突然ですが問題です【日本語編60】──反対語の混迷【解答?編】
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【6】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1737578274&owner_id=5019671
mixi日記2011年08月04日から
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1757002707&owner_id=5019671
================================
【問題】
【問1】
「出」の反対語って一般になんでしょう。
【問2】
「退」の反対語って一般になんでしょう。
【問3】
次の1)~6)の反対語を答えなさい。
1) 出口
2) 出女
3) 出社
4) 入社
5) 退化
6) 減退
================================
【解答?例】
【問1】
入
【問2】
進/入/出
【問3】
次の1)~6)の反対語を答えなさい。
1) 出口⇔入口
2) 出女⇔入(り)鉄砲
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%85%A5%EF%BC%88%E3%82%8A%EF%BC%89%E9%89%84%E7%A0%B2&stype=0&dtype=0&dname=0na
================================
いりでっぽう‐に‐でおんな〔いりデツパウ‐でをんな〕【入り鉄砲に出女】
江戸幕府が諸大名の謀反を警戒して設けていた諸街道の関所で、鉄砲の江戸への持ち込みと、江戸に住まわせた諸大名の妻女が関外に出るのを厳しく取り締まったこと。
================================
「出女」には下記の意味もあるとのこと。知らなかった。いわゆる「飯盛り(女)」のことか。そっち系の女性と解釈するなら、反対語もまったく違ってくる(黒笑)。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/18099700/
================================
めしもり‐おんな〔‐をんな〕【飯盛(り)女】
江戸時代、宿駅の宿屋で旅人の給仕をし、売春も兼ねて行った女。飯盛り。
================================
3) 出社⇔退社
4) 入社⇔退社
5) 退化⇔進化
6) 減退⇔増進
詳しくは下記をご参照ください。
【反対語の混迷】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2081.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1758295353&owner_id=5019671
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【6】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1737578274&owner_id=5019671
mixi日記2011年08月04日から
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1757002707&owner_id=5019671
================================
【問題】
【問1】
「出」の反対語って一般になんでしょう。
【問2】
「退」の反対語って一般になんでしょう。
【問3】
次の1)~6)の反対語を答えなさい。
1) 出口
2) 出女
3) 出社
4) 入社
5) 退化
6) 減退
================================
【解答?例】
【問1】
入
【問2】
進/入/出
【問3】
次の1)~6)の反対語を答えなさい。
1) 出口⇔入口
2) 出女⇔入(り)鉄砲
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E5%85%A5%EF%BC%88%E3%82%8A%EF%BC%89%E9%89%84%E7%A0%B2&stype=0&dtype=0&dname=0na
================================
いりでっぽう‐に‐でおんな〔いりデツパウ‐でをんな〕【入り鉄砲に出女】
江戸幕府が諸大名の謀反を警戒して設けていた諸街道の関所で、鉄砲の江戸への持ち込みと、江戸に住まわせた諸大名の妻女が関外に出るのを厳しく取り締まったこと。
================================
「出女」には下記の意味もあるとのこと。知らなかった。いわゆる「飯盛り(女)」のことか。そっち系の女性と解釈するなら、反対語もまったく違ってくる(黒笑)。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/18099700/
================================
めしもり‐おんな〔‐をんな〕【飯盛(り)女】
江戸時代、宿駅の宿屋で旅人の給仕をし、売春も兼ねて行った女。飯盛り。
================================
3) 出社⇔退社
4) 入社⇔退社
5) 退化⇔進化
6) 減退⇔増進
詳しくは下記をご参照ください。
【反対語の混迷】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2081.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1758295353&owner_id=5019671
スポンサーサイト