fc2ブログ

愛のある会話?37──イチバンの被害者は誰?

 下記の仲間
【愛のある会話?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-936.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602082&owner_id=5019671

mixi日記2012年04月11日から

 あのさぁ。「ゲストに直撃」してるのはウソじゃないけど、これが「真相」?
 原因と思われる話は少し前に話題になった。ヤラカシたの矢田亜希子らしい。最低でも【ネタ元2】【ネタ元3】くらいのことを書かないと「真相」にはほど遠い。
 ちょうど昨晩家人に矢田亜希子の話をしたら、今日のオンエアをことのほか楽しみにしていた。
 なんだかタモリも妙にやりにくそうで、ぎごちない雰囲気だったとか。そりゃしばらくはなじまないだろうに。このところ『笑っていいとも!』に関してはロクな話を聞かない。MCもやる気をなくすって。
 それにしても30年続いた様式美を破壊したんだからスゴい破壊力だな。アキコ……おそろしい子。元夫婦揃ってデストロイヤーだな。これで噂どおりに番組が打ち切りにでもなったら……。


【ネタ元1】サイゾーウーマン
http://www.cyzowoman.com/2012/04/post_5621.html
================================引用開始
茶の間が騒然!
いいとも「テレフォンショッキング」、リニューアルの真相をゲストに直撃!

 今秋で放送開始から30周年を迎える『笑っていいとも!』(フジテレビ系)の人気コーナー「テレフォンショッキング」の内容が、9日の放送回より突然リニューアルされた。
 タモリが「明日来てくれるかな?」と呼びかけると、電話口の次回ゲストが「いいとも!」と応える流れはコーナー開始時から一貫されてきた。同コーナーに使われていた「友達の輪」というキャッチフレーズの通り、ゲストが意外な有名人との繋がりを明らかにすることも、長年の間視聴者を惹きつけてきた魅力のひとつだろう。
 6日の放送時点では紹介者の夏木マリと次回ゲストのバイオリニスト・高嶋ちさ子が電話でやり取りする従来通りのスタイルが見られた。ところが週が変わって9日の放送では、コーナー終盤のCM明けにタモリが「では明日のゲストをご紹介します。この方です」と用意されていたモニターを指さし、そこに水川あさみの顔が映し出された。その時点ですでに電話は水川に繋がっていたが、高嶋と水川が会話をすることもなく直接タモリが受話器を持って出演依頼をした。ゲストからの「お友達紹介」ではなく、タモリから「明日のゲストを発表」という流れになってしまったのだ。
 見所ともいえる場面が突然なくなってしまったことについては、ネット上でも「もう電話いらないじゃん」「友達の輪じゃなくなったの?」とさまざまな反響がみられる。近年の同コーナーでは、ゲスト同士の繋がりが明らかになさそうな「宣伝のための出演」と思えるゲストも多く登場していた。
 今回の水川も同日夜に出演ドラマ『37歳で医者になった僕~研修医純情物語~』(フジテレビ系)が放送されることもあって、番組宣伝にはちょうど良い機会ともいえる。さらに翌日10日の放送では、水川から小池栄子がゲストとして紹介された。この日は水川と小池が電話口で話す場面もあり、どうやら面識のあるタレント同士に限っては電話を代わるスタイルをとっていくようだ。そこで、「友達の輪」のリニューアル第一弾ゲストとなった高嶋の事務所に事の経緯について話を聞いた。
「オファーの段階で『次回ゲストはモニターで紹介することになりました』と説明されました。(次回ゲストの選定に関しては)事前に高嶋の方で数人の候補を挙げさせていただき、その中から水川さんが選ばれました。高嶋は水川さんと共演したこともありますし、あくまで『放送画面で電話を繋がなくなった』というだけなのでは。(水川とは会話のシーンがなかったのかについては)尺の関係かもしれませんが、ちょっと分かりません(笑)」
 つまりこれまでと変わった点は、「ゲストが次のゲストを紹介し」「その場で電話を掛ける」というシーンをなくしたところ。確かにこの方式なら、明らかに繋がりのないゲスト同士を友達のように仕立てる必要はなくなるだろう。
 頻発する番組終了説とともに、企画・演出などさまざまなテコ入れが施されている『いいとも』。長年番組を回してきたタモリは、今回のリニューアルをどう見ているのだろうか。
================================引用終了

【ネタ元2】アサ芸+
http://www.asagei.com/4486
================================引用開始
矢田亜希子「笑っていいとも」ヤラセ暴露

