北5/北海道からの手紙
北海道から写真が届く。無事にプリントできたらしい。
キャビネ版の印画紙で、裏には「canon」と印字されている。同封されたメモを見ると、「インガ紙は50円のを使いました」とのこと。ってことは家庭内プリントなのかな。まあどっちでもいいや。
メモがもうひとつ。「インターネットひけなくて(茉)はそのままです」
事前に届いた出席者名簿で、いとこの子供の「茉」の字が手書きになっていた。変換できないのね、と思って事前に下記のようにメールした。
「読みはマツらしい。マリもしくはモリマリで変換しても出るかも」
オフクロに会ったときには、「メールを開けてコピーしてもOKだよ」と伝えておいた。オフクロの言う「ワープロだったら簡単に探せたのに……」という恨み言もごもっとも。でもね。みんな泣いてるの。アンタだけにラクをさせるわけには行かないの。
結局、メールは相変わらず「開かずの扉」なのね。
相変わらず役に立たない息子でごめんネ。
【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=778651018&owner_id=5019671
キャビネ版の印画紙で、裏には「canon」と印字されている。同封されたメモを見ると、「インガ紙は50円のを使いました」とのこと。ってことは家庭内プリントなのかな。まあどっちでもいいや。
メモがもうひとつ。「インターネットひけなくて(茉)はそのままです」
事前に届いた出席者名簿で、いとこの子供の「茉」の字が手書きになっていた。変換できないのね、と思って事前に下記のようにメールした。
「読みはマツらしい。マリもしくはモリマリで変換しても出るかも」
オフクロに会ったときには、「メールを開けてコピーしてもOKだよ」と伝えておいた。オフクロの言う「ワープロだったら簡単に探せたのに……」という恨み言もごもっとも。でもね。みんな泣いてるの。アンタだけにラクをさせるわけには行かないの。
結局、メールは相変わらず「開かずの扉」なのね。
相変わらず役に立たない息子でごめんネ。
【続きは】↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=778651018&owner_id=5019671
スポンサーサイト
テーマ : 札幌/北海道の地域ネタ
ジャンル : 地域情報