つまらんダジャレは嫌いだぁ!112──「iPadパクリ」の次は「盗作ラブストーリー」
下記の仲間。
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!シリーズ】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-786.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602365&owner_id=5019671
mixi日記2011年11月16日から
われながらヘタなモジリだな(泣)。
いまさらヒステリックに騒ぐ気はないが、やっぱスゴい国だよ。
ある意味無敵。
下記の仲間。
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!】 お品書き2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745053188&owner_id=5019671
【ネタ元1】シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0037027
================================
「東京ラブストーリー」上海で無断ミュージカル化!フジテレビが抗議!
«前のニュース次のニュース»
2011年11月16日 12時04分
フジテレビ社屋 今後の動きに注目! - MIXA / Getty Images
画像拡大
[シネマトゥデイ映画ニュース] 1991年にフジテレビで放送された大ヒットドラマ「東京ラブストーリー」が、上海の劇場にて無断でミュージカル劇として公演されていることが明らかになった。フジテレビは14日に主催者側へ抗議文を送ったが、正式な返答を得ていないとコメントしている。
「カンチ」と「リカ」の愛称で親しまれ、社会現象になるほどの人気を集めた月9ドラマ「東京ラブストーリー」。鈴木保奈美と織田裕二主演で最高視聴率32.3%を記録した同ドラマは、上海でもテレビで吹き替え版が放映されるなど知名度は高いが今回、中国・上海市内にある劇場「蘭心大戯院」がフジテレビに無断でミュージカル劇として公演していることが発覚した。
この舞台は今月19日まで公演される予定だが、宣伝・販促物に無断で名前を使われるなどしたフジテレビは、ドラマの著作権を侵害する行為として停止を求める抗議文を、14日に弁護士を通して主催者へ送付したことを明かし、現在は相手側からの正式な回答を待っているところだという。皮肉なことに同舞台は現地で好評なようで、チケットは売り切れ状態だといわれている。今後の動向も注目されそうだ。(編集部・小松芙未、細木信宏 / Nobuhiro Hosoki)
================================
【ネタ元2】シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0030414
================================
「SLAM DUNK」無断で中国語になって有料iPadアプリに!原作者・井上雄彦氏も困惑!
«前のニュース次のニュース»
2011年2月16日 19時14分
井上雄彦氏のツイッター(スクリーンショット)
画像拡大
[シネマトゥデイ映画ニュース] 人気バスケットマンガ「SLAM DUNK」のコミックのふきだしに中国語が入ったiPadアプリが著作権者に無断でiTunes Storeにて販売され、原作者の井上雄彦氏が困惑していることをツイッターでつぶやいている。
問題のアプリは2月9日にリリースされており、サンプルとなるスクリーンショットで見るかぎり「SLAM DUNK」のコミックの、擬音部分以外はすべて中国語になっているようで230円の価格がついている。
さすがにユーザーもその怪しさに気がついたのか、iTunes Storeのレビューにも「違法ですよね」のコメントが飛び交っている。中には間違ってダウンロードしてしまった人もいるらしく、「返金を要求したい」と記入している。
原作者の井上氏もこのアプリのことは知らなかったらしく、ツイッターで井上氏に「これは正規のものなのでしょうかと」と尋ねるつぶやきに対して「それは許諾していないですね」と驚いているようだ。
さらに井上氏は「例のアプリの件、Appleに連絡したんだがまだ返事が来ない。著作権者なのに~オーイ」と困惑している様子。おそらくアップルによって間もなく削除されるであろうが、2月16日現在まだ存在しており、興味本位でもダウンロードはしないでいただきたい。
================================
「東京ラブストーリー」上海で無断ミュージカル化!フジテレビが抗議!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1814197&media_id=14
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!シリーズ】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-786.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602365&owner_id=5019671
mixi日記2011年11月16日から
われながらヘタなモジリだな(泣)。
いまさらヒステリックに騒ぐ気はないが、やっぱスゴい国だよ。
ある意味無敵。
下記の仲間。
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!】 お品書き2
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1745053188&owner_id=5019671
【ネタ元1】シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0037027
================================
「東京ラブストーリー」上海で無断ミュージカル化!フジテレビが抗議!
«前のニュース次のニュース»
2011年11月16日 12時04分
フジテレビ社屋 今後の動きに注目! - MIXA / Getty Images
画像拡大
[シネマトゥデイ映画ニュース] 1991年にフジテレビで放送された大ヒットドラマ「東京ラブストーリー」が、上海の劇場にて無断でミュージカル劇として公演されていることが明らかになった。フジテレビは14日に主催者側へ抗議文を送ったが、正式な返答を得ていないとコメントしている。
「カンチ」と「リカ」の愛称で親しまれ、社会現象になるほどの人気を集めた月9ドラマ「東京ラブストーリー」。鈴木保奈美と織田裕二主演で最高視聴率32.3%を記録した同ドラマは、上海でもテレビで吹き替え版が放映されるなど知名度は高いが今回、中国・上海市内にある劇場「蘭心大戯院」がフジテレビに無断でミュージカル劇として公演していることが発覚した。
この舞台は今月19日まで公演される予定だが、宣伝・販促物に無断で名前を使われるなどしたフジテレビは、ドラマの著作権を侵害する行為として停止を求める抗議文を、14日に弁護士を通して主催者へ送付したことを明かし、現在は相手側からの正式な回答を待っているところだという。皮肉なことに同舞台は現地で好評なようで、チケットは売り切れ状態だといわれている。今後の動向も注目されそうだ。(編集部・小松芙未、細木信宏 / Nobuhiro Hosoki)
================================
【ネタ元2】シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0030414
================================
「SLAM DUNK」無断で中国語になって有料iPadアプリに!原作者・井上雄彦氏も困惑!
«前のニュース次のニュース»
2011年2月16日 19時14分
井上雄彦氏のツイッター(スクリーンショット)
画像拡大
[シネマトゥデイ映画ニュース] 人気バスケットマンガ「SLAM DUNK」のコミックのふきだしに中国語が入ったiPadアプリが著作権者に無断でiTunes Storeにて販売され、原作者の井上雄彦氏が困惑していることをツイッターでつぶやいている。
問題のアプリは2月9日にリリースされており、サンプルとなるスクリーンショットで見るかぎり「SLAM DUNK」のコミックの、擬音部分以外はすべて中国語になっているようで230円の価格がついている。
さすがにユーザーもその怪しさに気がついたのか、iTunes Storeのレビューにも「違法ですよね」のコメントが飛び交っている。中には間違ってダウンロードしてしまった人もいるらしく、「返金を要求したい」と記入している。
原作者の井上氏もこのアプリのことは知らなかったらしく、ツイッターで井上氏に「これは正規のものなのでしょうかと」と尋ねるつぶやきに対して「それは許諾していないですね」と驚いているようだ。
さらに井上氏は「例のアプリの件、Appleに連絡したんだがまだ返事が来ない。著作権者なのに~オーイ」と困惑している様子。おそらくアップルによって間もなく削除されるであろうが、2月16日現在まだ存在しており、興味本位でもダウンロードはしないでいただきたい。
================================
「東京ラブストーリー」上海で無断ミュージカル化!フジテレビが抗議!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1814197&media_id=14
スポンサーサイト