fc2ブログ

若年層は漢字が得意?──自己申告ですよね(笑)

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1486031711&owner_id=5019671

mixi日記2010年09月17日から

 最近ネット上で次のような(ほぼ)誤用を頻繁に目にする理由を、誰か説明してください。
ご教授ください/直裁/適宣・適せん/看護士/小龍包/欲しいままにする/ご存知のとおり/

 若年層で漢字が得意な人がふえているそうな。
 それがホントならすばらしいことだ。ホントならね。
 じゃあ、ネットで急速に広がっている誤用の数々はどう解釈するべきなんだろう。とくに漢字が得意ではない当方が見ても、ヒドいもんだよ。単に勘違いしている人がふえているだけなんじゃないかな?
 いろいろ考えると、そうとしか思えない。
【ネットが広めた誤用……etc.──「教授する」か「教示する」か 】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-869.html
【ネットが広めた誤用……etc.2──「ご存じのとおり」か「ご存知のとおり」か】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-903.html

http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/yoronchousa/h21/pdf/h21_chosa_kekka.pdf

【ネタ元】 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20100917-OYT1T00949.htm?from=area4
================================
漢字「得意」増加…若者世代で関心高まる?

 漢字の使い方に自信がない人が大幅に減り、逆に漢字が得意だと思っている人が増えていることが17日、文化庁が発表した「国語に関する世論調査」でわかった。

 若い世代ほど難しい漢字を好んで使う傾向もみられ、同庁は、「クイズ番組や漢字本の人気などで漢字に対する関心が高まっている」と分析している。

 調査は今年2~3月、全国の16歳以上の男女計約6700人を対象に実施(回答率61%)。それによると、漢字の使い方に自信がない人は前回2004年度調査(41・3%)から12・6ポイントも減少し、28・7%だった。逆に自信がある人は増えて、前回比4・9ポイント増の13・1%になった。

 苦手意識を克服したのは、主に若者世代とみられ、漢字の使い方に自信がないとの回答は10代(16歳~19歳)が前回比21・1ポイント減、20代同16・5ポイント減と30歳未満の世代が大幅に減少した。

(2010年9月17日20時01分 読売新聞)
================================

■漢字「得意」増加…若者世代で関心高まる?
(読売新聞 - 09月17日 20:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1346017&media_id=20
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード