fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編175】──敬語の難問9 「あげる」「~てあげる」は敬語なのか

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【11】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906376407&owner_id=5019671

mixi日記2013年12月04日から


【問題】
 下記の1)~8)の「あげる」「~てあげる」の使い方の適否を答えなさい。

1)先生に洋服をあげる
2)先生に洋服をさしあげる
3)犬にドッグフードをあげる
4)植木に水をあげる
5)先生にコートを着せてあげる
6)犬に服を着せてあげる
7)植木の枝を切り揃えてあげる
8)お鍋にお水を入れてあげる




【解答?例】
 辞書を読む限りでは、1)~8)は、いずれも×とは言いがたい。
 個人的には、かろうじて使えるのは2)だけ。
 1)5)は×。
 3)4)6)7)8)は最近よく見る気がする。7)8)は妙な擬人化みたいで、相当気持ちが悪い。

【よくわからない解説】
 詳しくは下記をご参照ください。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1378.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1918580270&owner_id=5019671




スポンサーサイト



突然ですが問題です【日本語編174】──トップランナー トップのランナー

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【11】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906376407&owner_id=5019671

mixi日記2013年11月09日から

【問題】
 次の1)~3)の意味の違いを説明しなさい。

1)マラソンのトップのランナー
2)業界のトップランナー
3)突然吹く強い風


【解答?例】
 まず3)に関して。
 それは突風やろがーーーーーーー!!

 コホン。
 1)と2)の違いに関しては辞書をひいてね。


【よくわからない解説】
 まず、出題文にいただいたコメントを引用する。
================引用開始
1)ランニングシューズを履いている
2)理想論を吐いている
3)この時季、庭の落ち葉を掃いている
================引用終了
 お見事。(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

 えー。ヨタ話はさておき。(←オイ!)
 下記の「13-10-07 」を書いて思いついた問題です。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915104626&owner_id=5019671

 辞書のリンクが切れたので、再度張ります。
http://kotobank.jp/word/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97?dic=daijisen&oid=13375700
================引用開始
トップ 【top】

1 順序の最初。1番目。「本日―の議題」
2 首位。1位。「前半を―で折り返す」
3 あるまとまりの中での最上層。また、そこに位置する人や物。「世界の―ランナー」
(以下略)
================引用終了

1)マラソンのトップのランナー
 は、辞書の「2」の意味。
2)業界のトップランナー
 は辞書の「3」の意味。
 文脈によってはまぎらわしい場合が……ありそうだけど、ないんだろうな。あったら教えて。




突然ですが問題です【日本語編173】──敬語の難問8 ~されてください ~なさってください

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【11】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1906376407&owner_id=5019671

mixi日記2013年10月27日から

【問題】
【問1】
 下記の文が自然か否かこたえなさい。
 
 ○○は遠慮されてください

【問2】
 【問1】の例文が不自然な場合、修正案を考えなさい

【問3】
 【問1】の例文が不自然な場合、その理由をこたえなさい。 


 ちなみに、この問題をつくるキッカケになったのは下記。
 ホニャララのコメントだが、使えるものは使う。
http://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=358&community_id=4310695&bbs_id=74876086
================引用開始
まともに答えられないみたいですのでmixi退会されてくださいよ
================引用終了


【解答?例】

【問1】
 2つの側面がある。
 ①一般に、他者の行動に対して「遠慮しろ」はよくないとされる。
 ②「~されてください」は相当不自然。

【問2】
 ①に関しては、「控えろ」くらいが無難。
 ②に関しては、「控えられてください」にしても相当ヘンなので、「お控えください」あたりが無難。

【問3】
 ①に関しては、どうやらそういうものらしい。決定打はなさそうだけど、当方は大勢に逆らう気はない。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%81%A0%E6%85%AE%E3%80%80%E6%8E%A7%E3%81%88&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
 下記あたりが信頼できるだろうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312682303

 ②に関しては、明らかにおかしいと思うけど、説明は不能。

【よくわからない解説】
 詳しくは下記をご参照ください。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2901.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1917195920&owner_id=5019671




プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード