【マンガ79/最近のマンガから20100528】──iPad発売記念?
下記の仲間。
【マンガ関連なんでもかんでも】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-765.html
どさくさまぎれのPR。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-242.html
mixi日記2010年05月28日から
「ビッグコミック スピリッツ」No.25
コラム『創魂』Vol.15のゲストは堀江貴文氏。「スピネット」の立ち上げの段階で、ホリエンモンが参画していたらしい。
いろいろ興味深い話があるが、以下をメモしておく。
・90年代は月曜の朝の電車で「スピリッツ」誌を読んでいる人が多かった
いまは曜日に関係なく、ケータイを見ている。「空き時間、細切れの時間はケータイやDSに取られちゃいましたよね」(堀江)。最近、電車で本を読んでいる人もめっきり減った。
・パソコンはなくなると思う(堀江)
いまのWindowsはむずかしいので、誰でも直感的に操作できるiPadになる。ホリエモンは、現在原稿書きなどでキーボードが必要な部分以外は事後とは全部iPhoneでやっているとか。これにiPadがあれば、全部3GとWiFiでつながる。専門家などを除いた一般ユーザーがこれから使うのはiPadなどのタブレット端末。雑誌も新聞もiPadで読むようになる。
……そのとおりなんだろうな。なんかなぁ。
【マンガ関連なんでもかんでも】 お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-765.html
どさくさまぎれのPR。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-242.html
mixi日記2010年05月28日から
「ビッグコミック スピリッツ」No.25
コラム『創魂』Vol.15のゲストは堀江貴文氏。「スピネット」の立ち上げの段階で、ホリエンモンが参画していたらしい。
いろいろ興味深い話があるが、以下をメモしておく。
・90年代は月曜の朝の電車で「スピリッツ」誌を読んでいる人が多かった
いまは曜日に関係なく、ケータイを見ている。「空き時間、細切れの時間はケータイやDSに取られちゃいましたよね」(堀江)。最近、電車で本を読んでいる人もめっきり減った。
・パソコンはなくなると思う(堀江)
いまのWindowsはむずかしいので、誰でも直感的に操作できるiPadになる。ホリエモンは、現在原稿書きなどでキーボードが必要な部分以外は事後とは全部iPhoneでやっているとか。これにiPadがあれば、全部3GとWiFiでつながる。専門家などを除いた一般ユーザーがこれから使うのはiPadなどのタブレット端末。雑誌も新聞もiPadで読むようになる。
……そのとおりなんだろうな。なんかなぁ。
スポンサーサイト