
================================
聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉
(教えて!ウォッチャー - 06月11日 07:10)
チェックする つぶやく 日記を書く日記を読む(705)


皆さんの嫌いな言葉は?
日常生活には様々な言葉が飛び交っていますが、この言葉を聞くと嫌だなと感じてしまう言葉ってありませんか?筆者は店の支払い時に「○○円からお預かりします」と店員から言われること。店のマニュアルなのでしょうが、つり銭が発生しない場合も言われるので違和感を感じます。教えて!gooにもこんな質問がありました。

「聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉」

「嫌いな言葉を教えて下さい」

■「がんばった自分にご褒美」「自分探し」

寄せられた回答でもっとも多かったのが、この言葉。

   「『自分を褒めてあげたい』『がんばった自分にご褒美』…勝手にやっとれ!って思ってしまいます」(noname#86202さん)

   「『癒し』…いやしいやしって、なんかもうたくさん」(takoyaki1966さん)

   「よく絵手紙とかに書いてある、『そのままでいいんだよ』系の言葉」(key523さん)

他に「自分探し」「自分に正直に生きる」「等身大の自分を表現」などが挙げられていました。自己啓発に疲れた人には効く言葉も、人によっては不快に感じるようです。

■世相を反映した「勝ち組・負け組」「アラサー」

他にも社会を反映して、

   「『勝ち組・負け組』 ある点だけを取り上げて、一人の人間をどちらかに評価するなんて、あほらしいです」(takoyaki1966さん)

   「『ガールズトーク』最近よく耳にしますよね。自分のことを『女子』というのも」(noname#86202さん)

   「『アラサー』『アラフォー』『アラカン』」(raku_gakiさん)

   「若い人が使う『からむ』っていう言葉。気持ち悪いです。人と交流することを『からむ』と捉える感覚が許せません」(acrobotさん)

   「『何か面白いことない?』『空気読め・KY』『告(こく)る』」(nandakkaさん)

が寄せられていました。音楽関係で「○○をリスペクト」「△△フィーチャリング※※」が耳に馴染まないというkurousakoさん。スポーツ界では、

   「プロ野球で『貯金が』『借金生活に』など。もっと良い表現があるのでは?」(culeさん)

   「『結果を出す』Jリーグがはじまった頃あたりから聞くようになりました」(okweb-gooさん)

   「サムライジャパン」(kendosankoさん)

1999年に流行語大賞に選ばれた松坂大輔選手の「リベンジ」もいまだ健在ですね。

■「○○のほう~」「○○になります」バイト敬語も

レストランやファストフード店などの飲食店の接客で話される「~のほう」「○○になります」「○○でよろしかったでしょうか」というバイト敬語も「いい加減やめてもらいたい」(noname#14805さん)との声が。また直接的な表現を避け、オブラートに包んだ言い方に対する嫌悪感も。

   「『不倫』『援助交際』ニュアンスだけ綺麗な言い方にして、事の本質を突いていない曖昧さが大嫌い」(noname#102042さん)

   「食品で『こだわり』『こだわる』 …そんなに本当にこだわったら(厳選ばかり)低価格は実現できないのでは。廃棄も発生するでしょうし」(trgovecさん)

   「『また今度一緒に~』今度と言う言葉は二度とないから嫌いです」(coverflyさん)

不快に感じる言葉は人それぞれのようですが、みなさんが不快に感じる言葉はありますか?

教えて!goo スタッフ (Oshiete Staff)→記事一覧

教えて!ウォッチャー 関連ニュース
聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉
嫌いな言葉を教えて下さい
無くしてしまいたい日本語
================================
聞くとゾワゾワッとする嫌いな言葉
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1633491&media_id=116
スポンサーサイト



突然ですが問題です【日本語編49】──「得意」と「上手(じょうず)」

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671

mixi日記2011年06月10日から

【問題】
 下記のリンク先の記述をあまり参考にせずに、「得意」と「上手(じょうず)」の違いを簡単に説明しなさい。


【「上手です」と「得意です」の意味の違いは?】
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=28
【「得意」と「上手」の区別は?】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061205450
400)【「できる」「得意」「上手(じょうず)」「うまい」──ほめ言葉の迷宮 日本語】〈1〉
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1667696948&owner_id=5019671

突然ですが問題です【日本語編48】──命令形の不思議【解答?編】

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671

mixi日記2011年06月10日から

 まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1732933963&owner_id=5019671

================================
【問題】
 次の1)~4)を文法的に考えるとどういう意味になるか、できるものなら説明してみなさい。

  1) お帰りなさい
  2) お休みなさい
  3) ごめんなさい
  4) いらっしゃい
================================

【解答?例】
 1)~4)は、いずれも文法的に考えると相当ヘン。そのせいか、辞書もこれでひとまとまりの慣用的表現と逃げている(気がする)

 そもそもこんな発見をさせてくれたのは下記のトピ。
【なんかヘンだけど立派に通じる「矛盾語」たち】(71&73)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49592413

 まず1)~3)に関して。
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%84&dtype=0&dname=0na&stype=3&index=16645013742800&pagenum=1
================================
なさい
《動詞「なさる(ラ五)」の命令形》「しろ」「せよ」の意のやわらげた言い方。「自分の事は自分で―」「ほら、御覧―」
◆「なさる」の本来の命令形「なされ」の音変化とも、「なさいませ」の略とも。
================================

 論理的に考えると、「お帰りなさい」は「帰れ」という意味。たったいま帰ってきた人に「帰れ」って、ケンカ売ってます?
「お休みなさい」は「休め」という意味。眠ろうとしている人に、「お休みなさい」ならおかしくない。しかし、先に眠ろうとしている人が起きている人に「お休みなさい」って……。自己暗示かな。
 もっとわからないないのは「ごめんなさい」。「ごめん」って名詞だろうが。なんで命令形にできる。元々を「免じる」と考えるのも無理だろうな。
 辞書もそういう解説を放棄している。
 ↑のWeb辞書『大辞泉』を見ると、それぞれ項目を立てて慣用的表現のような扱いをしている。
「お帰りなさい」は、これで一語の挨拶の言葉らしい。
「お休みなさい」は、連語で挨拶の言葉らしい。
「ごめんなさい」も連語扱い。
 よくわからないのは「ご覧なさい」の扱い。項目を立てて説明している一方で、「なさい」の用例に「ご覧なさい」がある。どっちなんでしょ。まあ、これは「見なさい(見ろ)」の丁寧な言い方だってことはわかる。「ご覧なさい」に深入りすると訳のわからないことになるのでパス。
【「召し上がってください」「お召し上がりください」は二重敬語か】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1855.html

「いらっしゃい」に関しては下記参照。これも挨拶の言葉。挨拶の言葉って論理的には説明できない妙なものが多いのね。だから「どうも」も許されるのか(笑)。「こんにちわ」「こんばんわ」でもいいか……って、それはさすがに。
「~いらっしゃい」って、美輪明宏を想起するのは当方だけ?
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%84%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%84&stype=0&dtype=0
================================
いらっしゃい
《「いらっしゃる」の命令形》
1 おいでなさい。「こっちへ―」「まだ寝て―」
2 歓迎の心持ちを表すあいさつの言葉。「いらっしゃいまし」の略ともいう。「やあ―。どうぞお上がりください」
================================

出ネ111/天才子役のアレコレ

 下記の仲間です。
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671

mixi日記2011年06月11日から

 細かく書きはじめるとキリがない。
 まず、子役と聞いて浮かぶ名前を列挙する。あと誰がいたかな。
 いずれちゃんと書いてみたい。
「大成しつつある」のが井上真央や志田未来なのかな。観月ありさの立場はどうなる。
 
中山千夏?
四方晴美
宮脇康之
江木俊夫『マグマ大使』
杉田かおる
斉藤こず恵
小林綾子
安達祐実
えなりかずき
三倉茉奈
三倉佳奈
観月ありさ
井上真央
志田未来
神木龍之介
須賀健太
大後寿々花
森迫永依
齋藤隆成
美山加恋
八木優希
向井地美音
大橋のぞみ
加藤清史郎

 偶然か必然か、このクールは子役が目立っている。主なものをあげておく。

『マルモのおきて』
芦田愛菜
鈴木福

『犬を飼うということ~スカイと我が家の180日~』
山崎竜太郎
久家心

『グッドライフ』
加部亜門

 下記の仲間。
【出版とネットをめぐるあれこれ】お品書き2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1713732432&owner_id=5019671


 どこまで効果があるかわかりませんが、「足あと機能改変」(「改修」はないだろうに)に関する問題提起。

【機能要望へのリンク 】
http://mixi.jp/view_idea.pl?id=50219
コミュニティ【mixi 足あと機能改悪反対!】
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5663302


【ネタ元】夕刊フジ
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110610/enn1106101548015-n1.htm
================================
「人気子役大成せず」ホント?芦田愛菜ちゃん10年後
2011.06.10


今をときめく芦田愛菜。朝ドラで“泣き”の演技が光る井上真央のように羽ばたけるか-【拡大】


 天才子役、10年後は? フジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」(日曜午後9時)の主役で、映画やCMにも引っ張りだこの芦田愛菜(6)をはじめ、子役が元気だ。「人気子役は大成しない」というジンクスを吹き飛ばせるか。

 今をときめく愛菜ちゃん。世間の注目を集め始めたのはつい1年前だ。日本テレビ系ドラマ「Mother」で虐待を受ける子供を演じた。松たか子(34)主演で大ヒットした映画「告白」では生徒に殺される娘という難しい役をこなした。松嶋菜々子(37)主演の映画「ゴースト もういちど抱きしめたい」でも、親に見捨てられて号泣する少女の幽霊役と、悲惨な難役ばかりを演じてきた。

 「大人でも“泣き”ができなくて目薬に頼る役者もいるのに、愛菜ちゃんはすぐに泣ける。あれはすごい」と映画の撮影現場に立ち会った宣伝プロデューサーは話す。

 実際、公開中の映画「阪急電車 片道15分の奇跡」では宮本信子(66)演じる祖母と出かける孫の役で、笑顔だけでなく口をへの字に曲げた泣き顔もしっかり見せる。兵庫県出身だけに関西弁はお手の物だが、「東京に向かう新幹線の中で、新横浜を過ぎるときっちり標準語に変わる」(民放関係者)というからスゴいプロ根性だ。

 「演技者としてやりすぎないのがいい。何を求められているのか、本能的に理解しているのだろう」と映画評論家のおかむら良氏も舌を巻く。

 とはいえ、子役女子もトップを巡る争いが激しい。ほんの2、3年前なら、大橋のぞみ(12)を思い浮かべる人が多いだろう。もっと前なら、「同情するなら金をくれ」(ドラマ「家なき子」)の安達祐実(29)、さらに前ならNHK「おしん」の小林綾子(38)の名が浮かぶ。「利発だったりかわいかったりするともてはやされるが、たいていは大人になると、特別に美人ではないし、突出した個性があるわけではないので、普通の女優になる」(プロダクション関係者)と、キラ星がそろう女優たちの中に埋没してしまうことが多かった。

 それも風向きが変わりつつある。近年はNHK「おひさま」のヒロイン、井上真央(24)や志田未来(18)ら子役出身の女優が大成しつつあるのだ。

 海外でも子役女子出身の女優が幅をきかせてきた。すっかり大御所のジョディ・フォスター(48)は別格としても、「ブラック・スワン」でアカデミー賞に輝いたナタリー・ポートマン(30)や、1世代若い女優ではダコタ・ファニング(17)が相次いで大作映画のヒロインを演じている。

 7月15日公開の「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」で最終章を迎える「ハリポタ」シリーズのハーマイオニー役、エマ・ワトソン(21)も子役出身。10年前に第1作が公開されたときは知的美少女ぶりで大人気となったが、最近はパパラッチに“ノーパン”写真を撮られたり、ロック歌手のジョージ・クレイグ(20)と破局したりとイケイケ。「ケネス・ブラナーやミシェル・ウィリアムズら演技派の先輩たちと共演していて、精神的にも肉体的にも、さっさと子役女子を卒業した」(おかむら氏)

 愛菜ちゃんは、どんな磨かれ方で大人の女優になるのだろうか。
================================
「人気子役大成せず」ホント?芦田愛菜ちゃん10年後
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1632977&media_id=43
プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード