fc2ブログ

抜群 圧倒的 ずば抜けてetc.……──ほめ言葉の迷宮〈3〉

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2828.html

日本語アレコレの索引(日々増殖中)【14】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935528999&owner_id=5019671

mixi日記2015年02月日から

 直接的には下記の続きだろうな。
400)【「できる」「得意」「上手(じょうず)」「うまい」──ほめ言葉の迷宮 日本語】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1805.html


「ほめ言葉」とは少し違うが、肯定的なものにしかつきにくい言葉がけっこうある。以下、類語辞典でもひけばもっといろいろ出てくるだろう。
「バカ」を形容できるか否かで判定するとわかりやすいかも。

●「価値が高い」的な意味合いの言葉
 双璧の(「○○の双璧」くらいのほうが自然か)/完璧な/○○の鑑etc.……
「完全」あたりも元々はこの仲間だった気がするが、「完全犯罪」って言葉は一種の成句になっている。「完全なバカ」はギャグに近いが、「完全な間違い」「完全な誤解」あたりは使えそうな気がする。
 近年微妙になってきたのは「立派」。「歴とした/れっきとした」という意味で「立派な犯罪」などと使う例は、そろそろグレーゾーンかも。

●「他を圧する」的な意味合いの言葉
 圧倒的な/圧巻の/抜群の/群を抜いて/ずば抜けて/飛び抜けて/無敵のetc.……
 近年目にする言葉は「無双」。自分では使ったことがないが、若者言葉で「無敵」に近いニュアンスでかなり広い意味で使われている気がする。ゲームの「戦国無双」の影響だろうか。

●ほめ言葉
 すばらしい/みごとな/すてきな/鮮やかな/ナイスなetc.……

 逆のパターンがよくわからない。「バカ」の対義語は「利口」で考える。
「とんでもなく」あたりは「バカ」のほうが自然な気がするが、「とんでもなく利口」もアリ。
「信じられないくらい利口」もアリ。
「バカバカしいくらい利口」だってアリの気がする。
「話にならないほど利口」もかろうじてアリ。
「あからさまな」「論外の」「くだらない(ほどの)」あたりはさすがに「バカ」限定だろう。
 明確な罵倒語以外はたいてい使える気がする。 



稼げるSNSとして話題の
tsūへの登録を希望のかたは下記へ。

http://ameblo.jp/kuroracco/entry-11961303726.html

スポンサーサイト



プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード