おに知恵32/足あとの(事実上の)消滅から1か月
下記の仲間。
【おにーちゃんの知恵袋】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-800.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615684&owner_id=5019671
mixi日記2011年07月12日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1749492169&owner_id=5019671
下記の続き。
【おに知恵31/足あとの記録ファイナル?】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1736421524&owner_id=5019671
足あとの(事実上の)消滅から1か月が過ぎた。ところで、なんで「足跡」じゃないんだろう。ソクセキに見えるから?
反対派のトピでは相変わらずグチャグチャといろいろなことが起きていて、ついていけなくなっているorz。
結局具体的な動きらしきものはないまま、ひと月が過ぎ……。まあそうなるでしょうね。
一部では、10月にはホニャララの手続きが済んで足あと機能が復活するとも言われている。もうどっちでもいいかも。
このあたりの話を始めるともんのすごいことになる(笑)。
足あと機能がなくなってから、利用者が急増しているアプリが「あしあとプラス」。元々の足あととはかなり違うが、それなりに役に立つ。
もうひとつ、よく似たアプリで「ガジェット足跡帳」というのもある。こちらは最初は「あしあとプラス」とは違うユニークなシステムだったが、途中で変更になった。いまは、「あしあとプラス」の一部の機能しかないアプリに成り下がってしまった。
現状、当方の「ホーム」には2つのガジェットが並んでいる。
「あしあとプラス」はこのほかに、下記のような表示を選ぶこともできる。
詳しくは下記をご参照ください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5018133
個人が趣味で作ったアプリなのでいろいろ限界もあるが、例によってコミュでは頭の痛い質問が飛び交っている。
「携帯には対応できないのか?」
「マイミクの足跡がつかないのはなぜ?」
ひととおり使い方を読めば、猿でもわかるだろうに!
足あとがなくなったんなら、そういうものとして考えるしかない。
しかし、かわりに妙な現象が起きている。足あとを残しまくっていた「あ」とかの業者がいなくなったかわりに、「イイネ!」を無差別にクリックする業者が登場した。ネットでは自動的に「イイネ!」を押すソフトまで売られている。
これは足あと以上にウザい。マイミクさんが訃報の日記に「イイネ!」をつけられて憤慨していた。そりゃ怒るって。
現在、「イイネ!」を残す業者とmixi事務局のイタチゴッコが繰り広げられている気配。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63079824
下記は先日記録した「イイネ!」をつけたなかで怪しそうなヤツのリスト。さっき確認したら半分以上退会していた(黒笑)。
【おにーちゃんの知恵袋】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-800.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615684&owner_id=5019671
mixi日記2011年07月12日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1749492169&owner_id=5019671
下記の続き。
【おに知恵31/足あとの記録ファイナル?】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1736421524&owner_id=5019671
足あとの(事実上の)消滅から1か月が過ぎた。ところで、なんで「足跡」じゃないんだろう。ソクセキに見えるから?
反対派のトピでは相変わらずグチャグチャといろいろなことが起きていて、ついていけなくなっているorz。
結局具体的な動きらしきものはないまま、ひと月が過ぎ……。まあそうなるでしょうね。
一部では、10月にはホニャララの手続きが済んで足あと機能が復活するとも言われている。もうどっちでもいいかも。
このあたりの話を始めるともんのすごいことになる(笑)。
足あと機能がなくなってから、利用者が急増しているアプリが「あしあとプラス」。元々の足あととはかなり違うが、それなりに役に立つ。
もうひとつ、よく似たアプリで「ガジェット足跡帳」というのもある。こちらは最初は「あしあとプラス」とは違うユニークなシステムだったが、途中で変更になった。いまは、「あしあとプラス」の一部の機能しかないアプリに成り下がってしまった。
現状、当方の「ホーム」には2つのガジェットが並んでいる。
「あしあとプラス」はこのほかに、下記のような表示を選ぶこともできる。
詳しくは下記をご参照ください。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5018133
個人が趣味で作ったアプリなのでいろいろ限界もあるが、例によってコミュでは頭の痛い質問が飛び交っている。
「携帯には対応できないのか?」
「マイミクの足跡がつかないのはなぜ?」
ひととおり使い方を読めば、猿でもわかるだろうに!
足あとがなくなったんなら、そういうものとして考えるしかない。
しかし、かわりに妙な現象が起きている。足あとを残しまくっていた「あ」とかの業者がいなくなったかわりに、「イイネ!」を無差別にクリックする業者が登場した。ネットでは自動的に「イイネ!」を押すソフトまで売られている。
これは足あと以上にウザい。マイミクさんが訃報の日記に「イイネ!」をつけられて憤慨していた。そりゃ怒るって。
現在、「イイネ!」を残す業者とmixi事務局のイタチゴッコが繰り広げられている気配。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63079824
下記は先日記録した「イイネ!」をつけたなかで怪しそうなヤツのリスト。さっき確認したら半分以上退会していた(黒笑)。
スポンサーサイト