fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編34】Yahoo!知恵袋ver.──最初 最後 最高 最低

【問題】
 次のうち、誤用とは言えないものをあげなさい(複数回答可)。

1) イチバン最初
2) イチバン最後
3) イチバン最高
4) イチバン最低






【解答例】
3)4)

【よくわからない解説】
 当方の感覚だと、全部誤用。
 正確には重言であって誤用ではないかもしれないけど、ここまでベッタベタだと「誤用」と言ってもいいだろう。
 しかし、世の中の常識には逆らえない(泣)。

 関連するのは下記あたりだろうか。
114)【板外編11】最上級がらみの誤用──「もっとも〇〇な~のひとり(ひとつ)」etc. 2009年12月28日
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-935.html
128【板外編12-2】最上級がらみの誤用──「最も適切なものを下記のなかから選びなさい」
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1034.html

■Web辞書(『大辞林』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=最高&stype=0&dtype=0
================引用開始
さい‐こう〔‐カウ〕【最高】
[名・形動]
1 地位や高さなどがいちばんたかいこと。「世界―の山」「史上―の競争率」「―幹部」⇔最低。
2 物事の程度が特にいちじるしいこと。また、そのさま。「―におもしろい映画」「今月は―に忙しかった」「―傑作」
3 物事が最も望ましい状態にあること。この上なくすばらしいこと。また、そのさま。「―な(の)気分」「今日の試合は―だった」⇔最低。
================引用終了

 通常考えられる「最も高い」(↑の「1」)の意味なら、「イチバン最高」は誤用になる。しかし、「2」の意味だとすると、単に「程度が特にいちじるしいこと」だから、「イチバン最高」を誤用とする理由はなくなる。
 ちょっと微妙なのは「3」の意味の場合。「最高の気分」とはたしかに言うが、そんなもの簡単に覆る。いいことがあって「最高の気分」のときに宝くじが当たったらどうするのよ(笑)。
 これも「2」と同様だろうな。いつ2番になるかわからないとっても不安定な「最高」。「いままで生きてきたなかで最高」みたいに限定用法ならアリだろう。
 ちなみに、当方の語感だと「最高な気分」は相当ヘン。そもそも、いつから「最高」が形容動詞になったのだろう? 手元の『広辞林』ではそんなものはない。この調子だと、「最大」あたりが形容動詞になる日も近いか?)
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1203.html
 辞書を見る限り、「最低」も同じようなもの。

 こういう状況を考えると、「最大」「最小」なんかが形容動詞としても認められる日も遠くないな。
 そいでもって、「イチバン最初」も「イチバン最大」も誤用ではない、って日も遠くないだろうな。
 なんかなぁ……。

【追記】
 ちなみに「最も」も同様の解釈ができなくはないらしい。ただし、用例は古語なので現代語でも使えるか否かは不明。『大辞泉』には、このような用法はのっていない。
■Web辞書(『大辞林』から)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=もっとも&dtype=0&dname=0ss&stype=0&index=119415000000&pagenum=1
================================
もっとも3 【最も】
(副)
〔補説〕 「もっとも(尤)」と同源
[1] 比べたものの中で程度が一番上であることを表す。この上なく。最高に。
学校で―足の速い生徒
世界で―高い山
[2] きわめて。はなはだ。
昔、天竺に一寺あり。住僧―おほし〔出典: 宇治拾遺 12〕
================================


突然ですが問題です【日本語編】のバックナンバー
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2570.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード