fc2ブログ

突然ですが問題です【日本語編151】── 「○○をください」「~ください」

 下記の仲間。
【突然ですが問題です お品書き〈3〉】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1824714381&owner_id=5019671

 下記の仲間でもある。
日本語アレコレの索引(日々増殖中)【10】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1880457960&owner_id=5019671

 過去の【問題】の【解答?編】も書かずに……。

【問題】
 次の1)~7)に関して【問】に答えなさい。

1)ご連絡をクダさい
2)連絡してクダさい
3)宛名書きをツヅける
4)宛名を書きツヅける
5)宛名書きをハジめる
6)宛名を書きハジめる
7)鳩が飛びダした

【問1】
 カタカナ部分を一般的な表記に直しなさい。

【問2】
 ↑のように書く理由を書きなさい。






【解答?例】
【問1】
1)ご連絡を下さい/連絡を下さい
2)連絡してください/ご連絡ください
3)宛名書きを続ける
4)宛名を書き続ける
5)宛名書きを始める
6)宛名を書き始める
7)鳩が飛び出した
 鳩が飛びだした

【問2】
 1)~6)に関しては、公文書のルールや出版社のルールがたいていそうなっている。個人的には4)と6)はひらがな書きを原則にしている。
 7)は「飛び出た」の意味なら「飛び出した」が一般的。「飛びはじめた」なら「飛びだした」と書くべきだと思うが、「飛び出した」と書く例もよく目にする。

【よくわからない解説】
 下記参照。
【表記の話13──補助動詞&ほぼ補助動詞(後項動詞)の表記】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-2746.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1893831283&owner_id=5019671

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

tobi

Author:tobi
フリーランスの編集者兼ライターです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード