fc2ブログ

北81/2012夏・北海道旅行の話7──18日2 新富良野プリンスホテル編

下記の仲間。
●北海道ネタなんでもかんでも(空腹時の閲覧厳禁) お品書き
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-763.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1317597935&owner_id=5019671

mixi日記2012年09月03日から

 モタモタしているうちに9月になってしまった(泣)。

 15時前にはホテルに入った。予約していた新富良野プリンスホテルが、施設内にいろいろなものがあるから。

 目的のひとつが「風のガーデン」。元々ゴルフ場だった敷地の一部をパークゴルフ場にして……ほかはどうしたんだ? とにかく一部をガーデンにしてドラマの撮影に使ったらしい。このほかに、『優しい時間』に出てきた「森の時計」も敷地内にある。
http://www.princehotels.co.jp/newfurano/facility/garden/
================================引用開始
グリーンハウス「風のガーデン」とブリティッシュガーデン
フジテレビ開局50周年記念ドラマ「風のガーデン」で使用した施設を一般公開いたします。
2008年10月よりテレビ放映されていた『風のガーデン』は、『北の国から』、『優しい時間』に続く“富良野三部作・最終章”として作られました。
富良野を舞台とし広大なブリティッシュガーデンを二年がかりで造成。主人公の家族が育てたこのガーデンには、 計365種類の花が季節ごとに咲き美しい癒しの風景が楽しめ、またハウス内はドラマを再現するセットとなっております。
================================引用終了

http://www.princehotels.co.jp/newfurano/restaurant/morinotokei/
================================引用開始
珈琲 森の時計
おすすめのメニュー・フェア
森の時計メニュー
レストラン特長
作家・倉本聰氏のテレビドラマ「優しい時間」で主人公が開いた喫茶店。落ち着いた豊かな時間を過ごせる場所大きな窓からは季節で変わる森の移ろいを静かに楽しむことができます。
================================引用終了



DSC03797.jpg
 風のガーデンの入り口のゲート。


DSC03791.jpg
 ドラマの中でも重要な役割を果たしていた建物。このほかにもドラマ終了後にカフェだのアイスクリームの店だのを敷地内につくっている。


DSC03792.jpg
 中井貴一が住まいにしていたキャンピングカー。案内に従って進んだら、こんな遠くからしか見えない。金返せ。


DSC03794.jpg
 トイレはこんな感じ。


DSC03798.jpg
 単なる売店を「ガブリエルの家」って……そういうのアリ?


DSC03800.jpg
 ここでも蜻蛉をやたらと見た。なかでもこのテーブルは何かをしみ込ませているのか、群がっていた。


DSC03801.jpg
 イメージ(笑)。


DSC03803.jpg
 これは正確にはガーデンの外だが、カサブランカがあんまりにも見事だったもんで……。


DSC03809.jpg
 もうひとつが「ニングルテラス」。
http://210.148.60.129/furano/resortnews/winter/ningleterrace.html
 こちらはオープン間もないときに一度来たことがある。今年オープン17周年ってことは、そんなにたつんだ……。あのときは宿泊先のサホロリゾートから、道に迷いながら向かった。まともな地図もなしによくたどりついたもんだ。
 敷地内に小さな小屋が点在し、工芸品を販売している。こういうのが好きな人は何時間でも過ごせるんだろうな。


DSC03804.jpg
 通路脇に置かれていたナゾの物体。


DSC03806.jpg
 裏に回って正体が判明した。大木の根っこだったらしい。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード