fc2ブログ

第1213回「コミュニケーションで大事にしていること」──「コミニュケーション」と書かないことです。

「コミニュケーション」「シュミレーション」と書く人がけっこういます。
 外来語の表記はどう書いても間違いではありませんが……。


【トラックバックテーマのバックナンバー】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-category-22.html

【全体のお品書き】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-132.html

☆冷やかしちゅいったぁ、始めました
http://twitter.com/kuroracco
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

自分もよく間違います

いろいろなホームページなんかでも、書き方が、まちまちなので、どっちか正しいのかいつも迷い、書き間違えたり、いい間違えたりします。

どっかの団体かなんかが統一してくれないですかね。

動物と話すヒト さん

はじめまして。

 なぜコメントが非公開なんでしょうか。
 意図がわからないので返信は控えます。

miyakokikaku_mk さん

はじめまして。

 外来語の表記には、厳密な決まりはないと思います。
 ただし、一般的なルールはあります。
 ほとんどの新聞社などは「コミュニケーション」「シミュレーション」にしているはずです。

 老婆心ながら、「間違えます」だと思います。

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード