やっぱりWeb辞書は嫌い
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【10】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880457960&owner_id=5019671
mixi日記2013年02月10日から
下記の2つを集約しておく。
■【関連トピ紹介】28──だからWeb辞書は嫌い
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61090087
朝日新聞から番外編──キラキラ星見っーけ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=987736646&owner_id=5019671
80)【「全部」と「すべて」をめぐって】(2009年10月18日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1313664836&owner_id=5019671
81)【助詞の話──「へ」と「に」(仮) 独り言です44くらい】(2009年10月19日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1314772258&owner_id=5019671
143【「あえて」と「わざと」※毒抜き編】☆日本語教師☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1435742271&owner_id=5019671
169 突然ですが問題です【日本語編4】──「汁」の話 解答編
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1464111073&owner_id=5019671
217)突然ですが問題です【日本語編8】──いろいろな書き方 【解答編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1495777134&owner_id=5019671
223)「人一倍」考 2010年06月01日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1502499014&owner_id=5019671
226)突然ですが問題です【日本語編11】──Web辞書はどこまで信用できるか【解答編】2010年06月06日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1506838430&owner_id=5019671
241)【「ほど」 「ぐらい」 「くらい」】☆日本語教師☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1520771761&owner_id=5019671
304)【「がち」の話……考えがち/病気がち/遠慮がち/黒目がち】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1589216554&owner_id=5019671
335)突然ですが問題です【日本語編24】──「どっち」「どちらか」「どれか」「いずれか」──【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1620348662&owner_id=5019671
370)突然ですが問題です【日本語編28】──「から/ので」辞書へのツッコミ【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1646311318&owner_id=5019671
419)【突然ですが問題です【日本語編35】──【解答?編】】 反駁
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1677738454&owner_id=5019671
438)【「~たら」と「~れば」をめぐって〈3〉──「ば」「と」「たら」「なら」】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687004887&owner_id=5019671
【「~として」の教え方】Yahoo!知恵袋 2011年03月22日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1694160226&owner_id=5019671
【「申し込み」「申し出」は謙譲語?】2011年03月23日追記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1494237368&owner_id=5019671
【「~にて」 「~によって」〈2〉】03月24日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1694908076&owner_id=5019671
※これはほとんどインネン?
【「~にて」 「~によって」〈3〉】 03月27日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1696756568&owner_id=5019671
【「都度」の使い方】04月08日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1702989017&owner_id=5019671
497)【「は」と「わ」──こんにちは こんにちわ こんばんは こんばんわ】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1735924801&owner_id=5019671
504)突然ですが問題です【日本語編50】──ピンキリ/ピンからキリまで/キリからピンまで【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1739597238&owner_id=5019671
514)【突然ですが問題です【日本語編53】──はじめに 次に 先に】【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1747707250&owner_id=5019671
518)突然ですが問題です【日本語編54】──なので なのに だから だのに ならば【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1750533973&owner_id=5019671
526)【場所を示す「ニ」「デ」〈4〉 日本語教師】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1753403311&owner_id=5019671
【「あげく」と「末」の違い 日本語】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1770191980&owner_id=5019671
突然ですが問題です【日本語編73】──接続詞の謎 だって でも
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66391942
640)【善し悪し よしあし よしわるし 】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801601643&owner_id=5019671
641)突然ですが問題です【日本語編83】──最近知ったこと1 「鶴の一声」の意味【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801936481&owner_id=5019671
■突然ですが問題です【日本語編11】──Web辞書はどこまで信用できるか 繙く/紐解く しつらい/しつらえ 違和感を感じる ……etc.
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n136003
【事例1】ひもとく
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-32.html
【事例2】しつらい/しつらえ
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-201.html
【事例3】違和感を感じる
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1176.html
【事例4】説明になってねえよ
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1205.html
【事例5】「現在就航している船」って、それはいくらなんでも……
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1262.html
【事例6】太郎君は足がはやい
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1278.html
【事例7】「性癖」も時間の問題。
■Web辞書『大辞泉』から
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%80%A7%E7%99%96&stype=0&dtype=0
================================引用開始
せい‐へき【性癖】
性質上のかたより。くせ。「大言壮語する―がある」
◆「性」を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。
================================引用終了
この誤用も相当広まっているようです。「誤って」と書いてあるのですから、どんなに広まっても現段階では「誤用」でしょう。
下記はどうでしょう。
【事例8】「直截(ちょくさい)」は慣用読みになったらしい。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E7%9B%B4%E6%88%AA&stype=0&dtype=0
================================引用開始
ちょく‐さい【直×截】
[名・形動]「ちょくせつ(直截)」の慣用読み。
================================引用終了
あまりにも広まったせいか、「慣用読み」として認められてしまったようです。数年前は「誤用」扱いでした。
「慣用」になったので、「許容」になるのも時間の問題かもしれません。
【事例9】「なので」の接続詞的用法も、「もうダメ」でしょう。
【48定番の質問──「~から」と「~ので」と「~ため」のニュアンスの違い】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150531
【事例10】「真逆」ももうダメだろうな。
突然ですが問題です【日本語編93】──真逆 まぎゃく まさか
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150591
【事例11】「何気に」
【事例12】「さりげに」
【51定番の質問──何気に/なにげに/何げに さりげに】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n152020
