fc2ブログ

突然ですが問題です【算数編2】── 40-32÷2=?

 下記の仲間。
【突然ですが問題です お品書き〈3〉】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824714381&owner_id=5019671

mixi日記2012年05月05日から
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1842770318&owner_id=5019671

 下記のニュースには感心した。もっと早くネタにしたかったが、このところバタバタしていてそれどころではなかった。
 ポイントは「4!」を「4の階乗」=4×3×2×1=24と読むこと。

  40-32÷2=24=4!
  (40-32)÷2=4

 となる。
 非常によくできている。
 せっかくだからマルパクリしよう。

【問題】
 計算結果が↑の「4!」と「4」と同じような感じになる式を考えなさい。
 いまのところ、1つだけ見つかった。
 式を複雑にすればほかにもあるんだろうな。

【ネタ元】ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/02/news017.html
================================引用開始 Twitterやネットの掲示板などで、こんな問題が話題になっています。みなさんはコレ、パッと見て意味が分かりますか?

【画像:さて、正解は……?】

40-32÷2=?

小学生「4!」

理系「よくわかってんじゃん」

文系「やっぱわかんないか~w」

 かけ算割り算は先に計算するのが決まりなので、普通に計算すれば答えは24のはず。ところが小学生の「4!」に対し、理系は「よくわかってんじゃん」、文系は「やっぱわかんないか~」とまるで正反対の反応。え、え、どういうこと!?

 実際、理系出身の同僚はすぐに「あーなるほど」とニヤニヤ。文系の筆者は、さっぱり意味がわからず「???」と頭をひねるばかりでした。

 ちょっとイジワルな問題ではありますが、分かった人からは「これは面白い」「久々に感心した」「口頭だったら間違いだよね」といった声も。さて、みなさんは「よくわかってんじゃん」の理由が分かりましたか?

(画像:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/02/news017.html)
================================引用終了

「40-32÷2=?」この問題、解けますか?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2004201&media_id=128


【解答?例】
 当初予定していたもの。
  30-18÷3=?
 ルールに従うなら4!(24)。
 前から順に計算すると4。

  25-5÷5=?
 ルールに従うなら4!(24)。
 前から順に計算すると4。

(おまけ)これはダメだな。
  6-0÷2=?
 ルールに従うなら3!(6)。
 前から順に計算すると3。
  24-0÷6=?
 ルールに従うなら4!(24)。
 前から順に計算すると4。

 整数以外やマイナスの数字を使っていいならいくらでも考えられる。
 たとえば、
  4.5-(-4.5)÷3=?
 ルールに従うなら3!(6)。
 前から順に計算すると3。

 もっと非現実的な例。
  80/3-32/3÷4=?
 ルールに従うなら4!(24)。
 前から順に計算すると4。

 mixi日記の【出題】へのコメントで教えてもらった。
  2-2÷2=?
 ルールに従うなら0!(=1)。
 前から順に計算すると0。


【よくわからない解説】
 こういうのはなんらかの法則性を見つけないとキリがない。
 問題を未知数に置きかえる。
a-b÷c=x!……1)
(a-b)÷c=x……2)
 式が2つしかないのに未知数が4つもあったら、絶対にとけない。
 とりあえず、xを整数として小さいほうから順に考えていく。
a-b÷c=0!=1
(a-b)÷c=0
 さらにcを整数として小さいほうから考えていく(c≠0)。
 c≠1も本能的にわかるのでc=2で式を変形する。
a-b÷2=1
→2a-b=1*2
→2a=b+1*2……1)’

(a-b)÷2=0
→a=b+0……2)’

1)’と2)’からa=b=2が導かれる。

c=3の場合。
3a=b+1*3
a=b
→a=b=3/2

c=4の場合。
4a=b+1*4
→a=b=4/3
以下略

 同様に計算していくと、↑のような【解答?例】が出てくる。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード