fc2ブログ

このクールのドラマから09-04~06-1

 一応テレビ関係なんで下記の続き。
【大丈夫かFテレビ 5】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-380.html

 このクールのドラマを見ていると、新垣結衣&戸田恵梨香(『BOSS』での変人ぶりはおかしい)の『コードブルー』コンビ(?)がいい味を出している(『魔女裁判』の比嘉愛未も入れて「トリオでいい仕事でいている」と言ってもいい)。
 とくに『スマイル』中の新垣結衣は、声が出ないという役柄もあって、妙に可愛い(一概には言えないかもしれない。以前、『オレンジデイズ』で柴咲コウが同様の役をやったときは、まったく可愛げがなかった……)。
 で、問題は新垣結衣の身長である。
 これはずいぶん前から話題になっているらしい。公称は167cmとも168cmとも言われるが、事務所の公式プロフィールには掲載がない(この段階ですでにあやしい)。


468620.jpg


 で、ネットでは諸説流れている。いちばん説得力があったのは下記のサイト。上の写真もこのサイトからお借りした。
http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-1022.html

 でかいよ。170cm以上はある。
 ちなみに、下記の一覧だと「167cm」になっている。
 この一覧は前にもメモしたことがあったけど、行方不明orz。ツッコミどころが多すぎて、何から書いていいかわからない。このテの情報は油断するとすぐ消えるので、下記にテキスト化しておく。
http://cute.cd/toshi/seek/talent-height.html
 ↓
http://cute.sh/toshi/seek/talent-height.html

 ついでにメモしておくと、こういうサイトもある。いろんな意見が飛び交っているorz。
http://setake.net/s/%E6%96%B0%E5%9E%A3%E7%B5%90%E8%A1%A3/



芸能人身長

※表中に2回出てくる天海祐希の公称は身長173.6cm。肩幅だけなら水嶋ヒロや山根(アンガールズ)よりはありそうなので、180cm超クラスと思われる。

女性芸能人 男性芸能人
女性芸能人 男性芸能人
202cm 琴欧洲(大相撲)
196cm ダルビッシュ有(プロ野球)
195cm 川合俊一
193cm 黒田俊介(コブクロ)
192cm 白鵬(大相撲)
189cm 阿部寛
アントニオ猪木
高見盛(大相撲)
188cm 城田優
松岡修造(テニス)
松重豊
187cm 田中(アンガールズ)
中澤佑二(サッカー日本代表)
186cm 栗原恵 ダンテ・カーヴァー
(女子バレーボール) 速水もこみち
バラク・オバマ(アメリカ大統領)
185cm 安馬(大相撲)
江口洋介
要潤
坂口憲二
永井大
レイザーラモンHG
184cm 朝青龍(大相撲)
押尾学
沢村一樹
183cm 小栗旬
金子賢
田中義剛
谷原章介
土田晃之
長嶋一茂
平井堅
182cm 大林素子 石橋貴明(とんねるず)
しずちゃん 石原良純
(南海キャンディーズ) 佐藤浩市
181cm 伊藤英明
姜暢雄
桐谷健太
反町隆史
舘ひろし
船越英一郎
松田翔太
180cm イチロー(大リーガー)
香取慎吾
椎名桔平
田中直樹(ココリコ)
玉木宏
たむらけんじ
千原ジュニア
寺脇康文
福山雅治
藤木直人
松山ケンイチ
水嶋ヒロ
山根(アンガールズ)
渡哲也
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ここまでが180cm以上
179cm 浅野忠信
有野晋哉(よゐこ)
瑛太
佐藤隆太
山本耕史
178cm 石川亜沙美 哀川翔
ウド鈴木(キャイ?ン)
江頭2:50
大泉洋
金田哲(はんにゃ)
上地雄輔(羞恥心)
京本政樹
小島よしお
郷ひろみ
田中圭
堤真一
つるの剛士
錦織圭(男子プロテニスプレーヤー)
東野幸治
平岡祐太
藤原竜也
三浦春馬
山里(南海キャンディーズ)
ワッキー(ペナルティ)
DAIGO
177cm 川田(ガレッジセール)
木梨憲武(とんねるず)
庄司(品川庄司)
なかやまきんに君
鳩山由紀夫(政治家)
氷川きよし
176cm 川原亜矢子 オダギリジョー
春日(オードリー)
加藤浩次
175cm カイヤ川崎 麻生太郎(総理大臣)
滝沢沙織 唐沢寿明
武幸四郎(競馬)
野久保直樹
溝端淳平
174cm 松下奈緒 今田耕司
森泉 勝地涼
和田アキ子 世界のナベアツ
瀬戸康史
堤下(インパルス)
堂珍嘉邦(ケミストリー)
中村蒼
173cm 佐藤江梨子 石川遼(男子ゴルフ)
原沙知絵 石垣佑磨
道端ジェシカ ゴリ(ガレッジセール)
品川(品川庄司)
笑福亭鶴瓶
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
西野(キングコング)
山口智充
172cm 青木裕子 明石家さんま
(TBS女子アナ) 有吉弘行(猿岩石)
浅尾美和 市原隼人
(ビーチバレー) 川畑要(ケミストリー)
天海祐希 木村了
田丸麻紀 成宮寛貴
松本人志(ダウンタウン)
矢部浩之(ナイナイ)
171cm 天海祐希 妻夫木聡
伊東美咲
オグシオ小椋久美子
(バトミントン)
藤原紀香
170cm 江角マキコ ウエンツ瑛士(WaT)
榮倉奈々 太田光(爆笑問題)
小雪 大竹一樹(さまぁ?ず)
鳥居みゆき 佐藤健
マリエ サンドウィッチマン(伊達・富澤)
武豊(競馬)
柳楽優弥
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ここまでが170cm以上

169cm 緒川たまき 藤森慎吾(オリエンタルラジオ)
押切もえ 宮迫博之(雨上がり決死隊)
神田うの 山田孝之
木村佳乃
関めぐみ
比嘉愛未
本上まなみ
山田優
168cm 蛯原友里 板倉(インパルス)
木下優樹菜 梶原(キングコング)
小西真奈美 濱口優(よゐこ)
佐々木希
篠田麻里子(AKB48)
杉本彩
鈴木えみ
高島礼子
ともさかりえ
長澤まさみ
夏目三久
(日テレ女子アナ)
山本モナ
吉川ひなの
米倉涼子
167cm 新垣結衣 遠藤章造(ココリコ)
上野樹里 小池徹平(WaT)
吉瀬美智子 三村マサカズ(さまぁ?ず)
瀬戸朝香
166cm 小池栄子 蛍原徹(雨上がり決死隊)
オグシオ潮田玲子 山崎邦正
(バトミントン )
スザンヌ
真矢みき
165cm 相武紗季 武田真治
綾瀬はるか 浜田雅功 (ダウンタウン)
黒木メイサ
高部あい
樋口可南子
ほしのあき
松たか子
松雪泰子
本仮屋ユイカ
梨花
164cm 香椎由宇 浅利陽介
小林麻央 間寛平
熊田曜子
八田亜矢子
はるな愛
163cm 浅田真央(フィギュアスケート)
夏帆
川田亜子(TBS女子アナ)
黒木瞳
鈴木杏
中越典子
野際陽子
深田恭子
水川あさみ
南沢奈央
宮崎あおい
162cm 上戸彩 天野ひろゆき(キャイ?ン)
小倉優子 三浦皇成(競馬)
加藤あい
ギャル曽根
坂下千里子
篠原涼子
竹内結子
常盤貴子
戸田恵梨香
161cm 安藤美姫(フィギュアスケート)
広末涼子
松木里菜
160cm 蒼井優
加藤ローサ
菅野美穂
黒川智花
沢尻エリカ
柴咲コウ
白石美帆
中島美嘉
中谷美紀
平山あや
真木よう子
若槻千夏
ジャガー横田
159cm
158cm 皆藤愛子 矢部太郎(カラテカ)
国仲涼子
田中麗奈
光浦靖子
MEGUMI
157cm 石原さとみ
内山理名
大塚愛
北乃きい
小林麻耶(TBS女子アナ)
ベッキー
松浦亜弥
優香
156cm エド・はるみ 岡村隆史(ナイナイ)
大塚寧々
柴田理恵
福原愛(卓球)
三倉茉奈・佳奈
155cm 池脇千鶴
磯山さやか
岩佐真悠子
YUI
154cm 関根麻里 田中裕二(爆笑問題)
久本雅美
153cm 安達祐実
木村カエラ
千秋
柳原可奈子
152cm aiko
川島海荷
151cm 佐津川愛美 ザ・たっち
150cm 山田花子 池乃めだか
147cm 猫ひろし
144.5cm 矢口真里
スポンサーサイト



テーマ : テレビなんでも
ジャンル : テレビ・ラジオ

よく誤用と思われがちだけどじつは正しい言葉

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【10】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880457960&owner_id=5019671

mixi日記2013年07月26日から

 前から気になっていた質問板。
 質問文の全文を転載し、回答に出てきた例を整理してみたい。
 ちなみに「よく誤用と思われがち」は重言だと思う。これが「とかく誤用と思われがち」だと、なぜか重言感が薄れる。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2161287.html
================引用開始
よく誤用と思われがちだけどじつは正しい言葉

日本語ブームのせいか、言葉に敏感な人が増えてきたように思います。
とてもいいことです。
が、敏感すぎるのも考えもので、たとえば
「彼は今だにその話を信じている」
などと書くと、必ずものすごい勢いで
「“今だに”は誤用で“未だに”が正しい」
という指摘がきます。
このサイトの過去質問などでも、そのようなやりとりを見かけることがあります。
しかし、ちゃんと辞書などを調べてみると、上の例のような「今だに」は必ずしも誤用ではなく、むしろ正当な用法であることがわかります。

同様に、
・違和感を感じる
・汚名挽回
・的を得る
など、私自身「正当だ」と言い切る自信まではないものの、議論の余地くらいはあるだろうと思われる表現でも、こんな表現をうっかりしようものなら問答無用でもの知らず扱いされかねない風潮もあるように感じます。

そこで質問ですが、このように「とかく誤用と思われがちだが、じつは正しい(少なくとも議論の余地くらいはある)」という表現がほかにもあれば、ぜひ教えてください。
投稿日時 - 2006-05-19 16:10:37
================引用終了

1)今だに
 これを正用とする根拠がわからない。下記には「誤り」と明記されている。いずれにしても、「いまだに」とひらがなで書くのが無難だろう。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%AB&stype=0&dtype=0
================引用開始
いまだ‐に【▽未だに】
[副]今になってもまだ。今もなお。「―雨が降っている」「―忘れられない」
◆「今だに」と書くのは誤り。
================引用終了

2)違和感を感じる
「重言」だろう。「重言ではない」という説も目にする。しかし、こんな無神経な言葉をあえて使う理由は見当たらない。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10104949720
 
3)汚名挽回
 これも擁護する主張をたまに目にする。厳密には「誤用」ではないのかもしれない。しかし、「誤用」と指摘されそうな言葉をあえて使う理由は見当たらない。

4)的を得る
 これも擁護する主張をたまに目にする。『日本国語大辞典』が採用しているんじゃ「誤用」ではないのだろう。しかし、「誤用」と指摘されそうな言葉をあえて使う理由は見当たらない。
よくある誤用18──ラ抜き言葉 的を射る/的を得る 全然+肯定形
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n121646

5)一生懸命と一所懸命(No.1から)
 蘊蓄の定番。本来は「一所懸命」だけど、現在は「一生懸命」が一般的。「誤用」ウンヌンとは別次元の話。

6)全然+肯定(No.5から)
 ↑の4)のリンク先参照。いくつかのパターン分かれるが、「全然楽しい」は避けたほうが無難(重言?)

7)名誉返上(No.5から)
 それはさすがに……。

8)「ラ抜き言葉」(No.8から)
 かなり微妙な問題だけど、現段階では新聞をはじめとするまともな出版物では使われていない。↑の4)のリンク先参照。

9)凄い(No.10から)
 現段階では、「すごい+用言」は「「誤用」もしくは「俗用」。
【すごい すごく すごい+用言】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1356.html

10)「檄(ゲキ)を飛ばす」(No.10から)
 これはもう「誤用」と主張しても無理だろう。不満のある人は朝日新聞へどうぞ。
【よくある誤用 : よくある誤用10──もはや誤用とは言えない ごぼう抜き 檄を飛ばす 白羽の矢が立つ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2485.html
【朝日新聞から総索引(2002年~)】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-244.html

11)「1万円お預かりします」(No.15から)
 どうして「誤用」と言えるのか謎。
よくある誤用41──定番の質問。「○○円、頂きます」「○○円、頂戴いたします」「○○円、お預かりします」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n142055

12)「ご注文はこれでよろしかったでしょうか?」(No.15から)
 どうして「誤用」と言えるのか謎。
43定番の質問/バイト敬語。「よろしかったでしょうか?」
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n146529

13)「申し訳ありません」(No.15から)
14)「とんでもありません」(No.15から)
よくある誤用6──誤用とは言い切れない例 申し訳ありません とんでもありません とんでもないです
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116373

 結局、目新しい話はひとつもなかった(泣)。


【追記】
「汚名挽回」が誤用でないという論理。それを当方に訊かれても……。
 下記あたりでいかがでしょう。
【誤字等の館:汚名挽回】
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii006.html

【「汚名挽回」という日本語は間違いなのかどうか - The Midnight Seminar】
http://kawabata.hatenablog.com/entry/2013/02/11/115134

【2012-08-29 「汚名挽回」と「汚名返上」】
http://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20120829
http://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20120905

「今だに」に関してはおっしゃるとおりでしょう。
「いまだに」の「いま」は元々は「今」だと思います。ただ、当方は基本的に「現在の使われ方」を重視します。明らかな誤用の場合は「(いくら使う人が多くても)誤用は誤用」ですが。
http://dic.yahoo.co.jp/detail?p=%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A0&stype=0&dtype=0
================引用開始
いま‐だ【▽未だ】
[副]

1 今になってもまだ実現していないさま。「―はっきりしない事故原因」

2 以前のままであるさま。「周囲の山々は―冬の装いである」

◆漢文訓読で「未」を「いまだ…ず」と読むことから、打消しの語を伴って用いられることが多い。「いま」は「今」、「だ」は「だに」の「だ」とも、副詞をつくる接尾語「だ」ともいわれる。
================引用終了
プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
10 | 2014/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード