fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編67】Yahoo!知恵袋ver.──美化語の悪用 ご大層 ご苦労 お荷物

【問題】
 次の1)~6)の「お」「ご」のうち、仲間外れのものを1つ選びなさい。
 いい意味でも使えるか否か、という観点でお願いします。
 ※出題しながらかなり危険を感じています。悪問だったとしても怒んないでね。

  1)それはご挨拶だな
  2)ご苦労さまなこった
  3)ずいぶんとご立派な心がけで
  4)ご大層なことを言う
  5)大きなお世話
  6)組織のお荷物

【参考資料】
【お茶/おビール/お刺身……etc.】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1551125802&owner_id=5019671






【解答?例】
4)
「ご大層」は悪い意味でしか使えない。
 ほかは基本的にはいい意味で、文脈によって悪い意味になる。


【よくわからない解説】
 詳しくは下記をご参照ください。
【「醜化語」の「ご」「お」】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2138.html

【20120626追記】
【読書感想文/『敬語』(菊地康人/講談社学術文庫/1997年2月10日第1刷発行)──予想していたことではあるが……。】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2415.html
================================引用開始
【引用部】
「お/ご」を付けて皮肉や茶化した表現とすることが固定化した例としては、「ご大層・ご乱行(らんぎょう)・ご乱心・おあいにく様」などがある。これらは美化語とも言いにくい(なお「おあいにく様」は皮肉でなく使う場合もないわけではない)。(P.376)
 これはかの有名な醜化語ですね(笑)。そうか「ご大層」以外にも醜化語限定がこんなにあるのか。
569)突然ですが問題です【日本語編67】──美化語の悪用 ご大層 ご苦労 お荷物【解答?編】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2140.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1774719941&owner_id=5019671
 ちょっと気になったのは〈なお「おあいにく様」は皮肉でなく使う場合もないわけではない〉って部分。どんな場合があるのだろう。
 ちなみに、P.382では〈皮肉や茶化した表現として固定化したもの〉として〈「ご大層・おあいにく様」など〉としている。
================================引用終了


突然ですが問題です【日本語編】のバックナンバー
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2570.html
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード