fc2ブログ

第1025回「あなたの好きな【ことわざ】」──「掃き溜めに鶴」の反対の意味で……

 お花畑に野●。

http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-41.html
================================
 思うところがあって「掃き溜めに鶴(はきだめにつる)」の逆の意味になるコトワザを探した。
『成語林』では、 「掃き溜めに鶴」の対義語を「団栗の背競べ」にしている。それは違うだろう。
「プラスに抜きん出る」の反対は「五十歩百歩」や「目●鼻●」ではない。「マイナスに抜きん出る」ことを表わしてくれなくては困る。
 俗に「紅一点」の対義語として「黒一点」と言う。あれはギャグだろうが、よくできている。
 いろいろ考えたが、適切なのがない。「玉に瑕(きず)」はちょっと違う。それは勝海舟のこと。(←オイ!)

 一般には平均点(あるいは「偏差値」)を下げるとか、「足を引っ張る」 とか言い方もある。
 しかしそれではコトワザっぽくない。もっとカッコいいのはないんだろうか。
 かつての半分以下とウワサされる脳細胞をフル活動させて考えた。なけなしの知識も総動員して考えた。
 ない!
 しかたがないから作ることにした。三日三晩かけてそれらしいものを思いついた。

 お花畑に野●
================================




【トラックバックテーマのバックナンバー】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-category-22.html

【全体のお品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-132.html

☆冷やかしちゅいったぁ、始めました
http://twitter.com/tobirisu
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード