fc2ブログ

北3/北海道で買ったもの2

mixi日記2007年05月05日から

#233;¦??w_convert_20090210093838


KUMA人形w


 ストラップともいえそうだけど、小型のぬいぐるみともいえそうなもの2点
1)ばんばい競馬のマスコット
 いま帯広でちょっとした話題になっているのが「ばんば」(漢字で書くと「輓馬」らしい)。全道的に姿を消しそうになったのが、ソフトバングの後援で、帯広だけが継続になったらしい。同級生の集まりで話を聞いたけど、参加したことあるヤツはいなかった。
 観光資源として残っていくには、問題が多すぎるかね。
2)KUMAのマスコット(?)
 KUMAシリーズは、ホンマにいろいろあるみたい。最初に見たときはけっこうウケたけど、どのみやげ物店にもゴロゴロしていると、さすがに飽きてきた。こいつはほかに店では見なかったもので、つい。
3)書籍
 全部で3冊買った。
・なまら北海道だべさ!!(千石涼太郎)
 実家の近所のコンビニで発見(その後、アチコチで見た)。これは双葉文庫だからけっこうメジャーなんだろうな、と思ったが、そのとおりだった。中身はかなりおもしろい。北海道を離れて久しい身としては、知らない情報もいっぱい掲載されている。下記のホームページのほか、mixiにもいた。
http://ch10216.kitaguni.tv/e343916.html
 帯広の駅南の長崎屋が、4月28日にリニューアルオープンしたらしい。新しく入ったのが喜久屋書店。道東最大級をうたうだけあって、さすがに広い。この店には企画コーナーみたいなものがあって、現在は北海道関連の書籍を置いている(「当分、これで行く」とのこと)。まあ、いろんな本がありました。2冊購入。
・なまら蝦夷
 3年ぶりに発行された第6号とのこと。道内在住のペンション経営者などが作成しているガイドブックらしい。一般のガイドブックとはひと味違う情報を掲載している。ディープな北海道旅行を考える人にはオススメだろう。
・エゾリスの不思議(南尚貴)
 表紙のエゾリスと目が合ってしまってつい。言ってしまえば、エゾリスの写真集なんだけどさ。リスはあまりジャケンにできないもので。
 ほとんど衝動買いに近い形で買ったけど、当然のことながら、どの本もamazonでも注文できるのよね。そりゃモグリじゃないし、ISBNもついてんだから、当然だよな。わざわざ買って持って帰ってきたんだけど。orz

【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=425899303&owner_id=5019671∨g_id=424396662
スポンサーサイト



テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード