旭「川」動物園ってのもあるんだ
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【7】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789673749&owner_id=5019671
mixi日記2011年11月13日から
このゆるキャラは……。
文中に「旭川動物園」とあるので気になって調べてしまった。
あの近辺だと「大雪山」(厳密にはそんな山はない)という間違いはよく目にするけど、いまや「天下の」旭山動物園を間違えますか。
mixiニュースで検索したら、もっと●●なのが。【ネタ元2】では表中も文中もずっと「旭山」なのに、なぜか最後だけ「旭川」。
だからネットニュースは……。
【ネタ元1】毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000023-mai-soci
================================
<年賀状>旭川「あさっぴー」のイラスト無償使用サービス
毎日新聞 11月13日(日)12時16分配信
北海道旭川市は、奇抜な装いで人気を集めている市のシンボルキャラクター「あさっぴー」のイラストを、年賀状で無償で使えるサービスを始めた。デザインは羽根突きしている姿など4種類。
昨年誕生した「あさっぴー」は、旭川動物園で人気のホッキョクグマとゴマフアザラシが合体したキャラクター。市内に架かる旭橋を模したベルトをし、両腕には旭川ラーメンのフリンジを着けている。
通常は著作権の関係などで制限があるが、年賀状に限り簡単な申請で誰でも使えるようにした。先月26日からの申し込みは既に60件を突破。インパクトのある年賀状になるのは間違いない?【横田信行】
================================
【ネタ元2】gooランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/4235352/
================================
夏休みに子どもと行きたい東日本のレジャー施設ランキング
子どもにとっては、もうすぐ楽しい夏休み。普段は忙しくて子どもと遊ぶ時間が少ないというお父さんもお母さんも、「夏休みは子どもと一緒に楽しめるイベントを計画しなくては!」焦っているのでは? そこで今回は、夏休みに子どもと行きたい東日本のレジャー施設について聞いてみました。
見事1位に輝いたのは《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》。子どもだけでなく大人も一緒に楽しめる《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》の人気はやはり圧倒的。最近では、2008年度の入場者数が2722万人を超え、過去最高を記録したことも記憶に新しいところですよね。今年は「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」が新たにオープンしたことでも話題になりましたが、来週の7月8日からは夏限定のプログラムも始まるので、《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》に行く人は事前にチェックしていけば満足度がさらにアップしそう。
続く2位は《旭山動物園》。今年は4月29日に「エゾシカの森」がオープンし、5月30日には「新ホッキョクギツネ舎」がリニューアルオープンしました。札幌からの定期観光バスが出ていたり、JRの「旭山動物園きっぷ」が発売されていたりとアクセス方法もいろいろあるので、《旭川動物園》までの道のりも子どもと一緒に楽しめると良い思い出となりそうです。
3位以下も《横浜・八景島シーパラダイス》や《キッザニア東京》など、人気のレジャー施設がズラリと並ぶ結果になりました。また、西日本へのお出かけを考えている人は「夏休みに子どもと行きたい西日本のレジャー施設ランキング」をチェックして子どもに満足してもらえる予定を計画してみては?
海水浴人気スポット 週刊ランキング [全国]
海水浴人気スポット 週刊ランキング [北海道/東北]
海水浴人気スポット 週刊ランキング [関東]
================================
……mixiの日記に書いたら、マニアックなコメントをもらった。この記者は下記のときにもやらかしているらしい。
【ネタ元3】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111031k0000m040036000c.html
================================
スカイマーク:成田発着便が初就航
森田健作・千葉県知事らが出席し、就航を祝ったスカイマーク成田-旭川便の記念式典=北海道旭川市の旭川空港で2011年10月30日、横田信行撮影
成田空港と北海道を結ぶスカイマークの定期便が30日、運航を始めた。成田発着の初の同社便で、札幌便(新千歳)1日1往復、旭川便同2往復を運航。期間限定で片道980円の座席もあるが、既に2カ月先まで予約で埋まっているという。12月8日から那覇便、来年は福岡、神戸、仙台便就航も計画。普通運賃は大手2社の半額以下で、座席数限定の早期予約ならば片道3800円でも搭乗できる。
毎日新聞 2011年10月30日 20時20分(最終更新 10月30日 20時25分)
================================
どこが違うかわかりますか。
旭川空港の空港ターミナルは隣町の上川郡東神楽町なんだって(笑)。。
当方はそれ以上に、見出しの「初就航」が気になった。