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【10】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880457960&owner_id=5019671
mixi日記2013年02月10日から
下記の2つを集約しておく。
■【関連トピ紹介】28──だからWeb辞書は嫌い
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61090087
朝日新聞から番外編──キラキラ星見っーけ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=987736646&owner_id=5019671
80)【「全部」と「すべて」をめぐって】(2009年10月18日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1313664836&owner_id=5019671
81)【助詞の話──「へ」と「に」(仮) 独り言です44くらい】(2009年10月19日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1314772258&owner_id=5019671
143【「あえて」と「わざと」※毒抜き編】☆日本語教師☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1435742271&owner_id=5019671
169 突然ですが問題です【日本語編4】──「汁」の話 解答編
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1464111073&owner_id=5019671
217)突然ですが問題です【日本語編8】──いろいろな書き方 【解答編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1495777134&owner_id=5019671
223)「人一倍」考 2010年06月01日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1502499014&owner_id=5019671
226)突然ですが問題です【日本語編11】──Web辞書はどこまで信用できるか【解答編】2010年06月06日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1506838430&owner_id=5019671
241)【「ほど」 「ぐらい」 「くらい」】☆日本語教師☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1520771761&owner_id=5019671
304)【「がち」の話……考えがち/病気がち/遠慮がち/黒目がち】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1589216554&owner_id=5019671
335)突然ですが問題です【日本語編24】──「どっち」「どちらか」「どれか」「いずれか」──【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1620348662&owner_id=5019671
370)突然ですが問題です【日本語編28】──「から/ので」辞書へのツッコミ【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1646311318&owner_id=5019671
419)【突然ですが問題です【日本語編35】──【解答?編】】 反駁
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1677738454&owner_id=5019671
438)【「~たら」と「~れば」をめぐって〈3〉──「ば」「と」「たら」「なら」】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1687004887&owner_id=5019671
【「~として」の教え方】Yahoo!知恵袋 2011年03月22日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1694160226&owner_id=5019671
【「申し込み」「申し出」は謙譲語?】2011年03月23日追記
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1494237368&owner_id=5019671
【「~にて」 「~によって」〈2〉】03月24日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1694908076&owner_id=5019671
※これはほとんどインネン?
【「~にて」 「~によって」〈3〉】 03月27日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1696756568&owner_id=5019671
【「都度」の使い方】04月08日
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1702989017&owner_id=5019671
497)【「は」と「わ」──こんにちは こんにちわ こんばんは こんばんわ】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1735924801&owner_id=5019671
504)突然ですが問題です【日本語編50】──ピンキリ/ピンからキリまで/キリからピンまで【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1739597238&owner_id=5019671
514)【突然ですが問題です【日本語編53】──はじめに 次に 先に】【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1747707250&owner_id=5019671
518)突然ですが問題です【日本語編54】──なので なのに だから だのに ならば【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1750533973&owner_id=5019671
526)【場所を示す「ニ」「デ」〈4〉 日本語教師】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1753403311&owner_id=5019671
【「あげく」と「末」の違い 日本語】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1770191980&owner_id=5019671
突然ですが問題です【日本語編73】──接続詞の謎 だって でも
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66391942
640)【善し悪し よしあし よしわるし 】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801601643&owner_id=5019671
641)突然ですが問題です【日本語編83】──最近知ったこと1 「鶴の一声」の意味【解答?編】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1801936481&owner_id=5019671
■突然ですが問題です【日本語編11】──Web辞書はどこまで信用できるか 繙く/紐解く しつらい/しつらえ 違和感を感じる ……etc.
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n136003
【事例1】ひもとく
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-32.html
【事例2】しつらい/しつらえ
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-201.html
【事例3】違和感を感じる
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1176.html
【事例4】説明になってねえよ
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1205.html
【事例5】「現在就航している船」って、それはいくらなんでも……
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1262.html
【事例6】太郎君は足がはやい
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1278.html
【事例7】「性癖」も時間の問題。
■Web辞書『大辞泉』から
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%80%A7%E7%99%96&stype=0&dtype=0
================================引用開始
せい‐へき【性癖】
性質上のかたより。くせ。「大言壮語する―がある」
◆「性」を性質の意ではなく性交の意ととらえ、誤って、性的まじわりの際に現れるくせ・嗜好、交接時の習慣・習性の意で用いることがある。
================================引用終了
この誤用も相当広まっているようです。「誤って」と書いてあるのですから、どんなに広まっても現段階では「誤用」でしょう。
下記はどうでしょう。
【事例8】「直截(ちょくさい)」は慣用読みになったらしい。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E7%9B%B4%E6%88%AA&stype=0&dtype=0
================================引用開始
ちょく‐さい【直×截】
[名・形動]「ちょくせつ(直截)」の慣用読み。
================================引用終了
あまりにも広まったせいか、「慣用読み」として認められてしまったようです。数年前は「誤用」扱いでした。
「慣用」になったので、「許容」になるのも時間の問題かもしれません。
【事例9】「なので」の接続詞的用法も、「もうダメ」でしょう。
【48定番の質問──「~から」と「~ので」と「~ため」のニュアンスの違い】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150531
【事例10】「真逆」ももうダメだろうな。
突然ですが問題です【日本語編93】──真逆 まぎゃく まさか
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n150591
【事例11】「何気に」
【事例12】「さりげに」
【51定番の質問──何気に/なにげに/何げに さりげに】
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n152020
スポンサーサイト