fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編86】──文字通り 文字どおり

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【7】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789673749&owner_id=5019671

mixi日記2011年12月17日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1805064551&owner_id=5019671


【問題】
 以下のコラムを読んで、「文字通り」という言葉の使い方について答えなさい。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/241758
================================
【男性編】カップルの見ていて恥ずかしい行動ランキング

人前でのマナーを考えて!


恋人同士ならいつでもラブラブでいたいもの。とはいえ社会人には、TPOをわきまえることが求められます。人目もはばからずに"二人の世界”を展開するカップルを見て、恥ずかしいと感じたことってありませんか? 今回は、そうしたカップルの行動について、20代男性にアンケート。20代の男性は、カップルのどんな行動に恥ずかしさを覚えるでしょうか。>>女性編も見る


Q.カップルの見ていて恥ずかしい行動を教えてください(複数回答)
1位 話すときはにゃんにゃん言葉 32.1%
1位 話すときは赤ちゃん言葉 32.1%
2位 外でチュー 29.4%
3位 ペアルック 25.8%
4位 外でもいちゃいちゃ 21.3%
5位 恥ずかしい呼び名で外でも呼び合う 19.9%


■話すときはにゃんにゃん言葉……
・「見たことはないが、実際見たら相当恥ずかしいと思う」(26歳/そのほか/販売職・サービス系職)
・「にゃんにゃんを人前で惜しげもなくされるとみている方が恥ずかしい」(24歳/金融・証券/営業職)
・「話す側も聴く側も勇気がいるほど恥ずかしそう」(27歳/情報・IT/技術職)
・「みられないところでやればいいのに」(24歳/金融・証券/専門職)


■話すときは赤ちゃん言葉……
・「恥ずかしいを通りこして気持ち悪い」(27歳/ソフトウェア/技術職)
・「これはさすがにイタイでしょう」(25歳/電機/事務系専門職)
・「他人に見られたら最悪」(28歳/団体・公益法人・官公庁/専門職)


■外でチュー……
・「先日電車で何度も激しいキスをするカップル。真昼間からなぜそんな行動ができるのか、理解できなかった」(26歳/警備・メンテナンス/営業職)
・「電車でチューする人を見て先日ビックリした」(25歳/金融・証券/営業職)
・「場所を考えてからしてほしい」(24歳/情報・IT/技術職)


■ペアルック……
・「ペアルックはさすがに見ていて恥ずかしい」(23歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「さすがにドン引きする」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
・「今の時代にそれはないと思う」(23歳/電機/事務系専門職)


■外でもいちゃいちゃ……
・「自分がするには恥ずかしい」(25歳/そのほか)
・「外でもいちゃいちゃしている人を見ているとイライラする」(25歳/医療・福祉/専門職)
・「見ている方が恥ずかしくなる」(26歳/そのほか/技術職)


■恥ずかしい呼び名で外でも呼び合う……
・「頭が良いとは思えない感じがするので、近くにいたくない」(24歳/電機/営業職)
・「はじらいの心がないのかと思うから」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「普通に呼び合ってほしい」(24歳/金融・証券/営業職)


総評
1位には、「話すときはにゃんにゃん言葉」と「話すときは赤ちゃん言葉」とが同率で並びました。2つをともに挙げる人が多く、「公共心の欠如した行動に対して、恥ずかしいというよりあきれる」という声が目立ちます。「いい大人が何をしているのかと思う。せめて他人に聞こえないようにするくらいの配慮は必要でしょう」、「2人きりのときならともかく、人前で『~にゃん』とか『~でちゅ』とか話しているのはありえない。耳にするだけでも気持ち悪い!」といった具合です。


そして「外でチュー」が、わずか3ポイントほどの差で2位に入りました。「ちょっとあんたら、公共の場で何をしているの! と突っ込みたくなります」など、マナーを考えてほしいという理由が大半。中には、「こういうことをしているカップルを見ると、心の9割は不快感が占めますが、残りの1割には正直、うらやましさがあります」と、文字通り本音を告白する人もいました。イライラしてしまうのは、この方のようにどこかでうらやましいと思っているのからかもしれませんね。とはいえ、公共の場では、ほどほどにしていただきたいものです!(文・ペンダコ)


調査時期:2011年9月9日~9月26日
調査対象:COBS ONLINE会員
調査数:男性221名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
================================

【問1】
 文中の「文字通り」を別の言葉に書きかえなさい。

【問2】
 一般に使われている「文字通り」の書きかえ案を2種類考えなさい。

【問3】
「文字通り」を適切に使った例文を考えなさい。

【問4】
 下記の辞書の記述を読んで、「下ネタかよ!」とツッコミを入れたくなる理由をあげなさい。
■Web辞書(『大辞泉』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%82%82%E3%81%98%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%82%8A&stype=0&dtype=0
================================
もじ‐どおり〔‐どほり〕【文字通り】
文字に書かれたとおり。全く誇張ではないことにもいう。副詞的にも用いる。「―の意味に解釈する」「―抜き差しならないはめに陥った」
================================
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード