fc2ブログ

「度」か「回」か☆日本語教師☆

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1354427241&owner_id=5019671

mixi日記2010年05月06日から。

 下記の仲間でもある。
【黒いコレクション──日本語教師関連28】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1442972256&owner_id=5019671

 テーマトピは下記。
【何回も と 何度も】☆日本語教師☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=52758114&comm_id=19124

 非常におもしろい。
 これ。以前考えたことがある。主として「漢数字を使うか算用数字を使うか」ってテーマだった。
 結論としては、「度」の使用を制限することにした。「慣用句的なものは〈度〉を使って漢数字、それ以外のカウントは原則として〈回〉を使う」という乱暴な方針を立てた。
 だって「二度としません」で「3度目は許さん」だとどうしても整合性がなくなる。

 で、トピのコメントを見てみよう。これって「1」でほぼ終わっている。
 さすがです。
 もう少し細かく見よう。「度」(&漢数字)でないとおかしいものがあげられている。
  一度に押し寄せた/仏の顔も三度まで/三度の飯/二度としません

 たぶん、「度」のほうが由緒正しい日本語なんだろう。だから古くからある慣用句は軒並み「度」。「度」が書き言葉的で「回」が話し言葉的なのもそのせい。

「3」でトピ主のコメント
    一度も行ったことがない/一度行ってみたい/何回も行ったことがある
 どれも「度」でも「回」でもいいと思うよ。人のコメントをよく読もうよ。

「4」のコメント。
>・全部で~ の時は回
>・一分間に~の時は回
>・二度とないの類は度
>・反復の期待値が低いものは度(三度目の優勝)

 微妙。前の2つは「度」にできなくはないけど、フツーは「回」だろう。
「反復の期待値が低いもの」はさらに微妙。優勝回数は「回」のほうがフツーって気がする。

「5」のコメント。
 ここまでのコメントを読んでないことがわかる。
「回→定期的」で「度→不定期」って、根拠は何? 具体的にどういうこと?
 定期的に開催される高校野球や相撲の優勝回数(これはそもそも「度数」とは言わないな)は「2度目」とか言っちゃダメなの? 不定期連載のマンガの回数は「度」なの?
 まったくのデタラメorz。
 恐ろしいのは、「…と思っていました」ではなく「…と教えていました」ってこと。
 結局このトピも、お2人以外は●●ばかりってことじゃん。

【続きは】↓
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1593.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード