緊急! 突然ですが問題です【日本語編92】──「お料理」「お手紙」の「お」の意味 【解答?編】
下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【7】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789673749&owner_id=5019671
mixi日記2012年01月14日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1813769245&owner_id=5019671
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1811899864&owner_id=5019671
================================
【問題】
【問1】
「お料理」の「お」の敬語の種類を下記から選び、用例を書きなさい。複数回答可。
1)尊敬語
2)謙譲語
3)丁寧語
【問2】
「お手紙」の「お」の敬語の種類を下記から選び、用例を書きなさい。複数回答可。
1)尊敬語
2)謙譲語
3)丁寧語
【参考日記】
274)【お茶/おビール/お刺身……etc.】日本語
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1551125802&owner_id=5019671
================================
【解答?例】
【問1】
1)尊敬語 こちらが先生がお作りになったお料理です
2)謙譲語 こちらが先生のために用意したお料理です
3)丁寧語 趣味はお料理を少々
【問2】
1)尊敬語 先生からのお手紙が届いた
2)謙譲語 先生へのお手紙を書く
3)丁寧語 最近の若い方はメールばかりでお手紙などは書かないようですね
「お料理」の「お」と「お手紙」の「お」は、厳密に言うと微妙な違いがあるらしいが、説明できないorz。
3)丁寧語は、厳密に言うと「美化語」と「丁寧語」の2種類分かれる(らしい)。「お料理」「お手紙」の場合は「美化語」。これが「お暑いですね」「お寒いですね」になると「丁寧語」。
このあたりをスッキリ説明する方法をご存じのかたはご一報ください。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【7】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1789673749&owner_id=5019671
mixi日記2012年01月14日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1813769245&owner_id=5019671
まず問題を再掲する。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1811899864&owner_id=5019671
================================
【問題】
【問1】
「お料理」の「お」の敬語の種類を下記から選び、用例を書きなさい。複数回答可。
1)尊敬語
2)謙譲語
3)丁寧語
【問2】
「お手紙」の「お」の敬語の種類を下記から選び、用例を書きなさい。複数回答可。
1)尊敬語
2)謙譲語
3)丁寧語
【参考日記】
274)【お茶/おビール/お刺身……etc.】日本語
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1551125802&owner_id=5019671
================================
【解答?例】
【問1】
1)尊敬語 こちらが先生がお作りになったお料理です
2)謙譲語 こちらが先生のために用意したお料理です
3)丁寧語 趣味はお料理を少々
【問2】
1)尊敬語 先生からのお手紙が届いた
2)謙譲語 先生へのお手紙を書く
3)丁寧語 最近の若い方はメールばかりでお手紙などは書かないようですね
「お料理」の「お」と「お手紙」の「お」は、厳密に言うと微妙な違いがあるらしいが、説明できないorz。
3)丁寧語は、厳密に言うと「美化語」と「丁寧語」の2種類分かれる(らしい)。「お料理」「お手紙」の場合は「美化語」。これが「お暑いですね」「お寒いですね」になると「丁寧語」。
このあたりをスッキリ説明する方法をご存じのかたはご一報ください。
スポンサーサイト