fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編138】── MAX敬語その13 20120914

 下記の仲間。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2020.html
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【9】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1854387407&owner_id=5019671

mixi日記2012年09月17日から

【問題】
 次の女性新入社員の社長に対する発言の(  )内を、前後のつながりを考慮しながらMAX敬語(最上級の敬語)にかえなさい。

1)もう(がっかり)です
2)このような無礼を(お許し)下さい
3)(誤魔化し)は止めて下さい
4)もっと(楽)にして下さい


 MAX敬語関連のバックナンバー。
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2378.html





【解答?例】

【番組内の解答?例】
http://ameblo.jp/takatoshidyo/theme-10028329614.html

1)もう(がっかり)です →お見限り
2)このような無礼を(お許し)下さい →ご容赦
3)(誤魔化し)は止めて下さい →お取り繕い
4)もっと(楽)にして下さい →お平ら

================================引用開始



お見限り・・・
元々は会いたくない・
見たくない

間接的にがっかり・
落胆を伝える事で
敬意が上がる


草笛光子チーム
草笛光子さん
女優歴60年
前回2回中
1問正解

かたせ梨乃チーム
かたせ梨乃さん
女優歴35年

木の実ナナチーム
木の実ナナさん
芸歴50年

デビュー50周年
記念企画
ミュージカル
「女子校生チヨ」
9月23日(日)
チケット発売開始
12月1日~9日
東京グローブ座



ごようしゃ
ご容赦

ご容赦→
相手の過ちを
受け入れて許す

「目上の人は
 寛大な心の持ち主」
と表す事ができる


草笛光子チーム
若村麻由美さん
女優歴26年



おとりつくろい
お取り繕い

お取り繕う→
外見だけ飾って
都合の悪い所を
隠すという意

誤魔化す→
ごまどうらん
実際はごまを
使っていない
インチキな食べ物

お取り繕う→
間接的な
言い方なので
敬意が上がる


かたせ梨乃チーム
山村紅葉さん
女優歴29年
川柳女王
なぞかけ女王
敬語女王

木の実ナナチーム
池上季実子さん
女優歴39年

草笛光子チーム
美保純さん
女優歴32年

かたせ梨乃チーム
紺野美沙子さん
女優歴33年



おたいら
お平ら

お平ら・・・
楽は楽しい感情が
入っている
庶民的な言葉

お平ら→
穏やかな感情を表す為
敬意が上がる


木の実ナナチーム
藤田弓子さん
女優歴45年
前回
4問中2問正解
(正解率50%)
================================引用終了

【よくわからない解説】

 なんと申しましょうか。相変わらずスゴいね。
 大前提として、「下さい」はMAX敬語にはなりにくい。命令形だも。「下さいませ」のほうが少し丁寧かな。補助動詞の場合は「ください」でないと誤用なんて説も聞いたことあるけど、それはさすがに……。
 個人的には補助動詞は基本的にひらがなで書くことにしている。

1)もう(がっかり)です →お見限り
 こんな使い方あるのか? 当方の感覚は、出題分にもらったコメントとほぼ同じ。「お見限り」なんて、水商売の女性が拗ねてみせるときにしか聞いたことがない。しかもほとんど死語? 「見損なった」あたりが適切だと思うが、名詞にはしにくい。しかもMAX敬語にはできそうにない。と言うよりこの文脈じゃ何をもってきても……。
 さらに言うとね。このコーナーで前にも「がっかり」が出たことがある。
【某局某番組の「MAX敬語」に物申します】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1936.html
 同じ「がっかり」でも意味合いが違うけど、フツーこういうときは前に出たときの話をするもんじゃないかな。関係者全員が記憶力に問題を抱えていない限りはさ。

2)このような無礼を(お許し)下さい →ご容赦
 そんなフツーの答えでMAX敬語の「問題」になるんだ。
「目上の人は寛大な心の持ち主」であることを表わしたいなら、「ご寛恕」あたりのほうがふさわしい気がするけど。

3)(誤魔化し)は止めて下さい →お取り繕い
 文脈がおかしいでしょ。「誤魔化すじゃねえ」と言おうが、「取り繕うんじゃねえ」と言おうが、こういう文脈でMAX敬語にするのが無理だよ。
「そのようにお取り繕いになるのはいかがなものかと……」くらいなら、一応アリかも。 

4)もっと(楽)にして下さい →お平ら
 これはアリだろう。でもなぁ。「お平ら」にって言われたら、思わずひれ伏しちゃうかも(笑)。 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード