突然ですが問題です【日本語編105】──「大きな」と「大きい」 「あたたかな」と「あたたかい」
【問題】
〈参考サイト〉を斜め読みして、以下の1)~8)の言葉の組を、2つのグループに分けなさい。
〈参考サイト〉
1【「大きいかぶ」と「大きいなかぶ」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2326.html
2【①と②は正解でしょうか。ご教示ください。】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481460589
1)「大きい」と「大きな」
2)「小さい」と「小さな」
3)「おかしい」と「おかしな」
4)「細かい」と「細かな」
5)「やわらかい」と「やわらかな」
6)「あたたかい」と「あたたかな」
7)「間近い」と「間近な」
8)「手近い」と「手近な」
【間違いの例】←〈参考トピ&サイト〉をよく読むように。
Aひらがなだけのもの
3)「おかしい」と「おかしな」
5)「やわらかい」と「やわらかな」
6)「あたたかい」と「あたたかな」
B漢字も使われているもの
1)「大きい」と「大きな」
2)「小さい」と「小さな」
4)「細かい」と「細かな」
7)「間近い」と「間近な」
8)「手近い」と「手近な」
【解答?例】
A「~な」が連体詞のもの
※もう少し正確に書くなら、連体詞説と形容動詞説の両方があるもの。「~な」を「~だ」にできないもの、が正確かも。
1)「大きい⇔大きな」
2)「小さい⇔小さな」
3)「おかしい⇔おかしな」
B「~な」が形容動詞の活用形のもの
4)「細かい⇔細かな」
5)「やわらかい⇔やわらかな」
6)「あたたかい⇔あたたかな」
7)「間近い⇔間近な」
8)「手近い⇔手近な」
【よくわからない解説】
見たまんかです。
一応下記をご参照ください。
【「大きな」と「大きい」の違い〈2〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1149.html
突然ですが問題です【日本語編】のバックナンバー
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2570.html
〈参考サイト〉を斜め読みして、以下の1)~8)の言葉の組を、2つのグループに分けなさい。
〈参考サイト〉
1【「大きいかぶ」と「大きいなかぶ」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2326.html
2【①と②は正解でしょうか。ご教示ください。】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481460589
1)「大きい」と「大きな」
2)「小さい」と「小さな」
3)「おかしい」と「おかしな」
4)「細かい」と「細かな」
5)「やわらかい」と「やわらかな」
6)「あたたかい」と「あたたかな」
7)「間近い」と「間近な」
8)「手近い」と「手近な」
【間違いの例】←〈参考トピ&サイト〉をよく読むように。
Aひらがなだけのもの
3)「おかしい」と「おかしな」
5)「やわらかい」と「やわらかな」
6)「あたたかい」と「あたたかな」
B漢字も使われているもの
1)「大きい」と「大きな」
2)「小さい」と「小さな」
4)「細かい」と「細かな」
7)「間近い」と「間近な」
8)「手近い」と「手近な」
【解答?例】
A「~な」が連体詞のもの
※もう少し正確に書くなら、連体詞説と形容動詞説の両方があるもの。「~な」を「~だ」にできないもの、が正確かも。
1)「大きい⇔大きな」
2)「小さい⇔小さな」
3)「おかしい⇔おかしな」
B「~な」が形容動詞の活用形のもの
4)「細かい⇔細かな」
5)「やわらかい⇔やわらかな」
6)「あたたかい⇔あたたかな」
7)「間近い⇔間近な」
8)「手近い⇔手近な」
【よくわからない解説】
見たまんかです。
一応下記をご参照ください。
【「大きな」と「大きい」の違い〈2〉】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1149.html
突然ですが問題です【日本語編】のバックナンバー
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2570.html
スポンサーサイト