つまらんダジャレは嫌いだぁ!70──トラックバックテーマ【15】
下記の仲間。
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!シリーズ】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-786.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602365&owner_id=5019671
mixi日記2010年04月04日から
「トラックバックテーマ」って何、とか細かいことは訊かないでください。
街中で、「後ろに下がります。ご注意ください」とか聞いたことがあるでしょ。
ボケにキレがない、っていうツッコミも禁止。テーマを見て書き込むまで、秒単位の勝負なんですから。
【今月のお気に入り1】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第913回「振り付けをマスターした曲ってある?」──ちょっと自信があります。
苦労して覚えたつもりはありませんが。無意識のうちにマスターしてました。センスの問題ですかね。まあ、それを才能って言う人もいます。
それでは張り切ってまいりましょう……♪むーすうんーで ひーらーいいて……。
【今月のお気に入り2】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第916回「ビックリした文化の違い」──ミミズは2つに切っても生きています。
でも人を真っ二つに斬ったら死んでしまいました。この分化の違いにはビックリしました……やめんか!
【今月のお気に入り3】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第927回「ジャンケンでよく出すのは?」──たいていはこれです。
最初のグー。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第913回「振り付けをマスターした曲ってある?」──ちょっと自信があります。
苦労して覚えたつもりはありませんが。無意識のうちにマスターしてました。センスの問題ですかね。まあ、それを才能って言う人もいます。
それでは張り切ってまいりましょう……♪むーすうんーで ひーらーいいて……。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第914回「寝言は言いますか?」──「交渉」のことですよね。
略してそう言うこともありますけど、あまり一般的ではないでしょう。
答えは、「ネゴ」とは「言わなくはない」です。でも、略さないほうが一般的ですね。
あまりにも苦しくないか?……だぁって何も思いつかなかったんだから、これでもいいじゃないか……それは「ゴネ」。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第915回「雛人形は飾る?」──めったに飾りません。
たま~に、飾ることがあります。
そういう状況を「ヒナにもまれな」と……言わねえよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第916回「ビックリした文化の違い」──ミミズは2つに切っても生きています。
でも人を真っ二つに斬ったら死んでしまいました。この分化の違いにはビックリしました……やめんか!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第917回「週末の予定」──第2のケンシロウを目指します。アターッ。
……終末の予定?です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.08 Mon.
第918回「マスターしたい語学は?」──コーヒーショップの店主が……
確定申告で凡ミスをしたそうです。単純に帳簿の「5」を「9」だと思っちゃダメですよ。
マスター失態「5」が「9」は……。
……メチャクチャ苦しいのはよーくわかってます(泣)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第920回「卒業」──ツアーコンダクターですね。
一時期あこがれました。
旅行客の引率業。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第920回「流行りものはすぐ試す方?落ち着いてから気になる方?」──「はやりもの」と聞くと
……昔から反射的に↓を思い浮かべます。たぶんリス仲間だからでしょう。そんなのは当方だけですね。シクシク。
http://www.asahiinryo.co.jp/bireleys/top.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第921回「あなたの一押しの一冊はなんですか?」──このあたりですかね
やはり基本は「押し」と「寄り」でしょう。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%91%8A%96o%93%FC%96%E5&x=0&y=0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第922回「マッサージ屋さんへは行きますか?」──……また下ネタかよorz
「マッサージ」だの「イきますか」だの、そんなことこんな場で答えられません。正直に答えて、家人に見られたらどうしてくれるんですか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.15 Mon.
第923回「春の色と言えば?」──赤のち白。
妻を怒らせたらフルスイングでやられました……「張る」の色は赤。
いつまでたっても腫れがひかないので湿布を……「貼る」の色は白。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第924回「パンといえば?」──いろいろあって……
鉄板、物販、フライパン、凸版、一宿一飯……それじゃ「飯」だ(笑)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第925回「あなたの故郷自慢♪」──自慢かどうかは知りませんが……
北海道では、隣の家が見えたら恥と思え、と言われて育ちました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第926回「一日が48時間になったら何に使う?」──そうなるとたぶん
二日が0時間になって、三日が48時間になって……生活は何もかわらないと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第927回「ジャンケンでよく出すのは?」──たいていはこれです。
最初のグー。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第928回「12時間表記と24時間表記どちらを使う?」──12のほうかな。
ねえうしとらうーたつみー……ボケきれてるんだろうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第929回「あなたの癒しは何ですか?」──ジャックフードに目がなくて……
ポテチなんかも袋をあけると、たとえ食後でもつい完食してしまいます。お祭りの屋台なんかと出会うとタイヘンなことに……。
我ながら、口がイヤシくて情けなくなります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第930回「こんなメガネが好き!」──体にいいそうです
納豆、オクラ、長芋、メカブ。
……みんな好きです。
……こんなネバネバスキ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.29 Mon.
第931回「電車、バスでは座る?立つ?」──いけないこととは思いながら
満員電車で可愛い子に密着されると……つい。(←よさんか!)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第932回「新年度の目標」──ベタに行きます。
今年度みたいにだらしがないことは、絶対にしんねんど、しんねえど、シネエド……。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第933回「あなたは何丼が好きですか?」──おいどん、行灯、釜揚げうどん 半ドン
……いろいろありますが、イチバンはピンドンでしょうか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【つまらんダジャレは嫌いだぁ!シリーズ】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-786.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328602365&owner_id=5019671
mixi日記2010年04月04日から
「トラックバックテーマ」って何、とか細かいことは訊かないでください。
街中で、「後ろに下がります。ご注意ください」とか聞いたことがあるでしょ。
ボケにキレがない、っていうツッコミも禁止。テーマを見て書き込むまで、秒単位の勝負なんですから。
【今月のお気に入り1】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第913回「振り付けをマスターした曲ってある?」──ちょっと自信があります。
苦労して覚えたつもりはありませんが。無意識のうちにマスターしてました。センスの問題ですかね。まあ、それを才能って言う人もいます。
それでは張り切ってまいりましょう……♪むーすうんーで ひーらーいいて……。
【今月のお気に入り2】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第916回「ビックリした文化の違い」──ミミズは2つに切っても生きています。
でも人を真っ二つに斬ったら死んでしまいました。この分化の違いにはビックリしました……やめんか!
【今月のお気に入り3】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第927回「ジャンケンでよく出すのは?」──たいていはこれです。
最初のグー。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第913回「振り付けをマスターした曲ってある?」──ちょっと自信があります。
苦労して覚えたつもりはありませんが。無意識のうちにマスターしてました。センスの問題ですかね。まあ、それを才能って言う人もいます。
それでは張り切ってまいりましょう……♪むーすうんーで ひーらーいいて……。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第914回「寝言は言いますか?」──「交渉」のことですよね。
略してそう言うこともありますけど、あまり一般的ではないでしょう。
答えは、「ネゴ」とは「言わなくはない」です。でも、略さないほうが一般的ですね。
あまりにも苦しくないか?……だぁって何も思いつかなかったんだから、これでもいいじゃないか……それは「ゴネ」。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第915回「雛人形は飾る?」──めったに飾りません。
たま~に、飾ることがあります。
そういう状況を「ヒナにもまれな」と……言わねえよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第916回「ビックリした文化の違い」──ミミズは2つに切っても生きています。
でも人を真っ二つに斬ったら死んでしまいました。この分化の違いにはビックリしました……やめんか!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第917回「週末の予定」──第2のケンシロウを目指します。アターッ。
……終末の予定?です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.08 Mon.
第918回「マスターしたい語学は?」──コーヒーショップの店主が……
確定申告で凡ミスをしたそうです。単純に帳簿の「5」を「9」だと思っちゃダメですよ。
マスター失態「5」が「9」は……。
……メチャクチャ苦しいのはよーくわかってます(泣)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第920回「卒業」──ツアーコンダクターですね。
一時期あこがれました。
旅行客の引率業。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第920回「流行りものはすぐ試す方?落ち着いてから気になる方?」──「はやりもの」と聞くと
……昔から反射的に↓を思い浮かべます。たぶんリス仲間だからでしょう。そんなのは当方だけですね。シクシク。
http://www.asahiinryo.co.jp/bireleys/top.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第921回「あなたの一押しの一冊はなんですか?」──このあたりですかね
やはり基本は「押し」と「寄り」でしょう。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%91%8A%96o%93%FC%96%E5&x=0&y=0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第922回「マッサージ屋さんへは行きますか?」──……また下ネタかよorz
「マッサージ」だの「イきますか」だの、そんなことこんな場で答えられません。正直に答えて、家人に見られたらどうしてくれるんですか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.15 Mon.
第923回「春の色と言えば?」──赤のち白。
妻を怒らせたらフルスイングでやられました……「張る」の色は赤。
いつまでたっても腫れがひかないので湿布を……「貼る」の色は白。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第924回「パンといえば?」──いろいろあって……
鉄板、物販、フライパン、凸版、一宿一飯……それじゃ「飯」だ(笑)。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第925回「あなたの故郷自慢♪」──自慢かどうかは知りませんが……
北海道では、隣の家が見えたら恥と思え、と言われて育ちました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第926回「一日が48時間になったら何に使う?」──そうなるとたぶん
二日が0時間になって、三日が48時間になって……生活は何もかわらないと思います。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第927回「ジャンケンでよく出すのは?」──たいていはこれです。
最初のグー。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第928回「12時間表記と24時間表記どちらを使う?」──12のほうかな。
ねえうしとらうーたつみー……ボケきれてるんだろうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第929回「あなたの癒しは何ですか?」──ジャックフードに目がなくて……
ポテチなんかも袋をあけると、たとえ食後でもつい完食してしまいます。お祭りの屋台なんかと出会うとタイヘンなことに……。
我ながら、口がイヤシくて情けなくなります。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第930回「こんなメガネが好き!」──体にいいそうです
納豆、オクラ、長芋、メカブ。
……みんな好きです。
……こんなネバネバスキ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2010.03.29 Mon.
第931回「電車、バスでは座る?立つ?」──いけないこととは思いながら
満員電車で可愛い子に密着されると……つい。(←よさんか!)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第932回「新年度の目標」──ベタに行きます。
今年度みたいにだらしがないことは、絶対にしんねんど、しんねえど、シネエド……。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第933回「あなたは何丼が好きですか?」──おいどん、行灯、釜揚げうどん 半ドン
……いろいろありますが、イチバンはピンドンでしょうか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スポンサーサイト