fc2ブログ

接頭語の「お」の話──動物限定編

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1354427241&owner_id=5019671

mixi日記2010年04月27日から。

 テーマトピは下記。
【御が付く言葉】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52554573

 これは書きはじめるととんでもないことになる。とりあえず動物の話に限ることにする。

  おみおつけ/おビール/飴ちゃん

 など、動物以外の話はまたいずれ。
 昨晩からいろいろ考えている間に「5」のようなコメントが入って先を越される(泣)。

●お○様
 お犬様は、やはり綱吉の影響だろう。一般的とは言えないと思う。
 お狐様だと新興宗教? 

●犬と猫をめぐって
 身近なペットの双璧とも言える犬と猫は、この問題に関しては微妙な違いがあるようだ。
  わんちゃん/ねこちゃん(△にゃんちゃん)
  わんこ/にゃんこ
  わんわん/にゃんにゃん
 迷子の「子猫ちゃん」で「犬」のおまわりさん……はタマタマだろう。と、話は童謡になだれ込む(笑)。

●童謡にはいろいろ出てくる
 お鼻が長いのは象さん。
 森の中で出会うの熊さん。
 マイナーだけどキリンさんもある。http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/kirinsan.html
 圧倒的に多いのは猿と馬だろう。

【猿】
アイアイはお猿さんで、
お猿の籠屋はホイサッサ。
『とんでったバナナ』にも出てくると思ったが、「小鳥」「ワニ」だったorz。
http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/ton_banana.html

【お馬】(なぜか「おんま」のほうがシックリ来る気がする)
お馬の親子はなかよしこよしは『おうま』http://www.youtube.com/watch?v=_ezEgC8nKiE
おんまはみんなパッパカ走る(『おんまはみんな』)http://www.youtube.com/watch?v=uOwzulAGtYA
金太郎は熊にまたがりお馬の稽古。

●【お馬】は別格か
 ↑の金太郎だと「熊」で「お馬」。まあ、歌詞だからかもしれない。
 でも、童謡以外でこういうのもある。

  雀の子 そこのけそこのけ お馬が通る

「雀」で「お馬」。
 セットにされることが多い「牛」は「お牛」になることはめったにない。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード