fc2ブログ

究極のキラキラ社名──「あなたの犬」 おに知恵38

 下記の仲間。
【おにーちゃんの知恵袋】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-800.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615684&owner_id=5019671

mixi日記2012年10月23日から

 以前書いたはずだけど、見つからないorz。
 
 会社を設立するなら社名はすでに決まっている。「あなたの犬」
 電話応対の基本は「もしもし」ではなく「ワンワン」。「ワンワン、あなたの犬のtobirisuでございます」
 留守番電話のメッセージもほぼ決まっていた。社員がいつかないだろうなぁ……。 

 ワンワン、あなたの犬でございます。せっかく電話をもらったんだけど、ただいま散歩中です。スコップ、ペーパー、ビニール袋はもったので、街を汚したりはしません。……

 下記の仲間。
●おにーちゃんの知恵袋 お品書き
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1328615684&owner_id=5019671


【ネタ元】R25
http://news.nicovideo.jp/watch/nw407883
================引用開始
全国の「キラキラ社名」大調査

ここ数年、話題になることの多い子どもの「キラキラネーム」。名付け親を批判する声も多いが、こうした傾向は子どもに限った話ではないようだ。というのも昨今、いわば「キラキラ社名」ともいうべきユニークな社名を冠するケースが相次いでいる。もっとも、企業名といえば会社の看板。商売的に見れば“目立ってナンボ”の精神はむしろプラスといえるだろう。そこで今回は、日本全国の「キラキラ社名」を調査してみた。

すると、出てくる出てくる。「株式会社見果てぬ夢」(システム開発)、「有限会社赤黄緑青紫(カラーズ)」(HP制作)、「有限会社ヨロシク」(業務用食品)。どうですか。みんな、競い合うようにキラキラしているでしょう。ほかにも、「株式会社人間」(ウェブ制作)などはエスプリが効いているし、「有限会社無限」に至っては禅の境地に達している。

念のために言っておくと、筆者はこうした社名をバカにする意図はありません。ありきたりな社名をつけるよりずっと面白いし、インパクトがありますからね。いったいどんな意図でこうした社名をつけたのか、とても気になるところ。

そこで「なぜ、その社名にしたのか?」聞いてみることに。まずは、総務業務のアウトソーシングを受ける「株式会社総務部」(大阪市)。

「名は体を表すってことで、業務内容をそのまま社名にしたんです。登記時に法務局の役人を説得するのに半日かかりましたね」(村岡利幸・代表取締役)

電話の第一声が「ハイ、総務部です」だと一気に内線っぽくなる。ややこしくなるので、社内に総務部という部署はないそうだ。

次に、「株式会社△□○」(広島市)。トイレブース・パーティションの製造・販売・施工を行う会社だ。

「この3つの図形で世の中が成り立っているという意味から、創業者が命名しました」(生西健司社長)

なるほど、深い。しかし、あの…読み方は?

「数を数える時、ひぃ、ふぅ、み、よって言うでしょ。三角形の辺の数が『み』で、四角形は『よ』、丸はそのまま。これで『みよまる』と読みます」

たまに「おでん屋さん?」と聞かれるそうだが、「すぐに覚えてもらえるからメリットの方が大きい」とのこと。

最後は、貸し切りバス業を営む「もっこり竹の子観光株式会社」(東京・葛飾区)。

「ありきたりの社名はイヤでね。響きがよくてかわいい名前を考えたら、こうなった」と語るのは、名付け親でもある同社・三瓶久一氏。バスガイドさんの反応が気になりますけど。

「最初は恥ずかしがってたけど、まあ慣れるみたいです。今では、ガイド時に『もっこり』『もっこり』と連呼する人もいますよ」

創業者にしてみれば、会社は自分の子どものようなもの。張り切って「キラキラ社名」をつける気持ちがわかるような気がしてきました。
(石原たきび)
(R25編集部)

全国の「キラキラ社名」大調査の大きな写真や図表をもっとみる

※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
================引用終了

全国の「キラキラ社名」大調査
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=2196980

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード