fc2ブログ

2008年4月の朝日新聞から

8日
満を持して打ち込んだ黒45を、陳は軽視していたようだ。(朝刊21面)

 囲碁の観戦記。書き手は内藤由起子記者。
 以前にも書いたけど、mixiにアップするようになってからのことなのか、覚えていない。調べるより書いちまったほうが早い(そういう態度ってどうなんだろう)。これを誤用とがめるのは酷だろうな。この表現を気にするようになったキッカケは、たしか村松友視の本を読んだこと。これが、プロレス雑誌に頻繁に出てくるもんで、けっこう気になっていた。。
 たしかに「(猪木が)満を持してリングに飛び込んだ」みたいなアナウンサーの言葉に、「飛び込んだ」んなら満を持してないだろ、みたいなツッコミを入れていた。
 じゃあどう使えばいいかと言うと、よくわからない。おそらく、「相手のスキをうかがいなら、満を持す」ならOKなんだろう。あるいは、「ここで満を持していた猪木がリングに飛び込んだ」でもいいのかな。

29日
 朝刊34面に、第一生命が調べた「大人になったらなりたいもの」が紹介されている。男子の8位が「料理人」。初めてトップテン入りしたとのこと。その原因が「レストランを舞台にしたドラマ『バンビ~ノ!』(日本テレビ系)の影響ではないか」としている。

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-080428X109.html?C=S
http://www.asahi.com/life/update/0428/TKY200804280349.html

 それは違うでしょ。これに関してはビストロSMAPの影響が大きいと思う。でも、あれはずいぶん前からやってるなー。でも、対象が小学生以下なんだから、『バンビ~ノ!』の影響ってことはないでしょう。マンガの影響っていうのもどうだろ。グルメマンガが隆盛を極めたのは何年も前だよな。あの頃は『ミスター味っ子』あたりはけっこう影響力があったかもしれない。
スポンサーサイト



テーマ : 読書メモ
ジャンル : 本・雑誌

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード