突然ですが問題です【日本語編29】「すぎる」のナゾ──【解答?編】
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671
mixi日記2011年01月07日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1653260201&owner_id=5019671
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1646313534&owner_id=5019671
================================
【問題】
次の1)~8のうち、文法的に誤用と考えられるものはどれか。できれば理由も添えてね。
(1)
1)バカすぎる
2)アホすぎる
3)たわけすぎる
4)白痴すぎる
(2)
5)チビすぎる
6)デブすぎる
7)ブスすぎる
8)ハゲすぎる
【参考日記】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1641982180&owner_id=5019671
================================
【解答?例】
まず「~すぎる」の接続を確認しておく。
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
す・ぎる【過ぎる】
[動ガ上一][文]す・ぐ[ガ上二]
7 (動詞の連用形、形容詞・形容動詞の語幹などに付いて)行為・状態などが度をこえている。はなはだしく…する。または、はなはだしく…である。「めだち―・ぎる」「働き―・ぎる」「テレビの音が大き―・ぎる」「欲がなさ―・ぎる」「地味―・ぎる着物」
================================
(1)
1)バカすぎる
2)アホすぎる
3)たわけすぎる
4)白痴すぎる
↑の辞書に従うなら、1)2)は形容動詞に接続していると考えられるので○。
3)4)は名詞でしかないので×
※修正コメントをもらった。
「たわける」という動詞があるので、3)も○。
(2)
5)チビすぎる
6)デブすぎる
7)ブスすぎる
8)ハゲすぎる
5)~8)を名詞に接続と解釈するなら×。
ただ、5)~8)が形容動詞的に使えるか否かは微妙。正確にはよくわからないが、「~な〈名詞〉」の形で使えるか否かでいいだろう。8)以外は、俗語っぽいけど誤用と言い切る自信はない(自分で使うか否かは文体による)。
さらに、5)と8)には動詞の形もある。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
ちび・る
[動ラ五(四)]
1 小便をちょっと漏らす。「怖くて―・りそうになった」
2 出し惜しみする。けちけちする。「予算を―・る」「小遣いを―・る」
================================
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%AF%E3%81%92%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
は・げる【×禿げる】
[動ガ下一][文]は・ぐ[ガ下二]《「剥(は)げる」と同語源》
1 頭髪が抜け落ちてなくなる。「頭が―・げる」
2 樹木がなくなって、山などの地肌が露出する。「乱伐のため山が―・げる」
================================
つまり、「チビすぎる」「ハゲすぎる」は動詞に接続していると解釈できる。こうなると誰も文句はつけられない。ニュアンスはかなりかわる気がするけど。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-306.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【5】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1669912728&owner_id=5019671
mixi日記2011年01月07日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1653260201&owner_id=5019671
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1646313534&owner_id=5019671
================================
【問題】
次の1)~8のうち、文法的に誤用と考えられるものはどれか。できれば理由も添えてね。
(1)
1)バカすぎる
2)アホすぎる
3)たわけすぎる
4)白痴すぎる
(2)
5)チビすぎる
6)デブすぎる
7)ブスすぎる
8)ハゲすぎる
【参考日記】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1641982180&owner_id=5019671
================================
【解答?例】
まず「~すぎる」の接続を確認しておく。
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
す・ぎる【過ぎる】
[動ガ上一][文]す・ぐ[ガ上二]
7 (動詞の連用形、形容詞・形容動詞の語幹などに付いて)行為・状態などが度をこえている。はなはだしく…する。または、はなはだしく…である。「めだち―・ぎる」「働き―・ぎる」「テレビの音が大き―・ぎる」「欲がなさ―・ぎる」「地味―・ぎる着物」
================================
(1)
1)バカすぎる
2)アホすぎる
3)たわけすぎる
4)白痴すぎる
↑の辞書に従うなら、1)2)は形容動詞に接続していると考えられるので○。
3)4)は名詞でしかないので×
※修正コメントをもらった。
「たわける」という動詞があるので、3)も○。
(2)
5)チビすぎる
6)デブすぎる
7)ブスすぎる
8)ハゲすぎる
5)~8)を名詞に接続と解釈するなら×。
ただ、5)~8)が形容動詞的に使えるか否かは微妙。正確にはよくわからないが、「~な〈名詞〉」の形で使えるか否かでいいだろう。8)以外は、俗語っぽいけど誤用と言い切る自信はない(自分で使うか否かは文体による)。
さらに、5)と8)には動詞の形もある。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%A1%E3%81%B3%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
ちび・る
[動ラ五(四)]
1 小便をちょっと漏らす。「怖くて―・りそうになった」
2 出し惜しみする。けちけちする。「予算を―・る」「小遣いを―・る」
================================
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%AF%E3%81%92%E3%82%8B&stype=0&dtype=0
================================
は・げる【×禿げる】
[動ガ下一][文]は・ぐ[ガ下二]《「剥(は)げる」と同語源》
1 頭髪が抜け落ちてなくなる。「頭が―・げる」
2 樹木がなくなって、山などの地肌が露出する。「乱伐のため山が―・げる」
================================
つまり、「チビすぎる」「ハゲすぎる」は動詞に接続していると解釈できる。こうなると誰も文句はつけられない。ニュアンスはかなりかわる気がするけど。
スポンサーサイト