Posted on 2012年3月28日

 今年で放送30年を迎える長寿番組の人気コーナーで、ゲスト女優が暗黙のルールを破った。何も生放送で暴露しなくても‥‥。

 3月8日、「笑っていいとも!」(フジテレビ系)の看板コーナー「テレフォンショッキング」に矢田亜希子(33)が出演。元夫・押尾学被告の影を早く払拭したい彼女は、「子育て奮闘ママ」をアピールしてトークを終えた。さて、次回ゲストとして自身の「お友達」を紹介する段となったのだ。
 この日、矢田が紹介したのは、女優の大竹しのぶ(54)だったが、矢田はこう口を開いたのである。
「お友達ではないんですけど、私の大好きな大竹しのぶさん」
 さらには電話が大竹につながるや、赤の他人であることを強調するかのように、
「初めまして、矢田亜希子と申します」
 と、よそよそしく挨拶したのだった。
 あらかじめスタッフから指示された相手に電話をかけただけです、というような物言いは、まるでヤラセの暴露である。
 番組関係者が解説する。
「同コーナーのゲストは、さきざきまで決まっています。ただし、出演する1週間~10日前に本人から10~15人程度、“本当の友達”のリストを提出してもらうんです。そこから無名な人を排除したうえでスタッフが出演交渉に当たる。それでも誰もスケジュールが合わない場合、ゲストと無関係のタレントさんにつなぐことがあるんです」
 さらに、長寿番組ゆえの苦悩もあるという。
「番組開始当初は、それこそ本当の友達に回していました。ところが、年を重ねるごとにタモリさん(66)がビッグになりすぎたため、予算の都合で当初は一律100万円と言われたゲストのギャラを年々削るようになった。苦肉の策で、番宣やPR名目で大物に出演を頼む傾向になったんです。そのため、紹介の電話で他人同士がバレバレな会話となることもよくある」(前出・番組関係者)
 とはいえ、あからさまに生放送でそれをバラすとは前代未聞だろう。折に触れて番組打ち切りもささやかれる同番組だが、矢田のひと言によって、また波紋が広がりそうだ。
================================引用終了

【ネタ元3】日刊サイゾー
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20120411/Cyzo_201204_post_10355.html
================================引用開始
タモリもやる気ゼロ……『笑っていいとも!』テレフォンコーナー改新の断末魔
2012年4月11日 11時00分
シェアする


フジテレビ『笑っていいとも!』公式サイトより
[拡大写真]

 1982年10月にスタートし、今年10月で放送開始30周年を迎えるお昼の長寿バラエティー番組『笑っていいとも!』の4月9日の放送で、まさにサプライズのリニューアルが行われた。
 唯一、放送開始当初から現在まで続いている名物コーナー「テレフォンショッキング」で翌日のゲストを紹介する「友達紹介」が、その日のゲストによる生電話から、タモリが「明日のゲストを紹介します」と切り出し、パネルに翌日のゲストが表示される形式に変更となったのだ。
 9日の同コーナーには、バイオリニストの高嶋ちさ子が出演。タモリから翌日のゲストとして女優・水川あさみが発表された後、つながった電話をタモリが直接受け取って水川と談笑し、そのまま「明日来てくれるかな?」と呼びかけた。
 同局は突然のリニューアルについて、「新コーナーなども含め、あくまで番組の変化の一つ」「今春はこの形式で続ける」とコメントしているが、リニューアルされた原因は明らかだという。
「ゲストは多忙な芸能人ばかりで、あらかじめスケジュールは調整しているが、あくまでも表向きは“ガチンコ”でその日のゲストが生電話で出演交渉して、翌日のゲストに『いいとも!』と承諾させるのが売りだった。ところが、いつからか、その日のゲストと何のつながりもないのに、事務所が同じだとか、ドラマ・映画の宣伝で出演するゲストが続出。今年3月8日の放送では、ゲストの矢田亜希子が大竹しのぶを紹介したが、電話口で大竹に『初めまして、矢田亜希子と申します』と同番組においては放送事故レベルのあいさつ。大竹が数秒絶句の後、『こんにちは』と返したが、矢田は『いつかご縁があったときにはよろしくお願いします』と、またまたKYなあいさつをした。この一件が今回のリニューアルを決断させたようだが、矢田より少し前に出演した平野綾も自身のTwitterで明日のゲストとして呼ばれることを放送開始前に暴露したばかりか、スタッフと打ち合わせしたことまで書き込んでしまった」(テレビ関係者)
 明らかなマイナス要因での看板コーナーリニューアルは番組の根幹に関わる一大事だが、局内では「区切りのいい30年で歴史に幕を閉じるべき」という声が圧倒的だという。

「とにかく、ここ数年は視聴率が低迷し、平均5~6%台に落ち込んでいる。今年2月7日に日本テレビ系の『ヒルナンデス!』が7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で初めて同時間帯のトップに立ったが、それ以前から『いいとも』は同番組どころか、他局の後塵も拝していた。
以前は、曜日ごとに趣向を凝らしたコーナーを考えていたが、最近は頭打ちで、曜日レギュラーの入れ替えも頻繁」(同)
 もはや、『いいとも』の顔であるタモリ自体のやる気のなさが目立ち、同番組と比べ、自分の好きなテーマを取り上げる『ブラタモリ』(NHK)と『タモリ倶楽部』(テレビ朝日系)では生き生きした表情を浮かべているだけに、そろそろ潮時のような気がしてならないのだが……。
【関連記事】 ・ 「放送事故レベルのトラブルも……」もう誰も取り繕わない『笑っていいとも!』の超絶劣化 ・『いいとも!』はやっぱり終了!? 『ヒルナンデス!』の快進撃でお昼の勢力図が大変化 ・「40時間以上も睡眠ナシ」不況直撃のテレビ制作現場 ディレクターの離職が止まらない! ・『いいとも!』打ち切りなら......『笑点』次期司会者にタモリが浮上 ・「お昼を変え過ぎ!?」視聴率1ケタ台の日テレ昼帯『ヒルナンデス!!』は大丈夫か
================================引用終了

 下記のブログも面白い。
http://geinoukai-goshippu.blog.so-net.ne.jp/iitomo_yadaakiko_yarase

いいとも「テレフォンショッキング」、リニューアルの真相をゲストに直撃!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1982633&media_id=61
スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード