fc2ブログ

遠藤のこの話って美談なのか?

【テレビ関係なんでもかんでも お品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-780.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615584&owner_id=5019671

mixi日記2010年06月26日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1523273286&owner_id=5019671

 デンマークに快勝した日本代表にケチを付ける気は少ししかない。
 ただ、このニュースはどうなんだろう。

 スポーツの話って、結果論になってしまうことが多い。さらに言えば「勝てば官軍」「結果オーライ」的なところがある。それを承知で少し書く。
 そもそも冷静になって考えると、遠藤保仁選手(以下は「選手」を省略)が2点目のFKを蹴るのは相当の賭けだよ。相手の裏をかいた、と言えばそのとおりだけど、なかなかできることではない。
 だってノリのノッてる本田圭佑を制して蹴るのよ。入ったからいいけど、外れたら何を言われたかわからない。そのあと逆転されて1対2で負けていたりしたらどうなっていたか。
「なんで本田が蹴らなかった」って論調になるのは目に見えている。本田が蹴って外したんなら、ほとんどの人は納得するだろうが、遠藤が外して負けたら「戦犯」扱いになる。
「戦略的に見て……」なんて理屈が通る国じゃないのよ、日本って。
 そう考えるとあえて自分で蹴ることを選択し、しかもシュートを決めた遠藤は見事なんだけど、この記事は……。
 長男との約束があったから蹴ったんですか? これが本心だったとしても、絶対にこんなことを公言しちゃダメだよ。国の代表選手がそういう基準でプレーを選択してよいのだろうか。
 これで次の試合で微妙なプレーがあったら、ブーイングになるよ。「また息子の目を意識してスタンドプレーに走った」って論調になったら、決定的。そうでなくたって、「そもそも遠藤ってヤロウは」とか言われかねない。日本人の気質を考えようよ。
 そういうことにならないように願っているけど。

【ネタ元】日刊スポーツ
http://sports.goo.ne.jp/2010/news/p-sc-tp3-100626-0028/
================================
遠藤本田制し「オレに蹴らして」弾/E組
2010年6月26日 10時03分

(日刊スポーツ) <W杯:日本3-1デンマーク>◇1次リーグE組◇24日◇ロイヤルバフォケング

 【ルステンブルク(南アフリカ)=25日】日本代表MF遠藤保仁(30=G大阪)の一撃が、決勝トーナメント進出を決定づけた。1点リードの前半30分、「蹴らしてください」というMF本田を制して、右足で直接FKを決めた。司令塔としてもチームをけん引した男は29日のパラグアイ戦でもゴールを狙う。FW岡崎慎司(24)も後半42分に3点目を入れるなど、日本は強豪デンマーク相手に、W杯史上最多の3得点を決めた。

 ゴールまでの道が、クッキリと見えた。譲れない。中央27メートル地点のFK。勢いに乗る本田から「僕に蹴らしてください」と言い寄られた。「ここはオレに蹴らして」。GKはかなり左寄り。ゆっくりとステップを踏んで、右足を振り抜いた。5枚壁の頭上を通過したボールは、落ちながらゴール右隅に吸い込まれた。遠藤は真っ先にサブ組が見守るベンチへと走った。

 遠藤 相手GKはあまり動かない人だし、壁さえ越えれば、ゴールできると思っていた。感触がよかったので、シュートした瞬間、入ると分かった。ベンチに走ったのは、みんなで戦ってここまできたから、試合前から決めていた。

 FKを譲れない理由があった。試合会場に向かう直前のホテルで、4歳の長男・楓仁(ふうと)くんに電話で約束していた。「パパ、FKで点を決めてね」。「分かった。約束するよ」。試合後、再び長男に電話した。「パパ、格好良かった」と言われ「楓仁との約束を守ったでしょう? 次もまた決めるから、今度は寝ないで見ててね」。日本代表の2試合を応援して帰国した長男へ大きなお土産を贈ったが、再び約束して自らを奮い立たせた。

 司令塔としてもチームをけん引した。日本はここまでの2戦とは違って4-2-3-1システムで試合に入った。しかし、何度か相手MFトマソンに飛び出しを許した。前半10分過ぎに岡田監督に「やりづらいので元の3ボランチに戻していいですか?」と直訴した。直後に監督から指示が出され、4-3-2-1に変えてからは、中盤が落ち着き、相手に決定的な仕事をさせなかった。

 日本サッカー史に新たな歴史を刻んだ1人として、ここで満足するわけにはいかない。「パラグアイは1次リーグ3チームとはタイプが違う。全員ハードワークするし、ずる賢いプレーをする」。日本の心臓と呼ばれる男は、すでに相手の特徴は把握済みだ。簡単な相手ではないが、勝利のイメージはできている。「本田が乗ってるから、相手が気を取られたすきをまたオレがFKで突く」。日本の貴重な得点源になったセットプレーで、遠藤が歴史をさらに塗り替える。【盧載鎭】
================================

遠藤本田制し「オレに蹴らして」弾/E組
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1256087&media_id=8
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード