出ネ/135──『おせん』再び?──略して「おさいせん?」
下記の仲間です。
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671
mixi日記2012年06月21日から
なんでこんなことばかり起こるんだろうね。
実写化に際しての原作者の立場は2通りに分かれるだろう。
1)煮るなり焼くなり好きにして(もはや別物だから)
2)可能な限り原作どおりじゃないと困る
どちらが正しいとかいう問題ではない。どっちもアリなんだけど、要は話し合いができてなかったってことなんだろう。
原作者が悪いのか、出版社が悪いのか、実写版の制作者(映画だとなぜか「製作」らしい)が悪いのか……。
そういうことを裁判で争うのは、一応業界関係者としてやるせない。
関連日記は下記あたりかな。このときも講談社なのね。
【連載再開の『おせん』がジャニーズを真っ向批判!?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-164.html
【マンガ81/『おせん』の二の舞だけはやめてくれ──『もやしもん』コラボに作者NG】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1335.html
【ネタ元】読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00001024-yom-soci
================================引用開始
ドラマ許諾を撮影直前撤回…NHKが講談社提訴
読売新聞 6月21日(木)18時23分配信
ミステリー作家辻村深月(みづき)さんの小説のドラマ化を巡り、撮影開始直前になってドラマ化の許諾を白紙撤回されたため、制作の中止を余儀なくされたとして、NHKは21日、出版元の講談社を相手取り、準備にかかった費用など計約6000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、NHKは昨年11月、直木賞候補にもなった「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化の許諾を同社から口頭で受けたが、脚本内容について辻村さんとの調整がつかず、今年2月に許諾を撤回されたとしている。NHK側は「口頭での合意が正式契約であることは、業界での慣習。講談社はドラマ完成のための努力を放棄した」と主張。講談社広報室は「原作改変が著者の意向に反していたため、合意に至らなかった」とコメントした。
最終更新:6月21日(木)18時23分
================================引用終了
■ドラマ許諾を撮影直前撤回…NHKが講談社提訴
(読売新聞 - 06月21日 18:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2056779&media_id=20
【出版とネットをめぐるあれこれ】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-468.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1234202257&owner_id=5019671
mixi日記2012年06月21日から
なんでこんなことばかり起こるんだろうね。
実写化に際しての原作者の立場は2通りに分かれるだろう。
1)煮るなり焼くなり好きにして(もはや別物だから)
2)可能な限り原作どおりじゃないと困る
どちらが正しいとかいう問題ではない。どっちもアリなんだけど、要は話し合いができてなかったってことなんだろう。
原作者が悪いのか、出版社が悪いのか、実写版の制作者(映画だとなぜか「製作」らしい)が悪いのか……。
そういうことを裁判で争うのは、一応業界関係者としてやるせない。
関連日記は下記あたりかな。このときも講談社なのね。
【連載再開の『おせん』がジャニーズを真っ向批判!?】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-164.html
【マンガ81/『おせん』の二の舞だけはやめてくれ──『もやしもん』コラボに作者NG】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1335.html
【ネタ元】読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00001024-yom-soci
================================引用開始
ドラマ許諾を撮影直前撤回…NHKが講談社提訴
読売新聞 6月21日(木)18時23分配信
ミステリー作家辻村深月(みづき)さんの小説のドラマ化を巡り、撮影開始直前になってドラマ化の許諾を白紙撤回されたため、制作の中止を余儀なくされたとして、NHKは21日、出版元の講談社を相手取り、準備にかかった費用など計約6000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。
訴状によると、NHKは昨年11月、直木賞候補にもなった「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化の許諾を同社から口頭で受けたが、脚本内容について辻村さんとの調整がつかず、今年2月に許諾を撤回されたとしている。NHK側は「口頭での合意が正式契約であることは、業界での慣習。講談社はドラマ完成のための努力を放棄した」と主張。講談社広報室は「原作改変が著者の意向に反していたため、合意に至らなかった」とコメントした。
最終更新:6月21日(木)18時23分
================================引用終了
■ドラマ許諾を撮影直前撤回…NHKが講談社提訴
(読売新聞 - 06月21日 18:23)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2056779&media_id=20
スポンサーサイト