fc2ブログ

愛のある会話?19──製薬会社に訴えられっぞ

mixi日記2009年02月16日から

 一応下記の続きです。
【愛のある会話?18──「ヒ」も「ケ」もなくて悪かったね】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-200.html

 午前中(だったと思う)、4チャンネル(だったと思う)でCM前にちょっとしたクイズが流れた。

愛想も何もないことを 
(  )もないと言う。
(  )に入るのは魚の名前。

 tobirisu(以下T)の脳内を?が駆けめぐる。一緒に見ていた家人(以下D)も首を傾げる。

T「おそらく〈ニベもなく〉だろうけど、それは意味が違うだろう。それにニベって魚なのか?」
D「ニベもなくって、取りつく島もないみたいな意味でしょ?」
 tobirisuもそんな意味だと思っていた。
「ニベもなく断わる」って表現が浮かぶ。
「ムゲ」の場合は「無下には断われない」だよな。「ニベもなく断わ」られてもしかたがないような場合には「ムベなるかな」(正確には「ウベなるかな」らしい)か。
 o( ̄ー ̄;)ゞううむ
 なまじ言葉を知っているとどんどんまぎらわしくなる。(←言ってろ!)

 とっても物知りな知り合いに訊いてみる。以下はネット辞書の『大辞泉』クンの意見です(ネット辞書の場合、ホントに「意見」レベルの気がしないでもない)。
「ニベ」って漢字で書くと●(魚篇に免)らしい。意味は以下のとおり。

================================
スズキ目ニベ科の海水魚。全長約70センチ。体は長楕円形で側扁する。体色は淡灰青色、うろこの列に沿って暗褐色の斜線が走る。耳石が大きく、浮き袋がよく発達し、筋肉で振動させて発音する。松島湾以南の浅海の泥底にすむ。練り製品の原料。浮き袋は、にかわの原料。ぐち。
================================

「グチ」とか「クチ」とも言うらしい。んでもって「ニベから作ったニカワ」が「鰾膠(にべ)」らしい。

================================
にべ【鰾膠/●(魚篇に免)膠】
1 ニベやコイ・ウナギ・サメなどの浮き袋からつくるにかわ。粘着力が強い。にべにかわ。
2 愛想。世辞。
================================

 ここから「ニベもない」って言葉ができたらしい。

================================
鰾膠(にべ)も無・い
愛想がない。取り付く島もない。「―・い態度」「―・く断られる」
================================

 ちょっと待ってよ。「愛想がない」と「取り付く島もない」は同義じゃないだろ。
「取り付く島もない」場合は、ほぼ「愛想がない」のは間違いがない。
 でも、「愛想がない」のは単なる性格だぞ。近所の弁当屋のオヤジは「愛想がない」けど、商売してるぞ。「取り付く島もない」態度で接客はできんぞ。

 前置きはこれくらいにして(←オイ!)、そろそろ本題に入ろう。
 CM明けのクイズ解説のあと、ニュース解説になった。どうやらワイドショーだったらしい。
 で、紹介されたのが中川昭一の話。以下政治家の話なんで敬称は略します。

中川氏「薬と酒の相乗効果」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=751690&media_id=2
================================
 中川昭一財務相は16日午後、国会内で記者団に対し、ローマで行われた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)終了後の記者会見で、時折、ろれつの回らない口調でやりとりしたことについて、「風邪薬を(ローマに向かう)飛行機の中で飲んだ。それが多めになってしまったことが原因。酒も飛行機で飲み、その相乗効果で誤解を招いたのは事実で申し訳ない」と陳謝した。同時に「会見前には飲んでいない」と強調した。

 自らの進退問題については「それは首相が判断することだ」と語った。

 この問題で、河村建夫官房長官は16日朝、中川氏から電話で事情を聴取し、「自己管理に努めるように」と注意した。河村氏は同日午前の記者会見で「極めて遺憾だ。風邪薬、体調、疲れなどが一体となって出た結果だと思う」と述べた。

 中川氏は先月の衆院本会議で行った財政演説で26カ所を読み間違え、議事録を訂正。この際も「飲酒が原因ではないか」と指摘されたが、政府高官は「腰痛の薬が原因だろう」と説明していた。【清水憲司、坂口裕彦】
================================

 これメチャクチャだよ。TD(タッチダウンか?)揃って毒を吐き続ける。以下、例によって「いろいろ差し障りがあるので、話し合いの結果」ということで。

 製薬会社が訴えるべき。どんな風邪薬をどんだけ飲んだらあんなになるんだよ。
「腰痛の薬が原因だろう」だって。どんな痛み止めを飲んだらあんなになるんだよ。
 一時期、椎間板ヘルニアで痛み止めを飲んでいたことがある。アルコールのまわりが非常に速くなった気がした。風邪薬と併用してアルコールを飲むと、とんでもなく酔いが速くなった。あくまで個人的な経験談です。他意はヒラメと舞い踊ってます。
 中川昭一って尋常じゃないほどアルコールが好きみたい。mixiニュースによると、先月も失態をさらして「飲酒が原因ではないか」ってウワサがあったんですね。ワイドショーでも森・元総理のそのテのコメントを流したらしい。
 会議終了後、会見を控えた1時間の休憩にイッキ飲みでもした?
 さすがにそれをやってたら単なるアル中(「アルコール依存症」って書きなさい)です。「会見前には飲んでいない」って強調するってことがすでに異常だけど。
 フツーに考えるなら重度の二日酔いでしょう。
 なんでも早朝から長時間にわたる会議だったらしい。お疲れさま。その体調ではさぞかしつらかったでしょうね。会議中はどんな様子だったんでしょうね。
 アクビまじりで意味不明の発言をした様子を外国の通信社が撮影して世界に流したとか。なんでわざわざ? 「あの日本人の様子がヘンだから追いかけたらおもしろい絵が撮れるかもよ」とか入れ知恵した人がいるのかな?

D「中川昭一ってどんな人なの」
T「オレに政治家のことを訊くなよ。ただ、中川一郎の息子だから、たしか十勝の人だよ」
D「じゃあしょうがないか」
 それはどういう意味だぁだぁだぁ。

 で、中川昭一のプロフィールを確認して驚いた。正確に書くと鈴木宗男のプロフィールを見て驚いた。
 当方の記憶では、中川一郎が急死(これがまたナゾが多いらしい)したあと、取りあえず秘書だった鈴木宗男が弔い合戦に臨んで当選。のちに立候補した息子に遠慮して選挙区を譲ったとばかり思っていた。
 実際には「骨肉の争い」だったのね。Wikipediaから引く。

================================
1983年に中川が死去すると、第37回衆議院議員総選挙で中川が生前に立候補していた中選挙区時代の北海道5区(定数5)から、自民党の公認を得られず無所属で出馬。中川の長男である昭一と骨肉の争いを演じ、激戦の末共に初当選。選挙期間中、支持者に対して車窓から箱乗りして手を振る姿は有名である。初当選後、金丸信に掛け合い、自民党に追加公認された。なお、鈴木の事前の公認に反対したのは党総務局長だった小沢一郎で、鈴木はそれを知ると後々まで恨んだという。
================================
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード