突然ですが問題です【日本語編11】──Web辞書はどこまで信用できるか
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486031711&owner_id=5019671
mixi日記2010年05月29日から。
いままでのモロモロのまとめのようなものです。
【問1】
「繙く」と「紐解く」の違いを説明しなさい。
【問2】
「しつらい」「しつらえ」の違いを説明しなさい。
【問3】
「違和感を感じる」は誤用か否か。
【問4】
次の空欄に入る助詞を「ガ」「ヲ」「ハ」のなかから選びなさい。
1)本( )好きだ(好悪)
2)本( )読みたい(希望)
3)本( )読める(可能)
【問5】
次の空欄に入る言葉を「運航」「就航」のなかから選びなさい。
1)現在( )している船
2)新しい船が航路に( )した
【問6】
次の( )の中の言葉を漢字にしなさい。
太郎は足が(はや)い
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486031711&owner_id=5019671
mixi日記2010年05月29日から。
いままでのモロモロのまとめのようなものです。
【問1】
「繙く」と「紐解く」の違いを説明しなさい。
【問2】
「しつらい」「しつらえ」の違いを説明しなさい。
【問3】
「違和感を感じる」は誤用か否か。
【問4】
次の空欄に入る助詞を「ガ」「ヲ」「ハ」のなかから選びなさい。
1)本( )好きだ(好悪)
2)本( )読みたい(希望)
3)本( )読める(可能)
【問5】
次の空欄に入る言葉を「運航」「就航」のなかから選びなさい。
1)現在( )している船
2)新しい船が航路に( )した
【問6】
次の( )の中の言葉を漢字にしなさい。
太郎は足が(はや)い
スポンサーサイト