fc2ブログ

【北60/帰省日記2010年夏編1──十勝は人の波】

●北海道ネタなんでもかんでも(空腹時の閲覧厳禁) お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-763.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1317597935&owner_id=5019671

mixi日記2010年08月20日から

●14日
 8月14日~18日、祖母のお誕生会(104回目)のために帰省してきた。
 猛暑の東京を離れて涼しい北海道へ。
 空港に降り立った段階で目論みが崩れたことに気づく。日差しがつおい。
 まあ、多少日差しがつおくても湿度が低いので体感温度が違う……はずなんだけどあちいよぉ。
 とりあえずバスで駅前へ。昼過ぎなんで、どこかで昼飯を食べる予定。
 旅に出ると思うこと。一食を大切にしたい。何を選ぶかは非常に大事で、つまんないものに当たると、ホントに損をした気がする。
 帯広駅の真ん前には、もはや観光名所とも言える「ぱんちょう」がある。この日も大行列。推定40人。これに並ぶと、豚丼にありつけるのは夕方になりそう。それだけじらされたら、さぞかし旨いだろうな~。
 駅から100mも行かないところに知る人ぞ知る「藤森食堂」がある。和食でも洋食でも食べられる小ぎれいな大衆食堂で、ここの豚丼もそこそこ評判がいい。でもどうせ晩飯は早めにテンコ盛り……と考えるとセーブするべきか……ここのチョイスが悩ましい。
 あれ? 「藤森食堂」の真ん前の空き地で、なんかイベントをやっている。「とかちビーフフェア」ですか。ちと覗いてみる。
 あの行列は何? 「北海道産牛肉千人焼き」って、世之介の名前を思い浮かべた人は廊下に行きなさい。
 ちょっと脱線します。
 昔は十勝では牛肉なんてほとんど食べなかった。だって牛は家族みたいなもんだから。すき焼きだって豚に決まっていた。牛丼ってなんですか?
 いつからか鬼畜な性格のヤツが牛を食べるようになった。これがけっこう旨いの。なかでも某ホテル(という名の旅館)の夕食に出る少量の十勝牛はホントに旨い。家人に言わせると、「旅館の食事にあるまじき味」なんだそうな。
 で、つい魔がさして並んでしまった。
 肩ロースがひとり100gくらい。炭火で焼いてあやしげなソースをかけただけだが、かなり旨い。ちょっと筋が気になるが、脂の質のよさが感じられる。銀シャリをもってこんかい!
 いささかクドい後味を持て余していたら、あっちのブースでは「ななつぼし」とかいう新しい道産米の試食をやっている。おろしたヤマワサビをのせてあるのを、「硬くないか?」とか言いながらガツガツと食ってしまった。
 こんなことで一食にしていいのだろうか。一食分食費が浮いたからヨシとしようか。(←オイ!) 

DSC01392-500.jpg

DSC01394-500.jpg

DSC01398-500.jpg


 帯広の人出の頂点は星形だから5つある……わかりにく!
 帯広の人出のピークは13日に花火大会のはずだが、この日はアチコチで行列に出くわした。スイートポテトで知られる「クランベリー」は、店外だけで10人くらいいた(店内にも10人くらい)。ジモティーしか行きそうにない「高橋まんじゅう店」にも店外までウエイティングがいたのにはちょっと焦った。

 夕食は、駅近くのホテルの和食の店で。
 何が目玉なのかよくわからないので、順番にアップしておく。


DSC01406-500.jpg

 前菜 茄子の利休寄せ/ししゃもの南蛮漬け/天豆の冷製すり流し風
 ※これってお品書きが間違ってないか?


DSC01411-500.jpg

 お造りは鮪と帆立


DSC01413-500.jpg

 焼き物 かじき鮪とズッキーニの和風トマトソース焼き
 ※これがイチバンよかったかな。単に牛蒡チップ好きだからかも。


DSC01415-500.jpg

 煮物 北寄貝時雨煮/夏野菜の炊き合わせ


DSC01418-500.jpg

 酢の物 十勝牛たたきと季節の野菜
 ※コンソメジュレにポン酢ソースだけど、これって酢の物?


DSC01420-500.jpg

 あさりせいとご飯


DSC01426-500.jpg


 香の物 ピンクに染まっているのは長芋。十勝のホテルでは長芋に漬け物とよく出合う。


DSC01433-500.jpg

 デザート マンゴーケーキ
 ※やっぱ十勝のスイーツはおいしい。


DSC01442-500.jpg

DSC01443-500.jpg

DSC01441-500.jpg

 ロビーの展示の可愛らしさに笑ってしまう。ホテル日航ノースランドの「ラテル」と「フルル」が結婚したらしい。お祝いに、全国各地の系列ホテルのマスコットが参列したそうな。
 ホテル日航東京のマスコットって、リラックマだったのね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード