出ネ96/なんでも自粛ではなく、やり方を工夫しようよ
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671
mixi日記2011年03月30日から
この発言をTVのニュースで見た。
予定のコメント(おそらくもっとやわらかい内容)をやめて、きつい口調で吐き捨てるようにコメントした。
先日の「天罰発言」http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1856.htmlもあるんだから、もう少し穏やかな言い方を選ぶべきだろうな。案の定、ネットで検索すると罵倒の言葉が並ぶ。
別に花見くらいいいじゃん、とは思う。ただ、やり方は考えるべき。現状ではただのド宴会になっている。
近所の公園では毎年4月はじめに「桜まつり」が開かれる。今年も準備が進められていた。昨日散歩に出かけたら、準備されていたはじの提灯用の電線が撤去されていた。看板も見当たらない。
ただ、場所取りの段ボールはあった。節電ムードのなか、提灯の自粛は理解できる。でも花見はらるだろうな。火気厳禁の公園にローソクを持ち込むのだろうか。あるいは懐中電灯。
それを取り締まるのかな?
日中はOK、夜間は立ち入り禁止……くらいにするべきでは。募金活動もやるべき。今年に限って都がショバ代を取ればいいんじゃないかな。実際にはそういう形の詐欺が横行するんだろうけどorz。
【ネタ元】時事通信社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000117-jij-soci
================================
花見は自粛を=被災者に配慮必要―石原都知事
時事通信 3月29日(火)19時12分配信
東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、東日本大震災に関連し、「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの考えを示した。
石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」とも語った。
都は既に、花見の名所となっている一部の都立公園について、節電などのため入園者に宴会自粛を呼び掛けている。
================================
花見自粛を 都知事が考え示す
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1551498&media_id=4
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671
mixi日記2011年03月30日から
この発言をTVのニュースで見た。
予定のコメント(おそらくもっとやわらかい内容)をやめて、きつい口調で吐き捨てるようにコメントした。
先日の「天罰発言」http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1856.htmlもあるんだから、もう少し穏やかな言い方を選ぶべきだろうな。案の定、ネットで検索すると罵倒の言葉が並ぶ。
別に花見くらいいいじゃん、とは思う。ただ、やり方は考えるべき。現状ではただのド宴会になっている。
近所の公園では毎年4月はじめに「桜まつり」が開かれる。今年も準備が進められていた。昨日散歩に出かけたら、準備されていたはじの提灯用の電線が撤去されていた。看板も見当たらない。
ただ、場所取りの段ボールはあった。節電ムードのなか、提灯の自粛は理解できる。でも花見はらるだろうな。火気厳禁の公園にローソクを持ち込むのだろうか。あるいは懐中電灯。
それを取り締まるのかな?
日中はOK、夜間は立ち入り禁止……くらいにするべきでは。募金活動もやるべき。今年に限って都がショバ代を取ればいいんじゃないかな。実際にはそういう形の詐欺が横行するんだろうけどorz。
【ネタ元】時事通信社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000117-jij-soci
================================
花見は自粛を=被災者に配慮必要―石原都知事
時事通信 3月29日(火)19時12分配信
東京都の石原慎太郎知事は29日の記者会見で、東日本大震災に関連し、「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、被災者に配慮して今春の花見は自粛すべきだとの考えを示した。
石原知事は「今ごろ、花見じゃない。同胞の痛みを分かち合うことで初めて連帯感が出来てくる」と指摘。さらに「(太平洋)戦争の時はみんな自分を抑え、こらえた。戦には敗れたが、あの時の日本人の連帯感は美しい」とも語った。
都は既に、花見の名所となっている一部の都立公園について、節電などのため入園者に宴会自粛を呼び掛けている。
================================
花見自粛を 都知事が考え示す
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1551498&media_id=4
スポンサーサイト