最近はWeb辞書がムチャなことを書いてますが、一般には「就航」は「初」限定だろう。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1262.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【7】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789673749&owner_id=5019671
mixi日記2011年11月13日から
このゆるキャラは……。
文中に「旭川動物園」とあるので気になって調べてしまった。
あの近辺だと「大雪山」(厳密にはそんな山はない)という間違いはよく目にするけど、いまや「天下の」旭山動物園を間違えますか。
mixiニュースで検索したら、もっと●●なのが。【ネタ元2】では表中も文中もずっと「旭山」なのに、なぜか最後だけ「旭川」。
だからネットニュースは……。
【ネタ元1】毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000023-mai-soci
================================
<年賀状>旭川「あさっぴー」のイラスト無償使用サービス
毎日新聞 11月13日(日)12時16分配信
北海道旭川市は、奇抜な装いで人気を集めている市のシンボルキャラクター「あさっぴー」のイラストを、年賀状で無償で使えるサービスを始めた。デザインは羽根突きしている姿など4種類。
昨年誕生した「あさっぴー」は、旭川動物園で人気のホッキョクグマとゴマフアザラシが合体したキャラクター。市内に架かる旭橋を模したベルトをし、両腕には旭川ラーメンのフリンジを着けている。
通常は著作権の関係などで制限があるが、年賀状に限り簡単な申請で誰でも使えるようにした。先月26日からの申し込みは既に60件を突破。インパクトのある年賀状になるのは間違いない?【横田信行】
================================
【ネタ元2】gooランキング
http://news.livedoor.com/article/detail/4235352/
================================
夏休みに子どもと行きたい東日本のレジャー施設ランキング
子どもにとっては、もうすぐ楽しい夏休み。普段は忙しくて子どもと遊ぶ時間が少ないというお父さんもお母さんも、「夏休みは子どもと一緒に楽しめるイベントを計画しなくては!」焦っているのでは? そこで今回は、夏休みに子どもと行きたい東日本のレジャー施設について聞いてみました。
見事1位に輝いたのは《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》。子どもだけでなく大人も一緒に楽しめる《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》の人気はやはり圧倒的。最近では、2008年度の入場者数が2722万人を超え、過去最高を記録したことも記憶に新しいところですよね。今年は「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」が新たにオープンしたことでも話題になりましたが、来週の7月8日からは夏限定のプログラムも始まるので、《東京ディズニーランド・東京ディズニーシー》に行く人は事前にチェックしていけば満足度がさらにアップしそう。
続く2位は《旭山動物園》。今年は4月29日に「エゾシカの森」がオープンし、5月30日には「新ホッキョクギツネ舎」がリニューアルオープンしました。札幌からの定期観光バスが出ていたり、JRの「旭山動物園きっぷ」が発売されていたりとアクセス方法もいろいろあるので、《旭川動物園》までの道のりも子どもと一緒に楽しめると良い思い出となりそうです。
3位以下も《横浜・八景島シーパラダイス》や《キッザニア東京》など、人気のレジャー施設がズラリと並ぶ結果になりました。また、西日本へのお出かけを考えている人は「夏休みに子どもと行きたい西日本のレジャー施設ランキング」をチェックして子どもに満足してもらえる予定を計画してみては?
海水浴人気スポット 週刊ランキング [全国]
海水浴人気スポット 週刊ランキング [北海道/東北]
海水浴人気スポット 週刊ランキング [関東]
================================
……mixiの日記に書いたら、マニアックなコメントをもらった。この記者は下記のときにもやらかしているらしい。
【ネタ元3】
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111031k0000m040036000c.html
================================
スカイマーク:成田発着便が初就航
森田健作・千葉県知事らが出席し、就航を祝ったスカイマーク成田-旭川便の記念式典=北海道旭川市の旭川空港で2011年10月30日、横田信行撮影
成田空港と北海道を結ぶスカイマークの定期便が30日、運航を始めた。成田発着の初の同社便で、札幌便(新千歳)1日1往復、旭川便同2往復を運航。期間限定で片道980円の座席もあるが、既に2カ月先まで予約で埋まっているという。12月8日から那覇便、来年は福岡、神戸、仙台便就航も計画。普通運賃は大手2社の半額以下で、座席数限定の早期予約ならば片道3800円でも搭乗できる。
毎日新聞 2011年10月30日 20時20分(最終更新 10月30日 20時25分)
================================
どこが違うかわかりますか。
旭川空港の空港ターミナルは隣町の上川郡東神楽町なんだって(笑)。。
当方はそれ以上に、見出しの「初就航」が気になった。
最近はWeb辞書がムチャなことを書いてますが、一般には「就航」は「初」限定だろう。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1262.html
スポンサーサイト